学門駅
[Wikipedia|▼Menu]

学門駅
ホーム(2022年4月、踏切から)
がくもん
GAKUMON

御坊 (1.5 km) (0.3 km) 紀伊御坊

所在地和歌山県御坊市湯川町財部750-2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度53分47.83秒 東経135度9分24.83秒 / 北緯33.8966194度 東経135.1568972度 / 33.8966194; 135.1568972座標: 北緯33度53分47.83秒 東経135度9分24.83秒 / 北緯33.8966194度 東経135.1568972度 / 33.8966194; 135.1568972
所属事業者紀州鉄道
所属路線■紀州鉄道線
キロ程1.5 km(御坊起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-7人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1979年昭和54年)8月10日
備考無人駅
テンプレートを表示

学門駅(がくもんえき)は、和歌山県御坊市湯川町財部にある、紀州鉄道紀州鉄道線である。
歴史

1931年昭和6年)6月15日:中学前駅[1]開業。

1941年(昭和16年)12月8日:中学前駅廃止。

1979年(昭和54年)8月10日:中学前駅の跡地付近に学門駅開業。

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅無人駅である。ホームの御坊方面側に出入口があるが、無人駅のため改札口はない。また、ホームに上屋があるのみで駅舎や便所もない。

ホーム(2022年4月)

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[2]

年度1日平均
乗車人員
2015年9
2016年7
2017年7
2018年8
2019年9
2020年7

駅周辺

駅前に、駅名の由来となった和歌山県立日高高等学校・附属中学校の裏門がある。
その他

駅名が「
学問」に通じることから、学業御守として当駅の入場券や入場券を形取ったキーホルダーなどを隣の紀伊御坊駅で販売している。なお、当駅は無人駅であるため、入場券や乗車券を持っていなくても駅構内に入場することができる。

ホームの横に「学門地蔵」が設置されており、ホーム内から拝むことができる。なお地蔵横の石碑は「学問地蔵」となっている。

書籍等でよく「学問駅」と誤植されることが多い。


学門地蔵(2022年4月)

隣の駅
紀州鉄道
■紀州鉄道線
御坊駅 - 学門駅 - 紀伊御坊駅
脚注[脚注の使い方]^ 宮脇俊三『鉄道廃線跡を歩くII』JTB、1996年、p.167の石野哲「廃線私鉄の停車場一覧・25」、今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 8号 関西1』新潮社、2008年、p.40 では「中学前」。
^ “ ⇒『統計ごぼう 令和3年版(2021年)』第5章 運輸・通信”. 御坊市. 2022年1月1日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、学門駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

学駅学文路駅合格駅 - 学門駅と同様に、入場券が受験生に人気がある駅。

  紀州鉄道 紀州鉄道線

御坊 - 学門 - 紀伊御坊 - 市役所前 - 西御坊
廃止区間:西御坊 - (日出紡績前) - 日高川
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}中学前駅 (和歌山県)に関するカテゴリ:

和歌山県の廃駅

日本の鉄道駅 ち

1931年開業の鉄道駅

1941年廃止の鉄道駅

御坊市の歴史


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9627 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef