学校法人名城大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、学校法人名城大学の法人組織について説明しています。名城大学の教学内容、学生生活等については「名城大学」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "学校法人名城大学" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年10月)

学校法人 名城大学

創立1926年:(大正15年)
種別私立
創始者田中壽一
理事長立花貞司
本部468-8502
愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
設置機関名城大学
名城大学附属高等学校
ウェブサイト

学校法人名城大学(がっこうほうじんめいじょうだいがく)は、愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目に本部を置く学校法人である。
概要

傘下に『名城大学』と『名城大学附属高等学校』を持ち、何れも在学生数は愛知県下1位を誇る。昭和20年代後半から昭和30年代前半にかけて日本の教育史上稀にみる大規模な学園紛争を起こした(学生、教職員、理事会と三つ巴の形となったが、実態としては理事会の内部抗争であった。)ため、解決のために2年間の時限立法が施行された歴史を持つ。この法律に基づき文部省が調停に入り、紛争は終結したが、その結果、学園創設者の田中壽一一族は追放され、『東京工学院専門学校』は分離独立することとなった。キャンパスとして名城大学の学部大学院を有する『天白キャンパス』『八事キャンパス』『ナゴヤドーム前キャンパス』の他に農学部附属農場を有する『春日井(鷹木)キャンパス』、名城大学附属高等学校を有する『中村キャンパス』、日進総合グラウンドを有する『日進キャンパス』、演習林を有する『瀬戸校地』、その他に旧キャンパス跡地で『学校法人神野学園』に土地と建物を貸与する(同学園は自身が運営する『岐阜医療科学大学』の『可児キャンパス』として活用する。)土地が存在する。
沿革

1926年(大正15年)5月 - 田中壽一により、『名古屋高等理工科講習所』として愛知県名古屋市中区御器所町古市場20番地(現在の愛知県名古屋市中区千代田三丁目。)の『私立尾張商業学校』内臨時校舎に開設。

1928年(昭和3年)3月 - 『名古屋高等理工科講習所』を『名古屋高等理工科学校』に改称し、愛知県知事により認可。

1928年(昭和3年)4月 - 『名古屋高等理工科学校』が愛知県名古屋市中区新栄町3丁目16番地(現在の愛知県名古屋市中区東桜二丁目23街区。)に開校。

1933年(昭和8年)1月 - 『名古屋高等理工科学校』が『高等科』の修業年限を3か年に延長。修業年限3年の『中等科』が増設認可。

1937年(昭和12年)3月 - 『名古屋高等理工科学校』校舎を愛知県名古屋市中区不二見町22番地(『皇華女学校』跡地。現在の愛知県名古屋市中区富士見町2番。)に移転。

1942年(昭和17年)4月 - 『名古屋高等理工科学校第1校舎』を愛知県名古屋市中村区新富町に開設した『中村校舎』へ新築移転。従来の校舎は『名古屋高等理工科学校第2校舎』へと改称。

1946年(昭和21年)10月 - 『財団法人名古屋高等理工科学園』設置認可。

1947年(昭和22年)4月 - 『名古屋理工中学校』が設置認可され、開校。

1947年(昭和22年)9月 - 旧制専門学校令による最後の専門学校として『名古屋専門学校』が設置認可され、開校。

1948年(昭和23年)4月 - 『名古屋専門学校』の新制移行に伴い、『応用物理学科』『数学科』『法政科』『商科』を増設(これが後の大学組織の原型となる。)。学校教育法により『名古屋文理高等学校』として設置認可され、開校。『名古屋理工中学校』を『名古屋文理中学校』に名称変更。

1949年(昭和24年)4月 - 田中壽一が理事長に就任。『名城大学』の設置が認可され、開学。『商学部第一部』『商学部第二部』を設置。

1950年(昭和25年)4月 - 『名城大学』に『第一法商学部』『第二法商学部』『第一理工学部』『第二理工学部』『農学部』を増設し、『商学部第一部』『商学部第二部』を廃止。『短期大学部商経科第一部』『短期大学部商経科第二部』を設置 。

1950年(昭和25年)5月 - 愛知県名古屋市昭和区駒形町の名古屋陸軍造兵廠八事生徒舎跡地にに開設した『駒方校舎』(後の『駒方校地』。)の使用を開始。

1951年(昭和26年)3月 - 『財団法人名古屋高等理工科学園』を『学校法人名城大学』に組織変更。『名古屋文理中学校』『名古屋文理高等学校』を『名城大学附属中学校』『名城大学附属高等学校』に名称変更し、『普通科 (学科)|普通科』『商業科』『電気科』『機械科』を設置。

1951年(昭和26年)4月 - 愛知県春日井市鷹来町に開設した『鷹来校舎』(後の『春日井(鷹木)キャンパス』。)の使用を開始。

1953年(昭和28年)12月 - 学校経営の不透明さと施設の貧弱さに抗議する学生運動が『名城大学』で勃発。

1954年(昭和29年)4月 - 『名城大学』に『薬学部』『短期大学部電気科第一部』『短期大学部機械科第一部』を増設。『大学院商学研究科』を増設し、『商学専攻修士課程』を設置。

1954年(昭和29年)11月 - 今岡正益が理事長事務取扱に、野村均一が総長事務取扱に就任。

1955年(昭和30年)3月 - 『名古屋専門学校』廃校。

1955年(昭和30年)9月 - 伊藤萬太郎が理事長に、大串兎代夫が総長に就任。

1955年(昭和30年)10月 - 『名古屋地方裁判所』が弁護士の広濱嘉雄を理事長職務代行者に任命。

1955年(昭和30年)12月 - 『名城大学』の『薬学部』を『駒方校舎』から愛知県名古屋市昭和区天白町大字八事(現在の愛知県名古屋市天白区八事山)に開設した『八事校舎』(後の『八事キャンパス』。)に移転。

1957年(昭和32年)12月 - 『名古屋地方裁判所』が福井勇を理事長職務代行者に任命。

1958年(昭和33年)8月 - 田中壽一が理事長に就任。

1959年(昭和34年)4月 - 『名城大学付属東京テレビ高等技術学校』(現在の『東京工学院専門学校』。)を東京都文京区後楽に開校。

1959年(昭和34年)10月 - 国会に『学校法人名城大学の機能停止に関し国会の国政調査権発動要請についての陳情書』を提出。

1959年(昭和34年)11月 - 大野富之助が理事長に就任。

1960年(昭和35年)2月 - 大橋光雄が理事長に就任。

1960年(昭和35年)5月 - 田中壽一が理事長に就任。

1960年(昭和35年)6月 - 『文部省』が『学校法人名城大学』の役員に解職勧告。

1960年(昭和35年)7月 - 地元国会議員が名城大学問題解決に関して声明を発表。

1960年(昭和35年)8月 - 『名古屋地方裁判所』が弁護士の浦部全徳を理事長代行者に任命。

1960年(昭和35年)12月 - 『文部省』が浦部全徳理事長代行者に『学校法人名城大学』の役員解職を勧告。

1962年(昭和37年)7月 - 『文部省』が法に基づく調停委員を選定。

1963年(昭和38年)8月 - 名城大学再建のための新体制理事会が発足。渡邉捨雄が理事長に就任。

1963年(昭和38年)9月 - 法に基づく調停が成立、学園紛争終結。

1964年(昭和39年)2月 - 理事会が『天白台校地』として愛知県名古屋市天白区天白町大字八事字裏山(現在の愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目。後の『天白キャンパス』。)の土地購入と『名城大学付属東京テレビ高等技術学校』の分離を決定。

1965年(昭和40年)10月 - 『名城大学』の『天白第一グラウンド』が愛知県名古屋市天白区天白町大字八事字裏山の地に竣工。

1965年(昭和40年)7月 - 『学校法人田中育英会』が設立され、『名城大学付属東京テレビ高等技術学校』の設置者が『学校法人名城大学』より移管される。

1965年(昭和40年)12月 - 『学校法人名城大学』本部および『名城大学』の『法商学部第一部』『大学院商学研究科』『短期大学部商経科第一部』が『駒方校舎』から『天白台校地』に移転。

1966年(昭和41年)3月 - 『名城大学附属中学校』を廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef