学習雑誌
[Wikipedia|▼Menu]

学習雑誌(がくしゅうざっし)は、学習を主目的とした児童向けの雑誌。児童の学習状況に応じるため学年毎に編集され、漫画などの娯楽記事も同時に掲載されることが多い。
幼児向け

小学館発行のもの

『マミイ』(1972年 - 2009年)0-2歳

ベビーブック』(1966年 - )1-3歳

めばえ』(1959年 - )2-4歳

よいこ』(1956年 - 1995年)3歳-幼稚園入園前

幼稚園』(1932年 - )幼稚園児

『学習幼稚園』(1982年 - )幼稚園児 - 学年別学習雑誌の一冊。

おひさま


講談社発行のもの

げんき』(1994年 - )1-3歳

おともだち』(1972年 - )2-4歳

たのしい幼稚園』(1936年 - )幼稚園児


小学生向け

小学館の学年別学習雑誌

小学一年生』(1925年 - )

小学二年生』(1925年 - 2016年 )

『小学三年生』(1925年 - 2012年)

『小学四年生』(1924年 - 2012年)

『小学五年生』(1922年 - 2010年)

『小学六年生』(1922年 - 2010年)


講談社の学年別学習雑誌

たのしい一年生』(1956年 - 1963年)

たのしい二年生』(1957年 - 1963年)

たのしい三年生』(1957年 - 1963年)

たのしい四年生』(1958年 - 1963年)

たのしい五年生』(1959年 - 1963年)

たのしい六年生』(1960年 - 1963年)


学研科学と学習(1946年 - 2010年)

『1年の科学』・『1年の学習』

『2年の科学』・『2年の学習』

『3年の科学』・『3年の学習』

『4年の科学』・『4年の学習』

『5年の科学』・『5年の学習』

『6年の科学』・『6年の学習』


中学生向け

小学館発行のもの

『中学生の友』(1949年 - 1963年) - 1957年以降学年別に

『中学生の友1年』

『中学生の友2年』

『中学生の友3年』


女学生の友』(1950年 - 1977年)


関連項目

学年誌
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、教育に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8729 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef