妊産婦死亡率
[Wikipedia|▼Menu]

妊産婦死亡率(にんさんぷしぼうりつ)(英語表記ではMaternal Mortality Ratio)、とは、世界保健機関厚生労働省、世界の諸国の保健医療政策を統括する行政機関が定めている、保健医療政策の統計に用いられる概念・結果指標のひとつであり、妊産婦10万人中の死亡数のことである[1][2]目次

1 定義と計算式

2 妊産婦死亡率の推移

3 日本の妊産婦死亡率の推移

4 世界の妊産婦死亡率の推移

5 脚注

6 関連項目

定義と計算式

妊産婦の定義は、1978年以前は妊娠中および妊娠終了後満90日未満、1979年以後は妊娠中および妊娠終了後満42日未満である[1][2]

計算式は、妊産婦死亡率 = 年間妊産婦死亡数 ÷ 年間出産数(出生数+死産数) × 100,000である[1][2]

妊産婦死亡数の定義は、妊娠出産または妊娠・出産に関連する病気が原因にある死亡である。妊娠に関連しない病気や、事故犯罪テロ戦争自然災害自然破壊気候変動などの外的な原因による死亡は含まない[1][2]

直接産科的死亡とは、妊娠・出産中に妊娠・出産自体が原因で死亡した事例、間接産科的死亡とは、妊娠前から発症していた病気や障害が、妊娠・出産の影響で悪化して死亡した事例である[1][2]
妊産婦死亡率の推移

医学医療技術の進歩と向上、経済力と財政力の増大、医療制度・社会保障制度・健康保険制度の整備・普及により、妊産婦死亡率は世界保健機関、厚生労働省、世界の諸国の保健医療政策を統括する行政機関が定めている、周産期死亡率新生児死亡率乳児死亡率乳幼児死亡率・成人死亡率(15?60歳の死亡率)などの、保健・医療政策の統計に用いられる概念・結果指標と同様に、日本、世界の諸国、地域別国家群の平均値、所得水準別の国家群の平均値、世界全体において、時代の経過とともに減少し、大部分の国では史上最少記録を更新している[3][4][5][6][7][8][9]。世界の諸国の中で妊産婦死亡率が最少グループの国では、妊産婦10万人中の死亡率が5人以下まで減少すると、継続的な減少傾向が収束し、5人以下の範囲内で微増・微減を繰り返しながら停滞する状況になっているので、妊産婦10万人中の死亡率が3人?5人が、人の遺伝形質をもつ生物種の集団である人間社会が到達できる限界値と推測される[3][4][5][6][7][8][9]。妊産婦死亡率が10年単位で継続的に増大傾向になる事例は、戦争・内戦、著しい貧困化・絶対的貧困化、保健医療政策の破綻・縮小・機能不全などの原因が長期間継続されている国であり、世界の諸国の中では少数事例である[6][7][8][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef