学校のコワイうわさ_花子さんがきた!!
[Wikipedia|▼Menu]

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!
ジャンル
児童文学怪談ホラー
小説
著者森京詞姫
イラスト絵:平岡奈津子、松井雪子
000喜国雅彦ほりのぶゆき
000木村千歌朝倉世界一
000内田かずひろすみれいこ
000山浦章、神田ジョセフィーヌ、
000柘植文押切蓮介
000あらい・まりこ

漫画:たみ、篁よしやす、
00000青木智子、つかさき有
出版社竹書房
レーベルBAMBOO KID’S series(バンブー・キッズ・シリーズ)
刊行期間1994年 - 2014年
巻数全30巻
アニメ
原作森京詞姫
監督やすみ哲夫
脚本やすみ哲夫
音楽鈴木豪
アニメーション制作グループ・タック
製作フジテレビプロジェクト
アミューズ
ポニーキャニオン
放送局フジテレビ系列
放送期間第1期:1994年8月15日 - 9月21日
第2期:1995年3月27日 - 4月7日
第3期:1995年7月24日 - 8月4日
第4期:1995年12月25日 - 12月29日
話数第1期:全10話 / 第2期:全10話
第3期:全10話 / 第4期:全5話 
アニメ:学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!
原作森京詞姫
監督イマイヨーイチ
脚本イマイヨーイチ、辻健一
キャラクターデザイン平岡奈津子、朝倉世界一、
内田かずひろ、押切蓮介、
柘植文、ほりのぶゆき、
松井雪子
音楽田中紀松、なうい洋一
アニメーション制作ホーゲット
製作「学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!」製作委員会
配信サイトTwellV
配信期間2010年8月13日 - 2011年3月25日
話数全33話
アニメ:学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!! シーズン2
製作「学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!Season2」製作委員会
放送局キッズステーション
放送期間2014年7月12日 - 11月22日
話数全20話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータル文学アニメ

『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』(がっこうのこわいうわさ はなこさんがきた!!)は森京詞姫 (もりきょううたひめ)原作による児童向け小説およびアニメーション作品。
概要

1994年より、
フジテレビ系『ポンキッキーズ』内のコーナー枠にてアニメ放送開始(全35話)。花子さんの声と主題歌はかつて音楽バンドマサ子さん」で活動したミュージシャンマユタンが担当。竹書房より書籍シリーズも刊行され(全10巻)、小学生を中心に『学校の怪談』ブームの一画として大反響を呼ぶ。花子さんなどの主要キャラを除き、挿絵は物語ごとに異なる数人の漫画家が担当している。

1995年、ゲームソフト『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』発売。セガサターンプレイステーションMacWin3DO版が発売されている。

2005年、携帯電話コンテンツ・テーブル端末配信、CS放送開始。

2006年、書籍新シリーズ『学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!』刊行(全20巻)。

2008年、ニンテンドーDSソフト『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! みんなの花子さん』発売。

2010年8月13日(13日の金曜日)からTwellVのキッズステーション・タイム内にて『学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!』のタイトルで16年ぶりに新作アニメシリーズを放送開始(全33話)。

2011年3月24日からキッズステーションでも放送開始。

2014年、シリーズ20周年を記念しシーズン2のDVDを先行販売し7月12日からキッズステーションにてシーズン2を放送(全20話)。

登場キャラクター

*声優は(無印)は1994年版またはゲーム版、(新)は2010年版、(新2)は2014年版
主要人物
花子さん
- マユタン(無印、新、新2)闇の世界の存在である、おかっぱ頭の女の子。『トイレの花子さん』がモチーフだが、物語では人間に危害を加える幽霊妖怪を退治する。口数は少ないが、面倒見が良い。スカートに付いたチューリップ型の「幽霊しばりアップリケ」が切り札。またハーモニカを吹き、さまよう幽霊を落ち着かせる事もできる。粗大ゴミ置き場にある朽ちた公衆電話から呼び出す事で現れる。新シリーズでは呼び出し方が「チューリップの絵が描かれた封筒に花子さんへの用件を書いた手紙を入れ、枕元に置いて寝る」に変更されている。物語内での事件に関わらず、単にストーリーテラーとして登場する事もあり、そのため登場人物の誰かが犠牲になる回もアニメでは12回存在する。小学生の間では「いい花子さん」として噂されているが、花子さんは複数存在しており上記以外の別の方法で呼び出すと、別人の凶暴な「悪い花子さん(トイレの花子さんも該当する)」が出てくることがほとんどである。無印では顔や体が色白く装いは赤い吊りスカートを履き黄色い半袖ブラウスを着用していたの対し、新シリーズからは顔や体の色が生きた人間と同じく生気がある肌の色になっており装いもピンクの吊りスカートに白い半袖ブラウスになっている。単行本未収録の漫画のみで弟の花男くんが登場している。
ホワホワ
声 -大谷育江(無印)/ 北原里英(新)/与古田千晃(新2)花子さんのパートナーである謎の生物。全身毛むくじゃらで宙に浮かぶ。稲妻を使う。正体はホワホワの木が百年に一度一つだけ付ける実が成長した姿。花子さんの誕生日に花子さんのおじいちゃんからホワホワの実の髪飾としてプレゼントされた。同じホワホワ族にゴワゴワ、ホワモドキがいる。ホワホワちゃんのキャラクター図鑑では出現場所・花子さんの横、攻撃力5、防御力5、魔力5とされている。
やみ子さん
声 - 伊武雅刀(無印)/山下怜美(新、新2)花子さんのライバル。右目が髪で隠れており紫の服とリボンが特徴。魔力を秘めたドクロのペンダントを持つ。無印シリーズの「影を食べる幽霊」で初登場。モチーフは都市伝説・学校の怪談の「トイレの花子さん」の噂のバリエーションの一つ「闇子さん」。新シリーズからは荒っぽい口調になっており、リボンをしておらず髪も腰までのロングヘアーになっている。
花子さんのパパ
声 - 伊武雅刀(無印)/増川洋一(新)幽霊学校の校長。ホワホワちゃんのキャラクター図鑑では出現場所・花子さんがピンチのとき、攻撃力5、防御力4、魔力2とされている。
花子さんのママ
声 - 秋田まどか(新)幽霊幼稚園の園長。ホワホワちゃんのキャラクター図鑑では出現場所・幽霊幼稚園、攻撃力?、防御力?、魔力?とされている。お玉で戦う
語り声 - 伊武雅刀(無印)/篠井英介(新)/樋口太陽(新2)ナレーション内で、花子さん以外の登場キャラクターのセリフも担当。
新・花子さんがきた!!
花子さんのおじいちゃん
ホワホワちゃんのキャラクター図鑑では出現場所・ホワホワの木、攻撃力1、防御力2、魔力5とされている。
マホマホ
やみ子さんの妹。原作単行本で登場。
マダム・パンドラ
正体はやみ子、マホマホの母、本名月子で花子さんのママとは幼馴染。キングダークネスにあやつられていた。原作単行本で登場。
コタロー
声 - 大和由紀子
(新、新2)名犬コタローシリーズに出てくる不思議な力を持った犬。子犬の時に花子さんに助けられている。
カズヤ
声 - 増川洋一(新、新2)コタローの飼い主の男の子。
ゲーム登場キャラクター
ヒロシ
声 -
亀井芳子ゲーム版の主人公。花子さんに会ったことがあると嘘をつき、電話ボックスをデタラメに回し、悪霊大使を呼び寄せてしまい、花子さんと協力する。
マミ
声 - 岡村明美ゲーム版の主人公の一人で唯一の女の子。
ノブヤ
声 - 喜田あゆみゲーム版の主人公の一人で途中で偽者のトンラカラトンに捕まってしまう。
世未さん(よみ-)
声 - 稲田文子やみ子さん同様、花子さんのライバル。お嬢様口調が特徴で彼女との勝負に拘るが終盤、協力してくれる。青く長いリボンで悪霊を倒す。ゲーム版のみ登場。
トンカラトン
声 - 小野英昭アニメにも新旧登場した全身包帯姿の怪人で斬りつけた人間を自分の仲間にすることができる。基本的に「トントントンカラトン」と歌いながら現れる。ゲーム版では花子さんの仲間として登場しており、ヒロシにノブヤを攫ったのは偽物の自分だと伝える。新アニメでは複数の仲間がいるようで一人称も「俺様」で刀を誰かに奪われるなどおっちょこちょいな一面を見せる。
テケテケ
声 - 横尾博之ゲームに登場した花子さんの仲間でゲームでは最初はいたずらをして主人公達を困らせるが花子さんに注意された後は終盤、トンカラトンと共に助けに駆け付ける。新アニメでは別個体なのか全く違うデザインテケテケが登場し、上半身のみとゲーム版と同じ下半身の2タイプが存在し、たまに合体して人間に化けることがあるらしい。
ナスターリン
声 - 川中子雅人
悪霊大使
声 - 星野充昭
単行本
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!

全10巻(1994年 - 1996年).mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

文・漫画原作:森京詞姫

絵(担当章):平岡奈津子(1章、10巻の8章)、松井雪子(2章)、喜国雅彦(1 - 5巻の3章)、山浦章(6 - 10巻の3章)、ほりのぶゆき(1 - 9巻の4章)、木村千歌(5章)、朝倉世界一(6章)、内田かずひろ(7章)、すみれいこ(1 - 5巻の8章)、神田ジョセフィーヌ(6 - 9巻の8章、10巻の4章)

漫画:たみ(1巻では「タミ」、2 - 5巻では「TAMI」名義)、篁よしやす、青木智子

01. 1994年8月11日初版第1刷発行(8月01日発売
[秩B1])0、ISBN 4-8847-5915-X0(ISBN 978-4-8847-5915-5)

サブタイトル絵
第一章0トイレにいけなくなるコワイうわさ平岡奈津子
うわさの花子さんてだーれ?
真夜中のトイレでもう一人のわたしにあった
四時にトイレにいくと四時ばばあがやってくる
第二章0不思議な生徒たちのコワイうわさ松井雪子
かくれんぼ 地下室にねむる生徒
夜中に歩く生徒
不思議な転校生
まんが0満月の夜、黒猫を見ると電話がかかってくるタミ
第三章0学校の近所のコワイうわさ喜国雅彦
死にたくなる団地
アンティークドールのお店
ひとりぼっちで帰らないで……
第四章0お兄さんお姉さんから聞いたコワイうわさほりのぶゆき
四次元を写すカメラマン
ワープロの怪
レコーディングスタジオの怪
まんが0踊り場の鏡篁よしやす
第五章0鏡の不思議 コワイうわさ木村千歌
鏡に集まった幽霊
真夜中に自分の死に顔がうつる
手鏡の中の女の子
第六章0歌にまつわるコワイうわさ朝倉世界一
録音されなかった歌
人の首がなる木
空き家のまどで手をふる女の子
まんが0夜、公園のブランコに生首がのっている青木智子
第七章0みんなのコワイうわさ内田かずひろ
さっちゃんのうわさ
PM六時、学校の黒板
テケテケを見た
怪人トンカラトン
ひじょう階だんの写真
ポケベルのうわさ
第八章0学校のコワイうわさすみれいこ
修学旅行にこなかった生徒
体育館の不思議な話
ごみ焼きゃく所のうわさ
02. 1995年6月30日初版第1刷発行(6月21日発売[秩B2])0、ISBN 4-8847-5877-30(ISBN 978-4-8847-5877-6)

サブタイトル絵
第一章0街の中のコワイうわさ平岡奈津子
さくらの木のたたり
自動はん売機の不思議な飲み物
歩道橋に出る幽霊
第二章0おもちゃにまつわるコワイうわさ松井雪子
笑う人形
ロボットのおもちゃが動いた
新しいファミコンソフト
まんが0レンタルビデオの中に入った女の子篁よしやす
第三章0夜ねむれなくなるコワイうわさ喜国雅彦
真夜中のサッカー少年
上着を引っぱる霊
三日月の夜、呪いをかけると、自分が死んでしまう
第四章0さまよう霊のコワイうわさほりのぶゆき
プールの中から足を引っぱる霊
赤い月が笑った
赤いカーテン
まんが0こけし橋のうわさ青木智子
第五章0物が教えるコワイうわさ木村千歌
人食いランドセル
生きている車
くるった目ざまし時計
第六章0身近に住むお化けのコワイうわさ朝倉世界一
自転車に乗るメケメケ
学園祭のお化けやしき
かまばばあ
まんが0臨海学校の写真TAMI
第七章0クラスで起こったコワイうわさ内田かずひろ
名ぼの名前がふえていた
リレーのアンカーはだれ?
線こうのかおりがすると幽霊がくる
第八章0おふろとトイレのコワイうわさすみれいこ
おふろ場から聞こえてくる歌声
トイレの中から聞こえる歌
いい花子さんと悪い花子さん
03. 1995年6月30日初版第1刷発行(6月21日発売[秩B3])0、ISBN 4-8847-5878-10(ISBN 978-4-8847-5878-3)

サブタイトル絵
第一章0通学路のコワイうわさ平岡奈津子
もう一台の通学バス
ふみ切幽霊
動きだすこま犬
第二章0修学旅行のコワイうわさ松井雪子
不思議なトンネル
飛行機のまどの外でだれかが手をふった
団体写真に写った幽霊
まんが0動きだすしょう像画青木智子
第三章0街の建物のコワイうわさ喜国雅彦
地下に止まるエレベーター
カラオケボックスに出る幽霊
えい画館に出る幽霊
第四章0一人で帰れなくなるコワイうわさほりのぶゆき
かげを食べる幽霊
拾った指輪
なぞの新聞配達人
まんが0ホワホワちゃんの幽霊日記篁よしやす
第五章0校舎にまつわるコワイうわさ木村千歌
十三だんの階だん
保健室の霊
げた箱のくつが入れかわっていた
第六章0呪われた機械のコワイうわさ朝倉世界一
電子手帳のなぞのスケジュール
不思議な文書がとどくファックス
けい帯電話にかかる幽霊からの電話
まんが0バックミラーにうつる生首TAMI
第七章0体育の時間のコワイうわさ内田かずひろ
さか上がりを手伝ってくれた霊
とび箱の霊
なわとびこぞう
第八章0不思議な女の子のコワイうわさすみれいこ
赤いくつの女の子の霊
公しゅうトイレのお化け
階だんにすわっている霊
04. 1995年7月27日初版第1刷発行(7月24日発売[秩B4])0、ISBN 4-8847-5896-X0(ISBN 978-4-8847-5896-7)

サブタイトル絵
第一章0なぞの少女のコワイうわさ平岡奈津子
遊園地にあらわれる幽霊
なぞのマフラー少女
アマチュア無線の怪
第二章0旅行先で起こったコワイうわさ松井雪子
雪山幽霊
線こうのにおいのするホテル
ミステリーツアー
まんが0不思議な和がし屋TAMI
第三章0さみしがりやの霊のコワイうわさ喜国雅彦
太郎くんと次郎くん
五つ葉のクローバー
体育倉庫から聞こえる泣き声
第四章0夏休みのコワイうわさほりのぶゆき
人面魚のつれる湖
またをくぐるブタ
祭りの日のはっぴ少年
まんが0空とぶ赤ちゃん青木智子
第五章0学校に住む霊のコワイうわさ木村千歌
とじこめられた放送室
体育館に出るバスケット少年
シャワー室の幽霊
第六章0ドライブのコワイうわさ朝倉世界一
不思議なトンネル
血の流れる信号機
シートベルトを引っぱる霊


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef