孝安天皇
[Wikipedia|▼Menu]

孝安天皇
『御歴代百廿一天皇御尊影』より「孝安天皇」(部分)
第6代天皇
在位期間
孝安天皇元年1月7日 - 孝安天皇102年1月9日
時代伝承の時代
先代孝昭天皇
次代孝霊天皇

誕生孝昭天皇49年
崩御孝安天皇102年1月9日 137歳
陵所玉手丘上陵
漢風諡号孝安天皇
諱日本足彦国押人天皇(紀)
大倭帯日子国押人命(記)
父親孝昭天皇
母親世襲足媛
皇后押媛
子女大吉備諸進命
大日本根子彦太瓊尊(孝霊天皇
皇居室秋津島宮
欠史八代の1人。
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

孝安天皇(こうあんてんのう、孝昭天皇49年 - 孝安天皇102年1月9日)は、日本の第6代とされる天皇(在位:孝安天皇元年1月7日 - 孝安天皇102年1月9日)。『日本書紀』での名は日本足彦国押人天皇。欠史八代の一人で、実在性については諸説ある。
略歴

観松彦香殖稲天皇(孝昭天皇)の第二皇子。母は皇后尾張連祖の瀛津世襲(奥津余曽)の妹の世襲足媛尊。同母兄に和珥臣祖の天足彦国押人命(あめたらしひこくにおしひとのみこと、天押帯日子命)がいる。父帝が崩御した翌年の1月に即位。即位2年、室秋津島宮(むろのあきつしまのみや)に都を移す。先帝の都からさほど離れていない。即位26年、天足彦国押人命の娘の押媛を皇后として大日本根子彦太瓊尊(後の孝霊天皇)らを得た。即位102年、崩御。
名称

日本足彦国押人天皇(やまとたらしひこくにおしひとのすめらみこと) - 『
日本書紀

大倭帯日子国押人命(おおやまとたらしひこくにおしひとのみこと) - 『古事記

漢風諡号である「孝安」は、8世紀後半に淡海三船によって撰進された名称とされる[1]
事績

『日本書紀』・『古事記』ともほぼ系譜の記載のみに限られ、欠史八代の1人に数えられる。
系譜
系図

             
     
    2
綏靖天皇 神八井耳命 

             

    3 安寧天皇 〔多氏〕 

             
     
    4 懿徳天皇 息石耳命 

             

    5 孝昭天皇 天豊津媛命 

             
     
    6 孝安天皇 天足彦国押人命 

                  
     
    7 孝霊天皇 〔和珥氏〕 押媛
(孝安天皇后)

                     
               
    8 孝元天皇 倭迹迹日百襲姫命 吉備津彦命 稚武彦命

                       
           
彦太忍信命 9 開化天皇 大彦命     〔吉備氏

               

屋主忍男武雄心命      〔阿倍氏〕 

         

武内宿禰     

         

葛城氏〕     



后妃・皇子女天皇略系図(初代 - 第10代) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

(名称は『日本書紀』を第一とし、括弧内に『古事記』ほかを記載)

皇后押媛 (おしひめ、忍鹿比売命)『日本書紀』本文・『古事記』による。天足彦国押人命の娘で、孝安天皇の姪にあたる。ただし、書紀第1の一書では磯城県主葉江の娘の長媛、第2の一書では十市県主五十坂彦の娘の五十坂媛とする[2]

皇子:大吉備諸進命(おおきびのもろすすみのみこと:古事記) - 日本書紀なし。

皇子:大日本根子彦太瓊尊(おおやまとねこひこふとにのみこと、大倭根子日子賦斗邇命) - 第7代孝霊天皇


年譜

『日本書紀』の伝えるところによれば、以下のとおりである[3]。機械的に西暦に置き換えた年代については「上古天皇の在位年と西暦対照表の一覧」を参照。

孝昭天皇49年

誕生


孝昭天皇68年

1月、立太子


孝安天皇元年

1月、即位


孝安天皇2年

10月、室秋津島宮に遷都


孝安天皇26年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef