安井かずみ
[Wikipedia|▼Menu]

安井 かずみ
出生名安井 一美
別名みナみカズみ
ZUZU
生誕 (1939-01-12)
1939年1月12日
出身地 日本神奈川県横浜市
死没 (1994-03-17) 1994年3月17日(55歳没)
学歴文化学院油絵科卒
ジャンル歌謡曲、グループ・サウンズ、ロック
職業作詞家
訳詞家
エッセイスト
歌手
活動期間1960年代 - 1994年
共同作業者加瀬邦彦
平尾昌晃
加藤和彦

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

安井 かずみ(やすい かずみ、1939年1月12日 - 1994年3月17日)は、日本作詞家、訳詞家、エッセイスト歌手。本名は漢字で一美。愛称はズズ (ZUZU)。初期のペンネームは みナみ カズみ[注 1]日本基督教団クリスチャンでもあった(1993年受洗[1])。神奈川県横浜市出身。
略歴

フェリス女学院高等学校文化学院油絵科卒業。フェリス時代の同級生に藤村志保がいる。少女時代から絵画のほか、多数の習い事をしていた。女流画家を目指していたが、在学中にみナみカズみのペンネームで神田のシンコーミュージックでアルバイトで訳詞をしたことがきっかけで作詞家となる。フランス語の訳詞ができる語学力と独特の発想による歌詞世界で知られる。加賀まりこらとともに常連組だった飯倉片町の「キャンティ」は心の拠り所であり、いい女の生き方を学ぶ場で、オーナー夫人の川添梶子から多大な影響を受けている[2]

1965年伊東ゆかりの「おしゃべりな真珠」で第7回日本レコード大賞作詞賞を受賞[3]。以降も伊東ゆかり「恋のしずく」、小柳ルミ子の「わたしの城下町」、沢田研二の「危険なふたり」「追憶[3]郷ひろみよろしく哀愁[3] など数多くのヒット曲を送り出し、多くの賞を受賞した。生涯で約4000曲余を作詞した。

フランスなどヨーロッパ諸国を旅して交友を広げ、1967年にローマで新田ジョージと結婚するが、1969年に離婚する。パリで暮らしたのち1971年に帰国した。

1970年代川口浩が経営する文京区春日のプール付きマンション「川口アパートメント」に入居し、親友加賀まりこ、野際陽子コシノジュンコかまやつひろし吉田拓郎金子国義や当時のトップモデルなど多くの業界人が集った。車好きも有名で、高級外車を運転していた。小説家の森瑶子やジャーナリストの大宅映子とも親交が厚かった。

見城徹は、1975年ごろに安井は角川春樹と交際していた[4]と語る。

1977年に8歳年下でミュージシャン加藤和彦と再婚し、代官山町日本基督教団本多記念教会で挙式[5]、銀座マキシムで披露宴[2]、それぞれ催した。

コンスタントにエッセイストとしても活動する。

1980年代にエフエム東京のラジオ定期番組『AJI FMハートピア』のパーソナリティーとして出演したが、がんを患い余命1年と告げられる。

1993年に日本基督教団鳥居坂教会で配偶者とともにキリスト教の洗礼を受ける[1]。配偶者は緩和治療を希望して、1994年3月17日肺癌のため55歳で死去[注 2]する。「金色のダンスシューズが散らばって、私は人形のよう」が絶筆であった。安井の死を受け、沢田研二は同年9?10月に、安井の作詞曲に特化した「ZUZU songs」と称したコンサートツアーを行い、その死を悼んだ。

2012年3月に安井の闘病生活を題材にしたドキュメンタリードラマ『優雅な生活が最高の復讐である ?加藤和彦・安井かずみ最期の日々?』(NHK) が放映される。安井役を麻生祐未、加藤役を袴田吉彦が演じた[6][7]
作品
作詞
あ行

あいざき進也

気になる17才(作曲:穂口雄右


アグネス・チャン

草原の輝き(作曲:平尾昌晃

星に願いを(作曲:平尾昌晃)

愛の迷い子(作曲:平尾昌晃)


朝倉理恵

さよなら、今日は(作曲:坂田晃一


浅田美代子

赤い風船(作曲:筒美京平

しあわせの一番星(作曲:筒美京平)

虹の架け橋(作曲:都倉俊一

じゃあまたね(作曲:吉田拓郎


梓みちよ

恋はウー・ラ・ラ・ラ(作曲:加藤和彦)


天地真理

ちいさな恋(作曲:浜口庫之助)

恋と海とTシャツと(作曲:森田公一


アラン・メリル

生きてゆけない(作曲:井上堯之) 

涙(作曲:かまやつひろし


飯島真理

愛・おぼえていますか(作曲:加藤和彦)


石川秀美


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef