宇佐美忠信
[Wikipedia|▼Menu]

宇佐美 忠信(うさみ ただのぶ、1925年10月31日[1] - 2011年11月10日)は、日本労働運動家ゼンセン同盟会長、富士社会教育センター理事長、日本会議代表委員などを歴任した[2]位階従三位
略歴

東京都出身。高千穂経済専門学校(現高千穂大学)を卒業[3]

1946年富士紡績に入社。世界民主研究所で鍋山貞親反共主義に影響を受け、全繊同盟の結成に参加した[要出典]。

1971年、全繊同盟会長に就任。1980年全日本労働総同盟会長に就任。1987年、全日本労働総同盟を解散し、全日本民間労働組合連合会(連合)の結成により副会長に就任した[要出典]。

国際自由労連副会長、国際労働財団理事長、富士社会教育センター理事長、日本会議代表委員などを務めた[2][4]

1988年藍綬褒章受章。1996年勲一等瑞宝章受章[5]

2011年11月10日、肺炎のため死去。86歳没[3][6]。没日付で従三位に叙せられた[7]
著書

和して同ぜずー私と労働運動(富士社会教育センター、
1998年


志に生きる―足は職場に、胸には祖国を、眼は世界へ(富士社会教育センター、2003年

脚注[脚注の使い方]^ “宇佐美忠信'”. コトバンク. 2011年11月11日閲覧。
^ a b “役員名簿(平成22年8月1日現在)”. 日本会議. 2010年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月10日閲覧。
^ a b“宇佐美忠信氏死去=ゼンセン同盟元会長”. 時事通信. (2011年11月10日). ⇒http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011111100032 2011年11月11日閲覧。 
^各界より日本会議
^ Amazon.co.jp: 志に生きる―足は職場に、胸には祖国を、眼は世界へ: 宇佐美 忠信: 本 著者略歴 2011年11月11日閲覧
^ “訃報:宇佐美忠信さん86歳=元ゼンセン同盟会長”. 毎日新聞. (2011年11月11日). ⇒オリジナルの2010年11月11日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2011-1111-2244-34/www.mainichi.jp/select/person/news/20111111k0000m060136000c.html 2011年11月11日閲覧。 
^ 官報第5702号、2011年12月16日閲覧

関連項目

日本労働組合総連合会

全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8332 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef