安孫子里香
[Wikipedia|▼Menu]

あびこ りか
安孫子 里香
生年月日 (1973-09-08)
1973年9月8日(50歳)
国籍日本
職業女優
活動期間1979年 - 1992年
活動内容テレビドラマ
主な作品
テレビドラマ
家路?ママ・ドント・クライ
テンプレートを表示

安孫子 里香(あびこ りか、1973年9月8日[1] - )は、日本の元女優。本名も同じ[1]東京都江東区出身。特技はピアノ。中学校は江東区立深川第三中学校
来歴・人物

1979年テレビドラマ家路?ママ・ドント・クライ』で子役でデビューする。その後は『池中玄太80キロ』に三女役で出演し注目される。以後舞台映画、テレビドラマなどで活躍する。ヘレン・ケラー役を務めた1986年2月の日生劇場公演『奇跡の人』では、日生劇場賞を受賞[1]

少女漫画では里中満智子のファンだったという[1]

現在は結婚して、芸能界を引退している。
主な出演作品
映画

クララ白書 少女隊PHOON(1985年2月9日、東宝) - 佐倉モモエ 役

ぼくらの七日間戦争(1988年8月13日、東宝) - 堀場久美子 役

遥かなる甲子園(1990年6月9日、東宝) - 瀬良垣友美 役

式部物語(1990年10月6日、東宝) - 宇智子 役

テレビドラマ

家路?ママ・ドント・クライ(1979年、TBS

池中玄太80キロ(1980年 - 1992年、NTV) - 池中弥子 役

続・思えば遠くへ来たもんだ(1981年、TBS) - 石川原梨花 役

だから青春泣き虫甲子園(1983年、NHK

事件記者チャボ! 第2話「火事とチャボとタレコミ屋…」(1983年11月12日、NTV) - 及川直美 役

私は負けない!ガンと闘う少女(1984年、TBS)

ドラマスペシャル「武田鉄矢のせんせいけらいになれ!」(1984年、CX

ぼくたちの疾走(1984年、TBS) - 下山よしえ 役

男の家庭科(1985年、CX) - 酒井ルミ 役

必殺橋掛人(1985年、ABC) - お咲 役

土曜ワイド劇場 (ABC)

「赤い蛍は血の匂い」(1986年)

「京都二年坂殺人事件」(1990年) - 大和田ユリ 役


オレの息子は元気印(1987年、NTV)

電脳警察サイバーコップ第27話「こわれたサイバービット!!」 毛利亮一の妹役

月曜ドラマランド宇宙少女モルモ10分の1」(1987年、CX) - 白瀬リカ 役

木曜ゴールデンドラマ松本清張の老春」(1990年、YTV

月影兵庫あばれ旅 第2シリーズ 第8話「その手は桑名の大捕物!」(1990年、TX) - お光 役

八百八町夢日記 第2シリーズ 第19話「奇妙な娘」(1992年、NTV) - おちか 役

綺麗になりたい(1992年、YTV) - ひとみ 役

舞台

奇跡の人(1986年) - ヘレン・ケラー

愛の若草物語 - エイミー 役

脚注[脚注の使い方]^ a b c d 河北新報 1987年1月30日朝刊 22面「登場」コーナー
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef