妹背牛町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:遊水公園うららの画像提供をお願いします。(2019年1月)

もせうしちょう 
妹背牛町
妹背牛駅


妹背牛町旗1968年6月15日妹背牛町章1968年6月15日制定

日本
地方北海道地方
都道府県北海道空知総合振興局
雨竜郡
市町村コード01433-8
法人番号6000020014338
面積48.64km2

総人口2,604人 [編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度53.5人/km2
隣接自治体滝川市深川市
雨竜郡秩父別町北竜町雨竜町
町の木ななかまど
町の花つつじ
妹背牛町役場
町長[編集]田中一典
所在地079-0592
北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度42分00秒 東経141度57分41秒 / 北緯43.69989度 東経141.96144度 / 43.69989; 141.96144座標: 北緯43度42分00秒 東経141度57分41秒 / 北緯43.69989度 東経141.96144度 / 43.69989; 141.96144

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

妹背牛町(もせうしちょう)は、北海道空知総合振興局管内北部にある町。
地理

北海道空知総合振興局管内の北部、石狩平野北端・雨竜平野の中央に位置し、町域内はすべてが平坦である。市街地石狩川右岸にあり、周辺部は水田がひろがる。

河川: 石狩川、雨竜川、大鳳川、芽生川

隣接している自治体

空知総合振興局

深川市

滝川市

雨竜郡秩父別町北竜町雨竜町


町名の由来

町名の由来は
アイヌ語の「モセウシ」で、「モセ・ウシ・イ」(イラクサ・繁茂している・処)(カヤ刈りをする・のが習いである・もの<場所>)[1]が転訛したものとされている。当初は「望畝有志」と表記されたが、1898年に現行の表記「妹背牛」に変更された[2]

歴史

1889年明治22年) 華族組合雨竜農場、雨竜平野に開場

1898年(明治31年) 妹背牛神社の創設

1923年大正12年) 妹背牛村、深川町より分立。

1952年昭和27年) 町制施行、妹背牛町

2004年平成16年) 北空知1市4町合併協議会設置

2005年(平成17年) 北空知1市4町合併協議会解散

経済

農業を基幹産業として米の生産に特化した道内で有数の穀倉地帯で、ハーブを用いる無農薬栽培を導入している。
産業

農業:米、花卉

生産している米の主な品種

ゆめぴりか

ななつぼし

きらら397

特産品

生どらデコレーション

きらら258漬けの素米子ちゃん

こがね大福

大豆どん菓子

その他の立地企業

佐藤鋳工

妻神工業

ホクレン包材

農協

北いぶき農業協同組合(JA北いぶき)妹背牛支所

郵便局

妹背牛郵便局(集配局)

宅配便

ヤマト運輸:道北主管支店雨竜センター(深川市)

佐川急便:深川営業所(深川市)

日本通運旭川支店(鷹栖町

公共機関
警察

深川警察署妹背牛駐在所

地域
人口

2024年、民間の有識者らで作る人口戦略会議は、各市町村における将来の20歳-39歳女性の人口減少率を予想。妹背牛町では、2020年から2050年までの30年間に74.8%減少するとし、将来的に消滅する可能性が高い「消滅可能性自治体」であることが公表された[3]


妹背牛町と全国の年齢別人口分布(2005年)妹背牛町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 妹背牛町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

妹背牛町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



教育

高等学校

道立

北海道妹背牛商業高等学校(2009年3月で閉校)




中学校

町立

妹背牛中学校




小学校

町立

妹背牛小学校



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef