姫路女学院中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

姫路女学院中学校・高等学校
姫路女学院高等学校校舎
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度49分25.7秒 東経134度41分22.6秒 / 北緯34.823806度 東経134.689611度 / 34.823806; 134.689611座標: 北緯34度49分25.7秒 東経134度41分22.6秒 / 北緯34.823806度 東経134.689611度 / 34.823806; 134.689611
過去の名称共愛裁縫女学校
姫路高等女子職業学校
兵庫県播磨女子商業学校
兵庫県播磨高等女学校
兵庫県播磨高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人摺河学園
校訓誠実 敬愛 礼節
設立年月日1921年
創立記念日4月11日
創立者摺河静男
共学・別学男女別学
(女子校)
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
商業科
学科内専門コース普通科
 特別進学国際教養コース
 教養コース
 アスリートコース
商業科
学期3学期
学校コードC128310000219 (中学校)
D128310000235 (高等学校)
高校コード28541C
所在地670-0964
兵庫県姫路市豊沢町83番地
外部リンク ⇒高校の公式サイト
中学校の公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

姫路女学院中学校・高等学校(ひめじじょがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)とは、兵庫県姫路市豊沢町にある学校法人摺河学園が運営する私立中学校高等学校女子校)。略称は姫路女学院。旧兵庫県播磨高等学校。
概要

1921年大正10年)、大正デモクラシーの中、摺河静男が勤め先からの帰路に県立女学校に入学できずに涙ぐむ少女の姿を見て、女子の進学の狭き門を痛感。「国家の繁栄と国民の幸福は教育の振興によらねばならない。とりわけ、女子教育こそ国家百年の盛衰に関わる緊要事である」との強い信念により、妻・ウメと共に創立。建学の精神には、社会の一翼を担い、一方で家庭において良き妻・賢き母として理想的な家庭を創っていくことのできる女性を育てたい、という創立者・摺河静男の思いが込められている。

2021年令和3年)4月に校名を兵庫県播磨高等学校から姫路女学院高等学校に変更した[1][2][3]。併せて、同一敷地に設置されている兵庫県播磨中学校も姫路女学院中学校に変更し、生徒募集を開始した[3][4]

思いやりや心づかい、やさしさを育てる「心の教育」に重きを置いている。校祖は摺河静男。理事長・学校長は摺河祐彦。副校長は長谷川貴久。姉妹校に姫路ハーベスト医療福祉専門学校がある。
沿革

1921年(大正10年)創立者の摺河静男により共愛裁縫女学校として開校

1927年(昭和2年)甲種実業学校として姫路女子職業学校を設立

1927年(昭和2年)姫路高等女子職業学校と改称

1931年(昭和6年)甲種女子商業を併設

1944年(昭和19年)兵庫県播磨女子商業学校と改称

1946年(昭和21年)兵庫県播磨高等女学校と改称

1947年(昭和22年)兵庫県播磨中学校を併設

1948年(昭和23年)兵庫県播磨高等学校と改称

1969年(昭和44年)校歌を制定

1974年(昭和49年)正規教科として「教養科」の導入

1993年(平成5年)学園章「ハーベスト」、新制服を制定・導入。蒜山高原セミナーハウス竣工

2001年(平成13年)新制服のバリエーションを追加

2002年(平成14年)摺河静男記念講堂・伯倫館、有朋館完成

2004年(平成16年)京都大学の関西教育考学との遠隔授業を導入

2005年(平成17年)タイ王国ケーマ・シリ・メモリアル高校と姉妹校提携

2008年(平成20年)姉妹校として姫路ハーベスト医療福祉専門学校を開設

2011年(平成23年)ポーランド共和国ナザレ高校と姉妹校提携

2013年(平成25年)インドネシア共和国タラカニタ第一高校と姉妹校提携

2021年(令和3年)4月1日:兵庫県播磨高等学校を姫路女学院高等学校に改称[1][2]。兵庫県播磨中学校を姫路女学院中学校に改称[3]

2021年(令和 3年)パラグアイ日本パラグアイ学院と姉妹校提携

学校創立100周年


2022年(令和4年)9月24日:ソフトボール部暴行事件発生


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef