安堂駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "安堂駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年3月)

安堂駅
南口
あんどう
Ando

◄D16 堅下 (0.9 km) (1.6 km) 河内国分 D18►

所在地大阪府柏原市安堂町2-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度34分48.09秒 東経135度37分44.72秒 / 北緯34.5800250度 東経135.6290889度 / 34.5800250; 135.6290889座標: 北緯34度34分48.09秒 東経135度37分44.72秒 / 北緯34.5800250度 東経135.6290889度 / 34.5800250; 135.6290889
駅番号 D17 
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線D 大阪線
キロ程16.6 km(大阪上本町起点)
電報略号アント
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-(全日)1,102人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1927年昭和2年)7月1日
テンプレートを表示


配線図
凡例

堅下駅

21











河内国分駅

安堂駅(あんどうえき)は、大阪府柏原市安堂町にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。駅番号はD17。
歴史

1927年昭和2年)7月1日大阪電気軌道八木線(現在の大阪線)の恩智 - 高田(現在の大和高田)間開通と同時に開業する[1]

1941年(昭和16年)3月15日:参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる[1]

1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により、近畿日本鉄道の駅となる[1]

1999年平成11年)12月16日:橋上駅舎の使用を開始する。

2007年(平成19年)4月1日ICカードPiTaPa」の利用が可能となる[2]

2012年(平成24年)3月20日:新設された区間準急の停車駅となる。

なお、1932年(昭和7年)1月に亀ノ瀬トンネルの崩壊で国有鉄道関西本線柏原 - 王寺駅間が運休となった際は、同年6月から12月まで、柏原駅より南方900メートルの関西本線上に当駅と隣接して柏原仮乗降場が設置され、同時に下田駅(現在の近鉄下田駅)で和歌山線と接続して、大軌線を用いて関西本線の代替輸送が行われていた。
駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅橋上駅舎を有する。改札口は1ヶ所のみ。ホーム有効長は6両。

1999年平成11年)12月に出入口を南西、南東、北西の3ヶ所にもつ橋上駅舎になった。橋上化以前の駅舎(改札)は上り線ホームの大和八木寄りにあり、反対側の下り線ホームへは構内踏切を渡る必要があった。

近鉄八尾駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば

のりば路線方向行先
1D 大阪線下り
榛原方面[3]
2上り大阪上本町方面[3]

利用状況

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[4]

2022年11月8日:2,274人

2021年11月9日:2,110人

2018年11月13日:2,387人

2015年11月10日:2,217人

2012年11月13日:2,294人

2010年11月9日:2,197人

2008年11月18日:2,408人

2005年11月8日:2,279人

駅周辺北口

柏原市役所

柏原市民会館(リビエールホール)

柏原上市郵便局

柏原市立堅下南小学校

柏原市立堅下南中学校

柏原南口駅 - 近鉄道明寺線

道明寺駅方面と大阪線を跨って乗車の際は定期乗車券のみキロ程が通算される。


石神社

セブンツーセブン工場

早川繊維工業本社

バス路線

柏原市役所(西南に300メートル)に、柏原市市内循環バス「きらめき号」の「市役所前」停留所が設置されている。

運賃無料・平日のみ運行

隣の駅
近畿日本鉄道
D 大阪線■快速急行・■急行
[注 1]・■準急[注 2]通過■区間準急・■普通堅下駅 (D16) - 安堂駅 (D17) - 河内国分駅 (D18)
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「おおさかワインフェス 2024 in 柏原」の開催に伴い、一部の急行が臨時停車していたことがある。
^ 柏原市民総合フェスティバルの開催に伴い、一部の準急が臨時停車していたことがある。

出典^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef