孝霊山
[Wikipedia|▼Menu]

孝霊山

標高751.4 m
所在地 日本 鳥取県西伯郡大山町米子市
位置北緯35度26分16秒
東経133度28分45秒座標: 北緯35度26分16秒 東経133度28分45秒
山系大山火山
種類溶岩ドーム
孝霊山の位置

孝霊山 - 地理院地図

孝霊山 - Google マップ

プロジェクト 山
テンプレートを表示

孝霊山(こうれいさん)は、鳥取県西伯郡大山町米子市との境界にある山である。標高751.4m。瓦山(からやま)、韓山(からやま)との別名がある。
目次

1 概要

2 NTT孝霊無線中継所(跡)

3 FMラジオ放送送信設備

4 関連項目

概要

大山山系に属し、大山火山の側火山である。古期大山の活動期に形成されたと考えられていたが、山体を構成する岩石が比較的新しく、新期大山の活動初期に側火山として形成されたと考えられている。麓には弥生時代の大規模集落として有名な妻木晩田遺跡や伯耆古代の丘公園がある。大山と背比べをするために、高麗の国の人たちが運んできた山との伝説がある。山麓に湧水群がある。本宮の泉 日量30,00t(鳥取県指定の名水)、天の真名井 - 名水百選 大山から見た孝霊山(右)
NTT孝霊無線中継所(跡)

孝霊山への中途、標高580mピーク(上清水山)手前にはNTT孝霊無線中継所が設置されていた。(山体写真の最左端鉄塔)

残されたNTT鉄塔は米子市の
コミュニティ放送DARAZコミュニティ放送の送信用鉄塔となっている。見通しが良い為同局は鳥取県西部、島根県東部の広範囲で聴取できる。

また、ロケーションに優れたため日本国有鉄道も「孝霊極超短波無線中継所」を近隣に設置していた。

アナログテレビジョン放送が行われていた当時はNHK上淀江テレビ中継局も近隣に設置されていた。但し、日野、溝口、米子飯山局へ中継するFX局としての運用が実態であり、同中継局を受信していた世帯は皆無に近い。(淀江地区は殆どの世帯で松江・米子_テレビ・FM放送所へアンテナが向けられている為。)現在は中継用のFPUのみ残っている。 ⇒参考

米子市のケーブルテレビ局中海テレビ放送の受信点もこの580mピーク。 ⇒参考

アマチュア無線レピータ局(JR4VL 孝霊山レピータ 439.42MHz 1291.42MHz)も設置されている。鳥取県西部と島根県東部の広範囲をカバーする。 ⇒参考



FMラジオ放送送信設備

鳥取県西伯郡大山町長田字壬平1052番地

放送局名コールサイン周波数空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数開局日
DARAZコミュニティ放送JOZZ8AT-FM79.8MHz20W80W米子市及び日吉津村約53000世帯2010年6月1日


NTT孝霊無線中継所鉄塔・全体

DARAZコミュニティ放送 送信アンテナ

DARAZコミュニティ放送 送信設備


空中線は3素子八木・宇田アンテナ水平偏波2段スタック1面(北西向け、弓ヶ浜半島方面)である。

送信所データ及び放送対象地域内の世帯数は、 ⇒総務省無線局免許情報及び ⇒中国総合通信局プレスリリースを参考とした。

関連項目

大山の背比べ










中国百名山


氷ノ山

扇ノ山

後山

滝山

那岐山

爪ヶ城

二上山

久松山

三角山

三原山

三国山

鷲峰山

三徳山

打吹山

角ヶ仙

泉山

三ヶ上

若杉山

津黒山

三坂山

櫃ヶ山

星山

皆ヶ山

蒜山

烏ヶ山

大山

船上山

甲ヶ山

矢筈ヶ山

孝霊山

三平山

金ヶ谷山

毛無山

宝仏山

花見山

鎌倉山

熊山

鬼ノ城山

荒戸山

天神山

嵩山

朝日山

道後山

船通山

比婆山

吾妻山

天狗山

玉峰山

猿政山

鯛ノ巣山

琴引山

大万木山

鼻高山

大満寺山

三瓶山

大江高山

冠山 (石見)

龍頭山

阿佐山

雲月山

金木山

臥龍山

深入山

恐羅漢山

春日山

十方山

大神ヶ岳

小五郎山

冠山 (吉和)

寂地山

安蔵寺山

鬼ヶ城山

羅漢山

鷹ノ巣山

鎌倉寺山

白木山

呉娑々宇山

天応烏帽子岩山

古鷹山

窓ヶ山

大峯山

三倉岳

弥山

青野山

高岳山

十種ヶ峰

弟見山

高山

馬糞ヶ岳

嘉納山

銭壷山

琴石山

石城山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef