妖刀伝
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年7月)

この項目では、OVA作品『戦国奇譚妖刀伝』について説明しています。原作:ビッグ錠、漫画:橋本孤蔵による漫画作品については「味師銀平妖刀伝」をご覧ください。

『妖刀伝』(ようとうでん)は、1987年から1988年にかけて発売された全3巻のOVA作品および漫画作品。正式タイトルは『戦国奇譚妖刀伝』(せんごくきたんようとうでん)。目次

1 概要

2 作品リスト

3 キャスト

4 スタッフ

4.1 破獄の章

4.2 鬼哭の章

4.3 炎情の章


5 主題歌

6 漫画版

7 脚注

8 外部リンク

概要

織田信長とその配下の妖魔・朧衆と戦う3人の忍者(綾之介、左近、龍馬)の物語。1980年代に成功したOVA作品の1つで、日本ビクターVHDマガジン「アニメビジョン」の連載アニメとして制作され、伝奇時代劇OVA作品の先駆けとなった。尺は1話あたり約40分。

OVA専門雑誌「アニメV」(学研)誌上の年間人気投票では、1987年と1988年に作品部門1位、女性キャラクター部門(綾之介)1位、男性キャラクター部門(左近)1位を2年連続で獲得した[1]。この人気の要因は、それまでの時代劇アニメになかった華麗で高品質な絵作りと、美形青年に扮する美少女という主人公の設定が、女性ファンの嗜好に合ったためと言われている。原案・監督を担当した山崎理も、史実を基にした歴史ファンタジーが大きな話題になったと述懐している[2]

当時のOVA作品は、セクシーな戦闘服に身を包んだ美少女が主人公のアクション物が主流だったが、本作品を境に伝奇時代劇物が幾つも制作された。

1989年には、総集編『妖刀伝 劇場版』がテアトル池袋で単館公開された。合計約120分の本編を約90分の尺へ再編集する一方で5分間の新作シーンが追加され、綾之介を演じた戸田恵子のナレーションが挿入されている。

2011年3月11日には、バンダイチャンネルで総集編の有料配信が開始された[3]

2015年現在、日本国外では『Wrath of Ninja / Yotoden』などのタイトルでDVD化されているが、日本国内ではまだDVD化されていない[4]
作品リスト

第一巻「破獄の章」(1987年5月21日発売)

第二巻「鬼哭の章」(1987年12月16日発売)

第三巻「炎情の章」(1988年11月5日発売)

劇場版(1989年5月27日公開)

キャスト

香澄の綾之介(綾女):
戸田恵子

疾風の左近:井上和彦

不動の龍馬:渡部猛

織田信長矢尾一樹

森蘭丸柏倉つとむ塩沢兼人〈第三巻〉

三枝陣内:若本紀昭

良庵:峰恵研

進之助:富山敬

幻悠斎:小林清志

桔梗:竹中三佳

佳代:吉田美保

陣平:菊池正美

百地丹波西村知道

藤林長門守有本欽隆

多次郎:塩屋浩三

羽柴秀吉広瀬正志

明智光秀沢木郁也

機羅の真砂:野本礼三

音羽の幻蔵:沢りつお

老婆:佐々木菜摘

織田信雄島田敏

隠形の喜平次:飯塚昭三

夜叉の香我美:横田ひろみ

ナレーター:村山明

スタッフ
破獄の章

原案 -
山崎理

脚本 - 鳴海丈

監督 - 桜井利之、山崎理

音楽 - 羽野誠司

キャラクターデザイン・作画監督 - 大貫健一

モンスターデザイン - わたなべぢゅんいち

美術監修 - 勝又激

音響監督 - 本田保則

撮影監督 - 森口洋輔

制作協力 - J.C.STAFF

製作 - 日本ビクター、MTV


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef