孝明帝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、北魏の孝明帝について説明しています。後漢の孝明皇帝については「明帝 (漢)」を、日本の孝明帝については「孝明天皇」をご覧ください。

孝明帝 元?
北魏
第8代皇帝
王朝北魏
在位期間延昌4年1月13日 - 武泰元年2月25日
515年2月12日 - 528年3月31日
都城洛陽
姓・諱元?
諡号孝明皇帝
廟号粛宗
生年永平3年3月14日
510年4月8日
没年武泰元年2月25日
528年3月31日
宣武帝(第2子)
宣武霊皇后胡氏
后妃胡皇后
陵墓定陵
年号熙平 : 516年 - 518年
神亀 : 518年 - 520年
正光 : 520年 - 525年
孝昌 : 525年 - 527年
武泰 : 528年

孝明帝(こうめいてい)は、北朝北魏の第8代皇帝宣武帝の次男。
生涯

510年3月、洛陽の宣光殿の東北に生まれた。512年皇太子に立てられた。515年1月、宣武帝が死去すると、北魏の皇帝として即位することとなった。幼年のため政治を執ることができず、はじめ高陽王元雍や任城王元澄が聴政した。8月、母の胡氏が皇太妃から皇太后となり、宣光殿で臨朝称制して、朝政の実権を握るようになった。

孝明帝の初年は、大乗の乱が起こって河北は動揺した。やがて侍中の元叉や中常侍の劉騰が宮中で台頭して、520年には孝明帝に政権を返すとの名目で胡太后を幽閉した。元叉と高陽王元雍の二頭体制が成立したが、実際は元叉が北魏の朝政を専断し、乱脈をきわめた。

523年、沃野鎮の破六韓抜陵が起兵して、鎮将を殺し、これを皮切りに六鎮の乱が勃発することとなった。胡?・葛栄杜洛周らが北魏に叛いて次々と起兵した。また徐州元法僧や東豫州の元慶和らが叛いて南朝梁につくなど、東南方の国境も不安定になった。

525年4月、胡太后が再び朝政をみるようになった。元叉は兵権を剥奪され、翌年に処刑された。胡太后の執政のもと、北魏の朝政は弛緩し、六鎮の乱は拡大するばかりとなった。

528年2月、孝明帝は胡太后を牽制するため、爾朱栄と手を結ぼうとしたが、これが露見して毒殺された。19歳没。
死後

孝明帝の暗殺後、胡太后ははじめ、孝明帝の娘を男子と偽って帝位に即け、露見すると代わって孝明帝の従兄の臨?王元宝暉の子の元サを擁立したが、爾朱栄の反発を招き、河陰の変で殺害された。

それ以後、北魏では安定した皇位継承が失われて傍系皇族(長楽王元子攸・長広王元曄・広陵王元恭・安定王元朗・平陽王元脩)の擁立と廃位・殺害が次々に行われ、6年後の534年には東魏西魏に分裂してそれぞれに傀儡の皇帝が立てられた。
宗室【拓跋氏系図】(編集)

魏書』巻1?巻22、『北史』巻5・巻14を元に作成。

 拓跋部        (1)拓跋毛 

               

               

               

            (13)拓跋鄰

               

            (14)拓跋詰汾

                
          
    禿髪匹孤     (15)拓跋力微

                          
                
    (南涼) (16)拓跋沙漠汗
 (17)拓跋悉鹿 (18)拓跋綽 (東部)拓跋禄官

                        
              
        (中部)拓跋猗?          (19)拓跋弗

                                      
                                      
              (1)拓跋猗盧    

                           
           
    (2)拓跋普根 (5)拓跋賀? (6,8)拓跋?那 拓跋六脩 (4)拓跋鬱律

                         
           
    3拓跋?     (7,9)拓跋翳槐 (10)拓跋什翼? 拓跋孤

                         
           
        拓跋寔君 (追)拓跋寔 拓跋窟咄 拓跋斤

                                    
                                    
 北魏        (1)道武帝
拓跋珪

                                    
                      
            (2)明元帝
拓跋嗣 清河王
拓跋紹             陽平王
拓跋煕

                                    

            (3)太武帝
拓跋Z                 淮南靖王
拓跋他

                                     
          
            (追)景穆帝
拓跋晃 東平王
拓跋翰 (4)南安王
拓跋余         元鍾葵

                                     


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef