妻_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
『妻』

『妻』(つま)は、1953年4月29日に公開された日本映画。監督は成瀬巳喜男。製作、配給は東宝。モノクロ、スタンダード。
キャスト

中川十一:
上原謙

中川美穂子(十一の妻):高峰三枝子

相良房子:丹阿弥谷津子

桜井節子:高杉早苗

松山栄子:中北千枝子

松山浩久(栄子の夫):伊豆肇

新村良美:新珠三千代

谷村忠:三国連太郎

美穂子の叔父:石黒達也

新村妙子:坪内美子

鬼頭:谷晃

鬼頭の妻:本間文子

栄子の母:馬野都留子

十一の上司:清水将夫

安双三枝

汽車の乗客:塩沢登代路

江幡秀子

中野俊子

木村貞子

小山英治

三井正吉

鉄一郎

スタッフ

監督:
成瀬巳喜男

製作:小林一三[要出典]

原作:林芙美子 『茶色の目』

脚本:井手俊郎

音楽:斎藤一郎

撮影:玉井正夫

美術:中古智

録音:三上長七郎

照明:森弘志

編集:大井英史

チーフ助監督:川西正義

製作担当者:真木照夫

現像:東宝現像所

プロデューサー:藤本真澄[要出典]

エグゼクティブプロデューサー:森岩雄[要出典]

外部リンク

- 東宝










成瀬巳喜男監督作品
1930年代

チャンバラ夫婦(1930年)

純情(1930年)

押切新婚記(1930年)

不景気時代(1930年)

愛は力だ(1931年)

ねえ興奮しちゃいやよ(1931年)

二階の悲鳴(1931年)

腰辨頑張れ(1931年)

浮気は汽車に乗って(1931年)

髭の力(1931年)

隣の屋根の下(1931年)

女は袂を御用心(1932年)

青空に泣く(1932年)

偉くなれ(1932年)

蝕める春(1932年)

チョコレートガール(1932年)

生さぬ仲(1932年)

菓子のある東京風景(1932年)

君と別れて(1933年)

夜ごとの夢(1933年)

僕の丸髷(1933年)

双眸(1933年)

謹賀新年(1933年)

限りなき鋪道(1934年)

乙女ごゝろ三人姉妹(1935年)

女優と詩人(1935年)

二人妻 妻よ薔薇のやうに(1935年)

サーカス五人組(1935年)

噂の娘(1935年)

桃中軒雲右衛門(1936年)

君と行く路(1936年)

朝の並木路(1936年)

女人哀愁(1937年)

雪崩(1937年)

禍福 前篇(1937年)

禍福 後篇(1937年)

鶴八鶴次郎(1938年)

はたらく一家(1939年)

まごころ(1939年)

1940年代

旅役者(1940年)

なつかしの顔(1941年)

上海の月(1941年)

秀子の車掌さん(1941年)

母は死なず(1942年)

歌行燈(1943年)

愉しき哉人生(1944年)

芝居道(1944年)

勝利の日まで(1945年)

三十三間堂通し矢物語(1945年)

浦島太郎の後裔(1946年)

俺もお前も(1946年)

四つの恋の物語 第2話(1947年)

春の目ざめ(1947年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef