子宮内膜癌
[Wikipedia|▼Menu]

子宮体癌(しきゅうたいがん)とは、子宮腔側の上皮組織である子宮内膜から生じる子宮癌腺癌)である[1]。 
概要

子宮体癌の始めの症状は、月経に関係しないからの出血である[1]。この出血の程度によっては、血がおりものに混ざり褐色になることもある[2]。その他の症状には排尿での痛み(排尿障害[1]性交での痛み(性交疼痛症(英語版))[1]、下腹部の痛み[2]などがある。子宮体癌が最も多く発生するのは更年期の後である。

子宮体癌患者の約 40% が肥満であり[3]、実際に肥満は子宮体癌の原因のひとつとされている[4]。また、出産経験が無い[4][1]閉経が遅い[4][1]乳癌の治療で用いられるタモキシフェンの服用[4][1]更年期障害の治療で用いられるエストロゲンの服用[4][1]、月経を幼少期に迎えた[1]糖尿病[4]、近親者に大腸癌患者が居る[4]、月経不順(無排卵月経(無排卵性月経周期、無排卵周期症、無排卵性周期症などとも))[5]、高齢[6]なども、子宮体癌の原因である。

日本での子宮体癌の予防には、禁煙[4][7]、節度のある飲酒[4][7]、バランスの良い食事[4][7][8]野菜果物の摂取[7]、適度な運動の実践[4][7][8]、太り過ぎない[7]、痩せ過ぎない[7]などが効果的と言われている。

子宮体癌の検査には、膣から子宮内に細いチューブやブラシを入れ、子宮内膜の細胞を少し採取し、この検体(細胞診検体)から癌の細胞があるかどうかを検査する細胞診断、膣に手を入れて検査する内診肛門に手を入れて検査する直腸診血液検査尿検査で癌の種類により特徴的に産生される物質「腫瘍マーカー」の成分を検査する腫瘍マーカー検査などがある[9]

子宮体癌の一番有数な治療法は子宮、卵管、そして卵巣の摘出である。

国立がん研究センターによれば、2019年女性の子宮体癌患者数は、乳癌、大腸癌、肺癌胃癌膵臓癌に次いで5位で17880名である[10]。1980 - 2010の間に、多くの国で子宮体癌の率がどんどん上がってきている、それは高齢者と肥満が増えるのが原因だと考えられている。
子宮体癌になった人物

(アイウエオ順)

小林ロク 漫画家
[11]

中川安奈 俳優

中野聡子 当初の診断は子宮頸癌だったが後に変更[12]

西丸優子 俳優

原千晶  30歳で子宮頸癌、35歳で子宮体癌になった

藤あや子 演歌歌手、作詞・作曲家[13]

ますい志保 タレント兼作家[14]

三田佳子 54歳でステージ4、生還

ミッチェル オペラ歌手の芸人[15]

村田喜代子 作家[16]

矢澤亜希子 32歳でステージVC、生還

やなせなな 浄土真宗本願寺派の「歌う尼さん」[17]

脚注^ a b c d e f g h i “Endometrial Cancer Treatment (PDQR)?Patient Version - NCI”. 2023年5月16日閲覧。
^ a b “子宮体がん(子宮内膜がん):[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]”. 2023年5月16日閲覧。
^ International Agency for Research on Cancer (2014). World Cancer Report 2014. World Health Organization. Chapter 5.12. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-92-832-0429-9 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef