姫路ケーブルテレビ
[Wikipedia|▼Menu]

姫路ケーブルテレビ株式会社
Himeji Cable TV
種類株式会社
市場情報非上場
略称WINK
本社所在地 日本
670-0964[1]
兵庫県姫路市豊沢町135
姫路大同生命ビル 7階[1]
設立1989年(平成元年)4月1日[1]
業種情報・通信業
法人番号2140001060903
事業内容ケーブルテレビ事業
第一種電気通信事業
代表者代表取締役社長 樽谷 篤明
資本金15億6000万円[1]
発行済株式総数3万1200株[2]
売上高43億0900万円
(2023年03月31日時点)[3]
営業利益7億4800万円
(2023年03月31日時点)[3]
経常利益7億5300万円
(2023年03月31日時点)[3]
純利益5億1500万円
(2023年03月31日時点)[3]
純資産66億3300万円
(2023年03月31日時点)[3]
総資産73億3000万円
(2023年03月31日時点)[3]
従業員数45人[2]
主要株主阪神電気鉄道株式会社 51.3%[2]
外部リンク ⇒http://www.winknet.ne.jp/
特記事項:有線テレビジョン放送施設設置許可第28063号[1]、第一種電気通信事業許可近第11号[1]
テンプレートを表示

姫路ケーブルテレビ株式会社(ひめじケーブルテレビ、Himeji Cable TV・通称:WINK)は、兵庫県姫路市に本社があるケーブルテレビ[1]
概説

姫路市を中心にケーブルテレビ事業などを行っている[1]1989年4月に会社設立し、翌1990年9月に郵政大臣より有線テレビジョン放送施設設置許可を取得[1]1992年4月に開局している[1]

2011年12月末の時点の加入世帯数はケーブルテレビが2万6940世帯、インターネットが1万4767世帯、ケーブルプラス電話が1万801世帯、コミュニティチャンネル視聴が10万256世帯である[2]

2012年2月17日阪神電気鉄道株式会社が白鷺ニット工業株式会社他28名の株主より、1万6000株(発行済株式総数の51.3%)の株式を取得して子会社化した[2]

姫路市から姫路市立姫路球場姫路市立陸上競技場姫路市立中央体育館の合計3施設の命名権を取得し、2015年7月1日から同局の愛称「ウインク」を冠した「ウインク球場」・「ウインク陸上競技場」・「ウインク体育館」に改称された[4][5][6]。契約期間は2020年3月31日まで。その後契約を更新して、2025年3月31日までの契約期間となる[7]
サービスエリア

全て兵庫県。

姫路市
[8]

揖保郡太子町[8]

宍粟市[8]

佐用郡佐用町[8]

赤穂郡上郡町[8]

神崎郡神河町[8]

加西市の一部

主な放送チャンネル
地上波系列別再送信局

エリアNHK-GNHK-ENNN/NNSANNJNNTXNFNN/FNSJAITS
姫路市
太子町
加西市
NHK神戸NHK大阪読売テレビ朝日放送テレビ毎日放送テレビ大阪関西テレビサンテレビ
上郡町テレビせとうち
宍粟市
佐用町
神河町

テレビ局

プレミア
プラスデジタル放送局
HD地上011
NHK神戸総合
HD地上021NHK大阪教育
HD地上031サンテレビ
HD地上041毎日放送
HD地上061朝日放送テレビ
HD地上071テレビ大阪
※姫路市・太子町・加西市の一部のみの提供で、視聴にはSTBが必須
テレビせとうち
※上郡町のみの提供
HD地上081関西テレビ
HD地上101読売テレビ
HD地上111ウインクひめじチャンネル[注釈 1]
地上111宍粟チャンネル
佐用チャンネル
上郡チャンネル
(えんしんネット)[注釈 2]
HD地上121ウインク特設チャンネル
HDBS101NHK BS
HDBS141BS日テレ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef