妖怪ウォッチ2_元祖/本家
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}妖怪ウォッチ > 妖怪ウォッチ2 元祖/本家

このページの名前に関して「妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打」への改名提案されています。
議論はノート:妖怪ウォッチ#ゲーム記事改名提案を参照してください。(2022年3月)

妖怪ウォッチ2 元祖/本家ジャンルRPG
対応機種ニンテンドー3DS
開発元レベルファイブ
発売元レベルファイブ
プロデューサー日野晃博
ディレクター本村健
音楽西郷憲一郎
美術キャラクターデザイン
長野拓造・田中美穂
シリーズ妖怪ウォッチ
人数1人(妖怪ウォッチバスターズは1人?4人)
メディア3DSカード
ダウンロード販売
発売日 2014年7月10日
2016年9月30日[1]
2016年10月15日
2017年4月7日
2017年4月20日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
売上本数元祖/本家
317万3442本(2016年2月)
3本合計
600万本(出荷)[2]
その他ローカルプレイ対応
テンプレートを表示

『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』(ようかいウォッチツー がんそ/ほんけ)は、レベルファイブより日本では2014年7月10日に発売されたニンテンドー3DS専用ゲームソフト

『元祖』『本家』2バージョン同時発売。同年12月13日には追加クエストなどを含めた増補版の『妖怪ウォッチ2 真打』(ようかいウォッチツー しんうち)が発売された。本作についても記載。

ファミ通アワード2014 大賞(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)、特別賞(ムーブメント大賞)、最優秀キャラクター賞(ジバニャン)、日本ゲーム大賞2015「年間作品部門」大賞・優秀賞・ベストセールス賞受賞作品。目次

1 概要

2 ストーリー

3 ゲームシステム

3.1 育成システム

3.2 魂

3.3 バトルシステム

3.4 通信システム


4 イベント

4.1 妖怪ウォッチバスターズ

4.1.1 妖怪ウォッチバスターズ/真・バスターズ



5 登場キャラクター

5.1 人間

5.2 妖怪


6 用語

7 舞台

8 妖怪ウォッチ2 真打

8.1 追加要素

8.2 追加マップ

8.3 データの引き継ぎ


9 連動機能

9.1 ゲームソフト間の連動


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:115 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef