宇品丸
[Wikipedia|▼Menu]

宇品丸
基本情報
船種
貨物船
軍隊輸送船
船籍 アメリカ
大日本帝国
日本
パナマ
所有者U. S. Shipping Board(英語版)
宗像商事
陸軍省
運輸省鉄道総局
朝鮮郵船
室町海運
Chen An Nav. Co.
運用者 U. S. Shipping Board
宗像商事
 大日本帝国陸軍
運輸省鉄道総局
朝鮮郵船
室町海運
Chen An Nav. Co.
建造所Mcdougall Duluth S.B.Co.U.S.A.
母港ニューヨーク港/ニューヨーク
府中/京都府
広島港/広島県
仁川港/仁川広域市
東京港/東京都
姉妹船昭光丸(Ex-Chamblee)他17隻
信号符字TMCQ→JRTU→JIGQ
IMO番号217803→33213→67475(※船舶番号)
改名Cerro Gardo→宗安丸→宇品丸→栄海丸→Shin Ming
経歴
進水1919年
竣工1919年5月
その後1967年解体完了
要目
総トン数2,214トン(1928年)[1]
2,451トン(1957年)[2]
2,423トン(1959年)[3]
純トン数1,286トン(1957年)[2]
載貨重量2,610トン(1928年)[1]
3,347トン(1959年)[3]
登録長76.5m(1928年)[1]
型幅13.1m(1928年)[1]
13.3m(1957年)[2]
登録深さ7.3m(1928年)[1]
7.4m(1957年)[2]
高さ24.38m(水面からマスト最上端まで)*
9.14m(水面から船橋最上端まで)*
主機関三連成レシプロ機関 1基(1928年)[1]
ディーゼル機関 1基(1959年)[3]
推進器1軸
出力1,200NHP(1957年)[4]
定格出力1,800BHP(1959年)[3]
速力10ノット(1928年)[1]
7.5ノット(1957年)[4]
10ノット(1959年)[3]
航続距離10ノットで4,800海里
*印は同型船[5]の数値
テンプレートを表示

宇品丸(うじなまる)は、日本陸軍が保有した軍隊輸送船。軍需輸送や上陸戦の訓練などを目的として貨物船を購入のうえ改名・改装したもので、陸軍運輸部を代表する顔的な船だった[6]太平洋戦争末期に機雷空襲により大破したが、戦後に復旧されて民間で使用された。
船歴
陸軍購入前

本船は1919年(大正8年)にアメリカ合衆国ミシガン州のMcdougall Duluth S.B.Co. U.S.A.で建造され[2][注 1]、同年に進水し、同年5月に竣工した。

竣工後はアメリカのU. S. Shipping Board(英語版)所有の「Cerro Gardo」となった。総トン数2,214トン、三連成レシプロ機関1基を主機とする小型貨物船で、姉妹船に昭光丸(松岡汽船:2,208総トン/Ex-Chamblee)[7]等17隻がいる。

1928年(昭和3年)5月17日、日本の宗像商事に売却され、「宗安丸」(そうあんまる)に改名した[1]。この点、松原(1996年)は「宇品丸」の前身を1930年(昭和5年)頃に『日本船名録』から抹消された貨客船「第五室蘭丸」(栗林商船:2,128総トン)だとするが[6]、『陸軍省大日記』に収録された購入経緯に関する報告文書では「宗安丸」となっている[8][注 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef