妖怪百姫たん!
[Wikipedia|▼Menu]

妖怪百姫たん!ジャンル妖怪憑依RPG
対応機種iOS
Android
開発元エンターブレイン
運営元KADOKAWAマイネットゲームス
人数1人(オンライン専用)
運営開始日2014年11月11日(iOS版)
2014年12月10日(Android版)
テンプレートを表示

『妖怪百姫たん!』(ようかいひゃっきたん)は、マイネットグループのマイネットゲームスより配信されていたスマートフォン用ゲームアプリ。ジャンルは妖怪憑依RPG2014年11月11日iOS版、同年12月10日Android版がサービス開始された。基本プレイ無料(アイテム課金制)。配信当初はKADOKAWAの運営であったが、2016年9月26日にマイネットゲームスへと運営が移行された。

2021年2月26日をもってサービスを終了した[1]
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

あらゆるものに妖怪が宿る世界。だが、「利器土(リキッド)」なる機械軍団が妖怪を滅ぼすべく侵略を始めた。あるとき、少年は猫又と出会い、「あるじ」として妖怪たちを救う旅に出た。
ゲームシステム

この節の加筆が望まれています。

戦闘

本作のユニットにあたる妖怪たちは、それぞれ攻撃ゲージと憑依ゲージ、妖術ゲージが設定されている。
攻撃ゲージ
満タンになると、妖怪が敵に猛攻することができる。
憑依ゲージ
瀕死状態になると満タンになり、他の妖怪を憑依させて合体させることができる。
妖術ゲージ
妖術を使うためのゲージで、満タンになると妖術を発動させることができ、妖術を発動させると短時間の間に連続攻撃を行うことができる。
育成

本作は、妖怪に他の妖怪を合魂(吸収)させて育成するという方式をとっており、成長するごとにレアリティも上がる。戦闘で手に入れた素材は鱗・羽・人形・毛・甲の5種類あり、これらを配合することで新たに妖怪を召喚することができるほか、プレイヤーの本拠地であるお屋敷内の施設の強化にも役立つ。また、これらの素材とは別に霊玉というアイテムも存在し、妖怪の召喚や戦闘のコンティニュー、屋敷の強化にも利用できる。
期間限定イベント
「妖怪百姫たん!」×「のんのんびより りぴーと」
2015年9月に開催。『
のんのんびより りぴーと』の登場人物たちが本作の世界に迷い込むというストーリーになっている[2]。2016年3月に復刻開催[3]。2017年11月に開催。最初と復刻のコラボとは異なる新規ストーリー[4]。続編といっていいが知らなくても問題ない。
「妖怪百姫たん!」×「ハッカドール
2015年11月に開催[5]。2016年3月に復刻開催[3]。2017年7月に復刻開催[6]
「妖怪百姫たん!」×「おしえて! ギャル子ちゃん
2016年7月に開催[7]
「妖怪百姫たん!」×「怪フォーラム2016inとっとり」
2016年9月に開催[8]
「妖怪百姫たん!」×「三国インフィニティ」
2016年9月に開催[9]
「妖怪百姫たん!」×「神姫覚醒メルティメイデン」
2016年10月に開催[10]
「妖怪百姫たん!」×「ドラゴンジェネシス -聖戦の絆-」
2016年10月に開催[11]
「妖怪百姫たん!」×「三国志乱舞」
2016年11月に開催[12]
「妖怪百姫たん!」×「妖怪道中記
2017年1月に開催[13]
「妖怪百姫たん!」×「感染×少女」
2017年5月に開催[14]
「妖怪百姫たん!」×「源平討魔伝
2017年6月に開催[15]
「妖怪百姫たん!」×「ディスガイア D2
2017年8月に開催[16]
開発

本作のプロデューサーは小菅量平が務めた。
マイネットゲームスへの運営移行

2016年9月26日、本作の運営元がKADOKAWAからマイネットゲームスへと移行された[17]。引継ぎにあたり、移行期間中はKADOKAWAエンターブレインとマイネットが共同で作業した[17]

運営移行後、マイネットゲームスはユーザーがより遊びすくするための改善を施したほか、既存の妖怪を主役に据えた「妖怪百姫譚」という期間限定イベントを実施した[18]。マイネットゲームスは既存の妖怪のキャラクター性の掘り下げを重視し、新しい妖怪はストーリーの展開を考慮したうえで事前にシナリオライターと相談してから登場させる方針をとった[18]。キャラクターデザインはKADOKAWA運営時から参加しているデザイナーが継続して担当した[18]
メディアミックス
漫画
妖怪百姫たん! ?ゆけむり異聞録?
ファミ通コミッククリアより2015年1月29日より連載。作画は海産物、とよだたつき。
CD
妖怪百姫たん! 百姫音盤?イメージソング&サウンドトラック?
ティームエンタテインメントより2015年2月25日に発売。音楽はPolyphonicBranchが担当。
小説
妖怪百姫たん! ?帝都騒乱編?
ファミ通文庫より2015年3月30日に発売。著者は櫂末高彰、挿絵はom
反響

本作のキャラクターデザインは好意的に受け入れられ、特にナビゲーションキャラクターである「猫又」に人気が集まった[18]
脚注^ “マイネットゲームス、『妖怪百姫たん!』のサービスを2021年2月26日をもって終了”. Social Game Info (2020年12月28日). 2020年12月29日閲覧。
^ “「妖怪百姫たん!」,「のんのんびより りぴーと」とのコラボを9月に実施”. 4Gamer.net. KADOKAWA (2015年8月27日). 2016年1月8日閲覧。
^ a b “「妖怪百姫たん!」,「のんのんびより りぴーと」&「ハッカドール」コラボを再び開催”. 4Gamer.net. KADOKAWA (2015年11月12日). 2017年5月26日閲覧。
^ “「妖怪百姫たん!」,TVアニメ「のんのんびより りぴーと」とのコラボイベントを開催”. 4Gamer.net. マイネット (2016年11月17日). 2017年12月16日閲覧。
^ “「妖怪百姫たん!」と「ハッカドール」のコラボイベントが11月13日に開催”. 4Gamer.net. KADOKAWA (2016年10月11日). 2017年5月26日閲覧。
^ “「妖怪百姫たん!」,“ハッカドール”コラボが復刻開催”. 4Gamer.net. マイネット (2016年7月19日). 2017年12月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef