孫権
[Wikipedia|▼Menu]

大帝 孫権

初代皇帝
呉大帝(閻立本筆、ボストン美術館蔵)
王朝呉
在位期間黄龍元年4月13日 - 神鳳元年4月26日
229年5月23日 - 252年5月21日
都城武昌(229年)→建業(229年後)
姓・諱孫権[注釈 1]
字仲謀[注釈 2]
諡号大皇帝
廟号太祖
生年光和5年5月18日
182年7月5日
没年神鳳元年4月26日[1]
252年5月21日
孫堅
呉夫人
后妃潘皇后
陵墓?陵
年号黄武222年 - 229年
黄龍229年 - 231年
嘉禾232年 - 238年
赤烏238年 - 251年
太元251年 - 252年
神鳳252年

孫 権(そん けん)は、三国時代武将の初代皇帝は仲謀(ちゅうぼう)。
生涯
家系について

孫氏は春秋時代兵法家であった孫武末裔である[2]。また陳寿は『三国志』の本文では父の孫堅は孫武の子孫と伝えられている[注釈 3]
幼年・少年期孫権と兄の孫策の像。左が孫権(武漢市)

光和5年(182年)、孫堅が下?県丞であった時、五男三女の第四子(次男)として生まれた。

光和7年(184年)、太平道張角によって勃発した宗教的な反乱である黄巾の乱の鎮圧のため、孫堅は漢王朝の中郎将であった朱儁の下で参戦、孫権と母の呉氏や兄弟たちを九江郡寿春県に残した。中平6年(189年)、一家は廬江郡舒県周瑜屋敷に移住した。

初平2年(191年)、孫堅が黄祖の部下に射殺された(襄陽の戦い)後、兄の孫策とともに亡父の主君である袁術の下に移された[3]

初平4年(193年)、孫策は正式に袁術の旗下に入った際、呂範を遣わして家族を曲阿に住む呉景の元へ送り届けた。翌年、孫策は袁術の為に廬江太守陸康を攻めた。揚州刺史劉?は袁術と孫策を恐れて対立の構えを取って、呉景が丹陽郡を追われた。この時、孫策の家族はことごとく劉?の地盤に在ったため、朱治は人を曲阿に使わして呉氏および孫権と弟たちを引き連れて脱出し、これを保護した[4]。母と共に歴陽や後の阜陵に移住した。興平2年(195年)、孫策が劉?軍を破った後、孫策は曲阿に入って、部将の陳宝を阜陵に派遣して一族を迎えた。

建安元年(196年)、15歳にして出仕し、陽県令に任じられた[注釈 4]。孫策から可愛がられており、士人の人望も厚かった。孫堅が亡くなったばかりのころおよび、孫策が江東で自立する時代に、常に孫策に随従した。また計略や謀議があるたびに参画した。孫策は賓客たちとの宴会の時、孫権を顧み「この諸君があなたの将である」と言ったという逸話がある[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef