学習院女子大学
[Wikipedia|▼Menu]

学習院女子大学

戸山キャンパス 正門(重要文化財
大学設置1998年
創立1847年
学校種別私立
設置者学校法人学習院
本部所在地東京都新宿区戸山3-20-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分27秒 東経139度42分43.6秒 / 北緯35.70750度 東経139.712111度 / 35.70750; 139.712111座標: 北緯35度42分27秒 東経139度42分43.6秒 / 北緯35.70750度 東経139.712111度 / 35.70750; 139.712111
学生数1,698
キャンパス戸山(東京都新宿区)
学部国際文化交流学部
研究科国際文化交流研究科
ウェブサイトhttps://www.gwc.gakushuin.ac.jp/
テンプレートを表示

学習院女子大学(がくしゅういんじょしだいがく、英語: Gakushuin Women's College)は、東京都新宿区戸山3-20-1に本部を置く日本私立大学1847年創立、1998年大学設置。大学の略称は学女(がくじょ)。.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 学習院女子大学
歴史
前史

1847年弘化4年)、仁孝天皇によって設けられた学習所の女子教科が起源である。明治政府はそれまでの大名公家華族と呼び、その教育に力を入れた。1877年明治10年)には、華族のための学校として学習院が設立された。女子教科は1885年(明治18年)に華族女学校に改組されたのち、1906年(明治39年)に学習院に吸収され、その学習院女学部となった。

女学部は1918年大正7年)、女子学習院として分離・独立した。女子学習院は初め永田町御料地に設置されたが火災にあい、青山練兵場の跡地を借り入れて、そこに1918年(大正7年)、新校舎を竣工し[1]、同年8月12日に移転[2]。同年11月14日、貞明皇后が臨席して開院式を挙行した[3]

太平洋戦争大東亜戦争)末期の1945年昭和20年)5月、アメリカ軍による東京大空襲(山の手大空襲)によって校舎が焼失した[1]

日本敗戦後の1947年(昭和22年)、根拠法である学習院・女子学習院学制の廃止に伴い、学習院と再度合併して「財団法人学習院」となり、宮内省管轄下の官立学校から私立学校に改められることとなった。空襲によって焼失した旧・女子学習院の校地は、現在の秩父宮ラグビー場の場所にあった[1]
沿革学習院全体の沿革については「学習院大学」を参照

1877年(明治10年) - 学習院の設立。

1885年(明治18年) - 華族の女子のための教育機関として「華族女学校」が開校。

1906年(明治39年) - 学習院に吸収統合され、「学習院女学部」となる。

1918年(大正07年) - 校舎移転を機に学習院女学部は「女子学習院」として独立。

1947年(昭和22年) - 学習院は財団法人(のち学校法人)となり、私立学校となる。

1948年昭和23年) - 高等女学校高等学校学習院女子高等科含む)卒業生を対象とする各種学校として、1年制の「学習院女子教養学園」が設けられ、これが本学の源流となる。


1948年(昭和23年) - 5月、学習院女子研究科を開設。

同 8月、女子研究科が東京都知事の認可を受け、学習院女子教養学園(教養科、洋裁別科本科、洋裁別科高等科、洋裁別科研究部(6ヶ月制)、洋裁別科実習部(修了期限なし))開設。

1950年(昭和25年) - 学習院大学短期大学部(文学科)を開設。戸山キャンパスの開学。

1951年(昭和26年) - 家庭生活科を設置。

1952年(昭和27年) - 女子教養学園廃止。教職員の大半は短期大学部へ異動。

1953年(昭和28年) - 文学科を文科と改称し、学習院女子短期大学部を学習院女子短期大学と改称。

1961年(昭和36年) - 文科を廃止して人文学科を設置。

1980年(昭和55年) - 学習院女子短期大学が創立30周年を迎える。

1985年(昭和60年) - 入学定員を400名から600名へと拡充。

1996年(平成08年) - 学習院女子大学開学準備室を設置し、文部省に認可を申請。

1998年平成10年) - 学習院女子大学の開学(4年制大学へ移行)。併せて国際文化交流学部が新設される。

1999年(平成11年) - 学習院女子短期大学の最後の卒業式(3月19日)が挙行。774人が卒業。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef