安倍晋太郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

大伯父で政治家の「安倍慎太郎」とは別人です。

日本政治家安倍 晋太郎あべ しんたろう
1982年
生年月日1924年4月29日
出生地 日本 東京府東京市四谷区
没年月日 (1991-05-15) 1991年5月15日(67歳没)
死没地 日本 東京都文京区
出身校東京大学法学部卒業
前職毎日新聞記者
内閣総理大臣秘書官
所属政党自由民主党安倍(晋太郎)派
称号従二位
勲一等旭日桐花大綬章
衆議院永年在職議員
法学士(東京大学・1949年
配偶者安倍洋子(岸信介の長女)
子女長男・安倍寛信(三菱商事パッケージング社長) 
次男・安倍晋三(第90・96-98代内閣総理大臣
三男・岸信夫(第21-23代防衛大臣
親族父・安倍寛(衆議院議員)
岳父・岸信介(第56・57代内閣総理大臣)
大伯父・安倍慎太郎
異父弟・西村正雄
孫・岸信千世(岸信夫の長男、衆議院議員)
第107-108代 外務大臣
内閣第1次中曽根内閣
第2次中曽根内閣
第2次中曽根第1次改造内閣
第2次中曽根第2次改造内閣
在任期間1982年11月27日 - 1986年7月22日
第40代 通商産業大臣
内閣鈴木善幸改造内閣
在任期間1981年11月30日 - 1982年11月27日
第41代 内閣官房長官
内閣福田赳夫改造内閣
在任期間1977年11月28日 - 1978年12月7日
第46代 農林大臣
選挙区三木内閣
在任期間1974年12月9日 - 1976年9月15日
衆議院議員
選挙区旧山口1区
当選回数11回
在任期間1958年5月23日 - 1963年10月23日
1967年1月29日 - 1991年5月15日
その他の職歴
第28代 自由民主党幹事長
(総裁:竹下登
1987年10月 - 1989年6月
第29代 自由民主党総務会長
(総裁:中曽根康弘
1986年7月 - 1987年10月
第29代 自由民主党政務調査会長
(総裁:大平正芳鈴木善幸
1979年11月 - 1981年11月
第22代 自由民主党国会対策委員長
(総裁:福田赳夫
1976年 - 1977年
テンプレートを表示

安倍 晋太郎(あべ しんたろう、1924年大正13年〉4月29日 - 1991年平成3年〉5月15日)は、日本政治家

衆議院議員(11期)、農林大臣内閣官房長官通産大臣外務大臣自由民主党国会対策委員長自由民主党政務調査会長自由民主党総務会長自由民主党幹事長を歴任した。

衆議院議員安倍寛の長男。岳父に元内閣総理大臣岸 信介、義理の叔父は元内閣総理大臣佐藤栄作、次男は元内閣総理大臣安倍晋三である。1986年に派閥の領袖となったが、1991年に病死。
来歴・人物
生い立ち

安倍寛、静子夫妻の長男として東京市四谷区に生まれる[1]。寛とは、誕生日が同じである。本籍地山口県大津郡油谷町大字蔵小田(現・長門市)。山口県大津郡日置村(後に油谷町に分割→現長門市)の安倍家は、江戸時代大庄屋をつとめ、醤油醸造業を営み、やがて大津郡きっての名家として知られるようになり[2]、明治以降は晋太郎の大伯父安倍慎太郎や父安倍寛が地元の名士として山口県議会議員や衆議院議員を務めるようになった家柄である[3]

生後間もなく郷里の山口に戻り幼少期を過ごす。晋太郎が生まれて80日後に両親が離婚した[4]

旧制山口中学校(現・山口県立山口高等学校)に進学[5]。母親の再婚を知り、上京して居所を探すも、再会は叶わなかった。

一年間浪人した後、1943年(昭和18年)に第六高等学校岡山市)に入学。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:168 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef