娘ドラ◎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}マクロスシリーズ > マクロスF > 娘ドラ◎

娘ドラ◎
ジャンルSF、学園もの
ドラマCD
脚本吉野弘幸
赤尾でこ
森田繁
レーベルflying DOG
発表期間2009年4月8日 - 2009年7月8日
話数3話×4
枚数4枚
漫画
原作・原案など吉野弘幸(シナリオ)
作画喜久屋めがね
出版社角川書店
掲載誌マクロスエース
レーベルカドカワコミックス・エース
発表号Vol.002 - Vol.006
発表期間2009年6月 - 2010年9月
巻数全1巻
話数全5話
テンプレート - ノート

『娘ドラ◎』(にゃんドラ)は、アニメマクロスF』の関連作品の1つ。『ドラ1』から『ドラ4』まで全4巻のドラマCDとして2009年4月から7月にかけて毎月1本ずつ、flying DOGより発売された。同年6月から2010年9月にかけて漫画化も行われ、『マクロスエース』誌上で連載された。『ドラ5』は2013年末発売の『マクロスF ゼントラ盛りブルーレイBOX』の特典および「一番くじプレミアム」の景品として用意される。
概要

2008年テレビアニメマクロスF(フロンティア)』で発表されなかった番外エピソードを収録したドラマCDである。1枚のCDは独立した3話のオーディオドラマと1曲のキャラクターソングの合計4トラックで構成されている。ジャケットは高橋裕一による描き下ろしイラスト。ドラ4には初回限定特典として江端里沙イラストの描かれた4巻収録可能なBOXが付属する。価格は各1995円(消費税込み)。

未来(設定では西暦2059年)の巨大宇宙移民船団「マクロス・フロンティア」内の学園、軍、芸能界を舞台に総勢20人以上の男女が登場し、愛情、友情、騒動が描かれる。主要登場人物であるアルトたちの話だけでなく、TVシリーズでは脇役だったピクシー小隊やオペレーター3人娘がメインの話がある。話は1話ごとに完結する方式で、シリアスな話、コミカルな話などCD4枚合計で全12話が収録されている。TVシリーズで脚本とシリーズ構成を務めた吉野弘幸の他、赤尾でこ森田繁の合計3人が脚本を書き、河森正治が監修している。楽曲は菅野よう子が作曲しTVシリーズで使用されたものに加え、新曲「pink monsoon」が他メディアに先駆けて使われている。

各CDの4トラック目には「超時空デュエット」と題して『超時空要塞マクロス』や『マクロス7』の曲を『マクロスF』の出演声優がカバーしたキャラクターソングが1曲ずつ収録されている。

娘ドラ◎の「娘」は作品中に登場する中華料理店「娘々」(にゃんにゃん)から取られており、『マクロスF』の関連商品はこの他にも『娘フロ。』、『娘トラ☆』、(サウンドトラックCD)、『娘たま♀』(ボーカルコレクションCD)、『娘コレ。』(トレーディングカード)など「娘」がついたものがいくつもある。

ドラマCD完結後、4話分[1]が喜久屋めがねによって漫画化され、角川書店マクロスシリーズ総合雑誌『マクロスエース Vol.002』(2009年6月発売)より同誌『Vol.006』(2010年9月発売)まで連載された。単行本は2010年11月26日カドカワコミックス・エースより全1巻(ISBN 978-4047155664)が発売されている。

また、2013年11月末発売の「テレビシリーズ ブルーレイBOX発売記念 一番くじプレミアム マクロスF」の景品のC賞としてドラ5 1/2が、同年12月25日発売の「マクロスF ゼントラ盛りブルーレイBOX」の特典としてドラ5 2/2が用意される。
各巻の内容
娘ドラ◎ドラ1

『マクロスF ドラマCD 娘ドラ◎ドラ1』
マクロスFドラマCD
リリース2009年4月8日
録音2009年
日本
ジャンルドラマCD
時間42分41秒
レーベルflying DOG
プロデュース佐々木史朗
マクロスF 年表

娘ドラ◎ドラ1
(2009年)娘ドラ◎ドラ2
(2009年)

テンプレートを表示

2009年4月8日発売。
第1話「アルト・ミーツ・スカイ」
脚本 - 吉野弘幸TVシリーズの前日譚。歌舞伎役者の家に生まれ、若くして伝説の女形として歌舞伎を演じ続けていた青年・早乙女アルトは中等部時代、美星学園の芸能科に所属していた。卒業制作の演劇ロミオとジュリエットでジュリエット役に選ばれた彼は女性として見られる毎日に嫌気が差していた。そんなある日、航宙科の生徒に卒業制作の絵を台無しにされた同級生・松浦ナナセの姿を目撃したアルトは航宙科へと殴りこみに行く。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef