宇宙戦隊キュウレンジャー_THE_MOVIE_ゲース・インダベーの逆襲
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スーパー戦隊シリーズ > 宇宙戦隊キュウレンジャー > 宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲

宇宙戦隊キュウレンジャー
THE MOVIE
ゲース・インダベーの逆襲
監督柴ア貴行
脚本下山健人
原作八手三郎
製作

手塚治(東映)

亀山慶二(テレビ朝日)

高木勝裕(東映アニメーション)

間宮登良松(東映ビデオ)

野田孝寛(アサツーディ・ケイ)

相原晃(東映エージェンシー)

垰義孝(バンダイ)

ナレーター木村昴
出演者

岐洲匠

岸洋佑

山崎大輝

大久保桜子

榊原徹士

田口翔大

南圭介

中井和哉(声の出演)

小野友樹(声の出演)

大塚明夫(声の出演)

M・A・O(声の出演)

神谷浩史(声の出演)

HGレイザーラモン)(声の出演)

RG(レイザーラモン)(声の出演)

田村亮ロンドンブーツ1号2号

音楽山下康介
主題歌松原剛志「キュータマ音頭!!(Movie edition)」
撮影松村文雄
編集柳澤和子
製作会社劇場版「エグゼイド・キュウレンジャー」製作委員会
配給東映
公開2017年8月5日
上映時間34分
製作国 日本
言語日本語
前作

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!(シリーズ前作)

次作快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film
テンプレートを表示

『宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』(うちゅうせんたいキュウレンジャー ザ ムービー ゲース インダベーのぎゃくしゅう)は、2017年8月5日より東映系で公開された、特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の『宇宙戦隊キュウレンジャー』の劇場版作品。

劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング』と同時上映。

キャッチコピーは「スーパースターVSゲース・スター」「超巨大すい星兵器、地球に激突!」。
概要

『宇宙戦隊キュウレンジャー』初の単独映画作品。

ゲストとして、敵キャラクターにロンドンブーツ1号2号の田村亮が顔出しで、レイザーラモンHG・RGが声のみで出演する[1]

本作品オリジナルのメカとしてケルベロスボイジャーとケルベリオスが登場するほか、ギョシャキュータマの力でガル / オオカミブルーがバイク形態に変形する。

監督の柴ア貴行は、尺が短いため2時間映画のクライマックス30分という想定で制作している[2]。ストーリーは、ショウ・ロンポーにスポットを当てつつ、ショウの死に直面した他のメンバーの動向を中心としている[2]。企画段階では、キュウレンジャーの解散やショウ・ロンポーの裏切りなども検討されていた[2]

終盤のチキュウがキュータマになるという展開は、特撮監督の佛田洋が映画『妖星ゴラス』から着想を得たものである[3]
あらすじ

ジャークマターの脅威から宇宙を解放するために戦い続ける宇宙戦隊キュウレンジャーの前にジャークマター独立部隊であるゲース・インダベーとその部下が襲いかかってきた。ゲース・インダベーは、ショウ・ロンポー / リュウコマンダーへの復讐と「冥王ハデスの番犬」「宇宙の破壊神」と呼ばれたキュウボイジャーケルベロスを手に入れること、さらには彗星兵器ゲース・スターを使って地球を滅ぼそうとしていた。

キュウレンジャーは地球存亡を賭けて、ケルベロスの争奪戦に挑む。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:218 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef