学校法人明徳学園_(京都府)
[Wikipedia|▼Menu]

学校法人明徳学園

学校法人明徳学園 学園本部(京都経済短期大学内)
法人番号9130005004280
創立者船越善作・中村寛澄
理事長川口博
創立明治40(1907)年※
所属学校京都経済短期大学
京都明徳高等学校
京都成章高等学校
所在地京都府京都市西京区大枝東長町3-1
ウェブサイトhttp://www.kyoto-econ.ac.jp/honbu/
※「明徳女学校」を開校した大正10(1921)年を学校法人明徳学園の創立年としている。
プロジェクト:学校/学校法人の記事について
Portal:教育
テンプレートを表示

学校法人明徳学園(めいとくがくえん)は、京都府京都市西京区にある学校法人。設置校は京都経済短期大学、京都明徳高等学校、京都成章高等学校である。設置校の一つである京都経済短期大学内に本部を置く。他都県にも同名の学園が存在するが関係性はない。
沿革

明治40(1907)年 「京都私立子守学校」を設立

明治41(1908)年 「京都私立慈光夜学校」を設立

明治42(1909)年 「淬励会」を創立

明治44(1911)年 「社団法人明徳学園」を組織

大正5(1916)年 「裁縫学校(塾)」を開設

大正7(1918)年 「光山コドモ会」を設置

大正10(1921)年 宗祖
日蓮聖人生誕七百年の記念事業として、社団法人明徳学園と大本山本圀寺とにより「明徳女学校」を開校  ※10月23日を学園創立記念日に制定

大正13(1924)年 「明徳高等女学校」の設立認可。裁縫科は「明徳裁縫女学校」となる

昭和3(1928)年 「光山コドモ会」を「光山幼稚園」と改称

昭和22(1947)年 「明徳女子中学校」を開校

昭和23(1948)年 社団法人から「財団法人」に組織変更。「明徳女子高等学校」を開校

昭和25(1950)年 「明徳洋裁学院」を開設。「明徳夜間高等学校」を設置

昭和26(1951)年 財団法人から「学校法人」に組織変更認可。「明徳幼稚園」を開設

昭和27(1952)年 明徳女子高等学校を「明徳女子商業高等学校」に改称

昭和29(1954)年 明徳女子商業高等学校を「明徳商業高等学校」に改称

昭和61(1986)年 「京都成章高等学校(普通科・男子)」開校

平成4(1992)年 明徳商業高等学校 洛西の新校舎へ全面移転

平成5(1993)年 「京都経済短期大学(経営情報学科)」開学

平成9(1997)年 明徳商業高等学校を「京都明徳高等学校」に校名変更 「普通科」を併置

平成12(2000)年 京都明徳高等学校 男女共学

平成15(2003)年 京都成章高等学校 男女共学

平成26(2014)年 京都成章高等学校 通信制課程を設置

令和3(2021)年 学校法人明徳学園 創立100周年を迎える(10月23日)

学園名の由来

大学」の書は古の中国における大学教育の要旨を述べたものである。そのはじめに、「大学之道 在明明徳 在親民 在止於至善」(大学の道は、明徳を明かにするに在り、民を新にするに在り、至善に止まるに在り)の三綱領があげられている。
「明徳」の語につき朱子は「明は虚霊不昧、徳は得であるとし、人の天より得るところは至虚であって、わずらわされるところなく、至霊であっておおわれるところなく、よく衆理を兼ね備え、万事に応ずるものであるから、これを明徳という」と解している。
言うところ「道を修めて光明の徳を身に得る」にある。

教育理念

建学の精神
『明知をもって明徳を実践する』

明徳学園がめざすもの
『働く(ハタ・ラク)人づくり日本一の教育機関』  明徳学園それぞれの学校は何のためにあるのか。それは「働く人づくり」を通じて社会貢献するために存在します。

ミッション(社会的使命)
『傍(ハタ)を楽(ラク)にする人づくり』  「傍を楽にする人」とは、利他の心を持ち、心に汗をかくことができる人です。  明徳学園で働く教職員自らが、他者への役立ちを喜びとできる「傍を楽にする教職員」となって、世界で、日本で、社会で活躍する「傍を楽にする人」を育てていきます。

経営ビジョン
『生き生き働く魅力ある教職員づくり』  魅力ある学園づくり」「魅力ある学校づくり」は「魅力ある教職員づくり」から始まります。  ビジョンを実現できる人を育て、そのような人材が途切れない組織・仕組みを作ります。

教学ビジョン
『将来の生き方につながる職業観の育成』  学生・生徒自らが「自分がどんな人間で、将来どんな職業に就いて生きていくのか」を発見することができる職業観を育成します。
運営学校

京都経済短期大学

京都明徳高等学校

京都成章高等学校

参考文献

『明徳学園100年史』『明徳学園80年史』『明徳学園70年史』『明徳学園60年史』『明徳学園50年史』

関連項目

本圀寺

大本山 大光山 本圀寺

本圀寺 八本山を巡る

日蓮宗ポータルサイト

外部リンク

学校法人明徳学園

京都経済短期大学

京都明徳高等学校

京都成章高等学校


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7131 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef