宇部工業高等専門学校
[Wikipedia|▼Menu]

宇部工業高等専門学校

略称宇部高専
英称National Institute of Technology, Ube College (NITUC)
設置者国立高等専門学校機構
種別国立工業高等専門学校
設立年1961年
学科機械工学科
電気工学科
物質工学科
制御情報工学科
経営情報学科
専攻科生産システム工学専攻
物質工学専攻
経営情報工学専攻
所在地〒755-8555
山口県宇部市常盤台2-14-1
北緯33度57分19.3秒東経131度16分29.5秒
ウェブサイトhttps://www.ube-k.ac.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
宇部高専の位置(山口県)

宇部工業高等専門学校(うべこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:National Institute of Technology, Ube College ,NITUC)は、山口県宇部市にある日本の国立高等専門学校である。1962年に設置された。略称は宇部高専。
目次

1 概要

2 沿革

3 歴代校長

4 設置学科

4.1 本科(準学士課程)

4.2 専攻科(学士課程)


5 学生生活

5.1 学生寮


6 クラブ活動

6.1 体育系

6.2 文化系


7 立地

8 対外関係

8.1 他大学との協定

8.1.1 国内大学



9 交通アクセス

10 卒業後の進路

11 関連項目

12 脚注

13 外部リンク

概要

宇部工業高等専門学校は、国立宇部工業短期大学を前身とし、高等専門学校制度が発足した1962年に国立高専第1期校の12校のひとつとして設置された。

山口県内には後に、大島商船高専1967年)、徳山高専1974年)が設置されるが、全国に51校しかない国立高等専門学校が、1つの県で3校存在するケースは非常に珍しい(他県で3校設置は福岡県のみ(北九州高専久留米高専有明高専)。また、面積の広い北海道には、4校設置されている)。
沿革

1961年
4月1日 国立宇部工業短期大学開学、山口大学長 田中 晃が初代学長を併任

1962年4月1日 国立宇部工業短期大学に国立宇部工業高等専門学校を附設し開校、山口大学長 田中 晃が初代校長を併任、機械工学科・電気工学科設置

1963年4月1日 山口大学工学部常盤寮第4寮を仮宿舎として開寮

1964年4月1日 新寮を宇部工業高等専門学校白鳥寮と称し、常盤寮より移転を開始

1966年3月31日 国立宇部工業短期大学廃止

1966年4月1日 工業化学科設置

1969年4月1日 1・2学年全寮制実施

1987年4月1日 外国人留学生受入開始

1988年4月1日 制御情報工学科設置、総合技術教育センター設置

1990年4月1日 工業化学科を物質工学科に改組、白鳥寮に女子寮を設置

1992年4月1日 経営情報学科設置

1992年4月1日 学校週5日制開始

1997年4月1日 専攻科(生産システム工学専攻、物質工学専攻)設置

2003年8月 ニューカッスル大学 (オーストラリア)と学術交流協定締結

2003年12月  地域共同テクノセンター設置(総合技術教育センターを統合)

2004年4月1日 独立行政法人国立高等専門学校機構宇部工業高等専門学校に移行

2004年 東義科学大学(韓国)と学術交流協定締結

2005年3月1日 山口大学と教育研究協定締結


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef