宇都宮駐屯地
[Wikipedia|▼Menu]

宇都宮駐屯地
陸上自衛隊宇都宮駐屯地創立57周年記念行事。宇都宮駐屯地の風景。(2007年4月8日撮影)
位置

所在地栃木県宇都宮市茂原1-5-45
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度28分43秒 東経139度52分4秒 / 北緯36.47861度 東経139.86778度 / 36.47861; 139.86778
概要
駐屯地司令東部方面特科連隊第2大隊長
主要部隊中央即応連隊
東部方面特科連隊第2大隊
第307施設隊ほか

開設年1950年
テンプレートを表示

宇都宮駐屯地(うつのみやちゅうとんち、JGSDF Camp Utunomiya)は、栃木県宇都宮市茂原1-5-45に所在する東部方面特科連隊第2大隊等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。
概要

駐屯地司令は、東部方面特科連隊第2大隊長が兼務[1]

飛行場のある北宇都宮駐屯地とは直線距離で4km程度、自転車で20分ほどだが、直接の関連性はない。
沿革

警察予備隊宇都宮営舎

1950年(昭和25年)11月13日:旧軍需工場跡「関東工業株式会社」跡地に警察予備隊宇都宮営舎が創設[2]

1951年(昭和26年)5月1日:部隊新編。

第1管区隊第6連隊が編成完結。第6連隊長が駐とん地部隊長兼務。

第900輸送大隊本部及び本部中隊が新編され、立川駐屯地へ移駐。


1952年(昭和27年)1月19日:部隊改編により、第6連隊が第3連隊に改称。

保安隊宇都宮駐屯地

1952年(昭和27年)10月15日:警察予備隊から保安隊に改編。

1953年(昭和28年)

3月9日:第61連隊豊川駐屯地から移駐。第61連隊長が駐とん地部隊長兼務。

3月11日:第3連隊が名寄駐屯地に移駐。

陸上自衛隊宇都宮駐屯地

1954年(昭和29年)

7月1日:

陸上自衛隊設置に伴い宇都宮駐屯地が開設される[3][4]

第61連隊が第1特科連隊に称号変更。第1特科連隊長が駐屯地司令に職務指定。


9月25日:部隊新編

第6特科連隊第1大隊が新編。

第109特科大隊が新編され第2特科群に隷属。



1955年(昭和30年)

1月28日:第6特科連隊第5大隊が編成。

8月16日:第6特科連隊第1大隊及び第5大隊が郡山駐屯地に移駐。


1958年(昭和33年)3月25日:第109特科大隊が南仙台駐屯地に移駐。

1960年(昭和35年)11月25日:第1特科連隊第4大隊が北富士駐屯地へ移駐。

1962年(昭和37年)

1月18日:

第12特科連隊が創隊。駐屯地司令職務を第12特科連隊に移管。第12特科連隊長が駐屯地司令に職務指定。

第1特科連隊主力が駒門駐屯地へ移駐。


3月26日:第104建設大隊が朝霞駐屯地から移駐。

8月15日:第12特科連隊第2大隊が松本駐屯地へ移駐。


1969年(昭和44年)3月25日:第1特科連隊第6大隊が駒門駐屯地へ移駐。

1972年(昭和47年)

7月31日:第104建設大隊が廃止。

8月1日:第4施設群が編成完結。


1991年(平成03年)

3月28日:第12特科連隊第6大隊が廃止。

3月29日:第12高射特科大隊が新編。


2001年(平成13年)3月27日:部隊の新編、第12師団の旅団改編に伴う改編及び移駐。

東部方面総監直轄の第6地対艦ミサイル連隊が新編。第6地対艦ミサイル連隊長が駐屯地司令に職務指定。

東部方面後方支援隊第301特科直接支援中隊(第6地対艦ミサイル連隊を支援)が新編。

第362施設中隊、第303水際障害中隊が新編され、第4施設群に編合。

第12特科連隊が第12特科隊に縮小改編。駐屯地司令職務を第6地対艦ミサイル連隊に移管。

第12高射特科大隊が第12高射特科中隊に縮小改編され、相馬原駐屯地に移駐。

第4施設群本部が朝霞駐屯地座間分屯地に移駐。


2008年(平成20年)3月26日:部隊新編及び移駐。

中央即応連隊が編成完結。

第4施設群第362施設中隊が古河駐屯地へ移駐。

第303水際障害中隊が小郡駐屯地へ移駐、第9施設群に編合。


2011年(平成23年)部隊廃止及び移駐。

4月21日:

第6地対艦ミサイル連隊が廃止。

東部方面後方支援隊第301特科直接支援中隊が廃止。


4月22日:

第307施設隊および第102施設直接支援大隊第2直接支援隊が高田駐屯地から移駐。

駐屯地司令職務を第6地対艦ミサイル連隊から第12特科隊に移管。第12特科隊長が駐屯地司令に職務指定。



2017年(平成29年)3月27日:部隊新編及び改編。

中央即応連隊に施設中隊が新編。

第334会計隊が第406会計隊宇都宮派遣隊に改編。


2018年(平成30年)3月27日:中央即応集団廃止に伴い、中央即応連隊が陸上総隊隷下に編入。

2019年(平成31年)3月26日:中央即応連隊に爆発装置処理隊が編成[5]

2021年(令和03年)3月18日:第406会計隊宇都宮派遣隊が第334会計隊に改編[6]

2023年(令和05年)

3月15日:第12特科隊が廃止。

3月16日:部隊新編

東部方面特科連隊第2特科大隊が編成完結。大隊長が駐屯地司令に職務指定[1]

第306特科直接支援中隊直接支援小隊(第2特科大隊を支援)が編成。


駐屯部隊
東部方面隊隷下部隊

東部方面特科連隊

情報中隊

第2情報小隊


第2特科大隊


第1施設団

第307施設隊


東部方面後方支援隊

第102施設直接支援大隊

第2直接支援隊:第307施設隊を支援。


第306特科直接支援中隊

直接支援小隊:第2特科大隊を支援。



東部方面システム通信群

第105基地システム通信大隊

第317基地通信中隊

宇都宮派遣隊




東部方面会計隊

第334会計隊


宇都宮駐屯地業務隊

陸上総隊隷下部隊

中央即応連隊

防衛大臣直轄部隊

警務隊

東部方面警務隊

第125地区警務隊

宇都宮派遣隊




駐屯地司令

官職名階級氏名補職発令日前職


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef