宇部港駅
[Wikipedia|▼Menu]

宇部港駅
駅舎(1999年)
うべこう
Ubek?

居能 (2.2 km)

所在地山口県宇部市小串.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度57分11秒 東経131度14分28秒 / 北緯33.95306度 東経131.24111度 / 33.95306; 131.24111座標: 北緯33度57分11秒 東経131度14分28秒 / 北緯33.95306度 東経131.24111度 / 33.95306; 131.24111
所属事業者日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線宇部線(貨物支線)
キロ程2.2 km(居能起点)
駅構造地上駅
開業年月日1929年昭和4年)5月16日[1]
廃止年月日2006年平成18年)5月1日
テンプレートを表示

宇部港駅(うべこうえき)は、かつて山口県宇部市小串に所在した、日本貨物鉄道(JR貨物)宇部線貨物支線の貨物駅廃駅)である。

前身である沖ノ山旧鉱駅(おきのやまきゅうこうえき)についても本稿にて述べる。
概要

後に小野田線の一部を構成する、宇部市と小野田市を結んでいた宇部電気鉄道の宇部側のターミナル駅「沖ノ山旧鉱駅」として1929年昭和4年)に開業した[2]。貨物列車のほかに旅客列車も運行され、パターンダイヤにより等間隔で列車が発着していた[2]

1930年(昭和5年)に宇部鉄道が宇部新川駅から連絡線を延伸して当駅に乗り入れ、貨物連帯輸送を開始[2]1931年(昭和6年)に旅客列車の乗り入れも開始され、2社の乗換駅となったが、等間隔輸送を行っていた宇部電気鉄道と省線山陽本線を基準に運行していた宇部鉄道の相互利用は増えず、同社の旅客列車乗り入れは休止した[2]

宇部電気鉄道は1941年(昭和16年)に宇部鉄道へ吸収合併され、宇部新川駅と並ぶ同社のターミナル駅となった後、1943年(昭和18年)に戦時買収され国有化、宇部港駅に改称した[3]。戦後、国鉄は旧宇部電気鉄道線である小野田線の居能駅から宇部新川駅方面へ新設線を建設、旅客列車は同駅方面へ乗り入れることになり、宇部港駅の旅客営業は廃止、旅客ホームも撤去され貨物専用駅として再編整備された[3]

貨物駅としては宇部港に面する宇部興産の最重要拠点工場と専用線で結ばれ、当駅で取り扱う貨物も同社向けの石灰石石炭等が大半であった[4]宇部伊佐専用道路が開通する以前の最盛期には同社の美祢市にある工場から専用線を経て当駅まで1日33往復のピストン列車が運行され、当駅が貨物取扱量日本一(2位がピストン列車の起点にあたる美祢駅)を記録していた[4]

なお、当駅は工場の東半分へ続く専用線が分岐し、残りの西半分への専用線は隣駅の居能駅から分岐していた。その他に貯炭所が設けられていた宇部港石炭埠頭へ続く専用線もあり、石炭の出荷に使用されていた。

前述のパターンダイヤと並び、宇部電気鉄道は関西私鉄を参考に当駅を拠点とした事業経営を意識し、百貨店や電鉄バスなど関連事業に参入していた[5]。当駅の東約600メートル地点にあった山口井筒屋宇部店は、当駅をターミナルとした宇部電気鉄道が沿線旅客の増加策として、山口市ちまきやと提携し開業した百貨店を源流としている[5]
歴史

1929年昭和4年)5月16日宇部電気鉄道 当駅 - 新沖山間開通と同時に、沖ノ山旧鉱駅として開業[1]

1930年(昭和5年)4月29日:当駅 - 沖ノ山新鉱間が開通。

1931年(昭和6年)7月21日宇部鉄道の支線として、宇部新川 - 当駅間の連絡線が開業し、当駅に乗り入れ。

1937年(昭和12年)10月1日:宇部鉄道の連絡線が旅客営業を廃止。貨物支線となる。

1941年(昭和16年)11月29日:宇部鉄道が宇部電気鉄道を合併。宇部鉄道単独駅となる。

1943年(昭和18年)5月1日:宇部鉄道が国有化、宇部西線所属となる。同時に宇部港駅に改称[1]

1948年(昭和23年)2月1日:宇部西線が小野田線に改称。

1949年(昭和24年)3月1日:旅客営業を廃止(貨物駅となる)[6]。旅客列車は隣の西沖山駅(居能方)・港町駅(沖ノ山新鉱方)での折り返しとなる[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef