女給の文
[Wikipedia|▼Menu]

女給の文(じょきゅうのふみ)は、落語の一つ。別名『ラブレター』、10代目桂文治4代目柳亭痴楽 が得意としていた。
あらすじ

とあるカフェ女給からラブレターをもらった主人公。嬉しくなった彼は、ご丁寧に手紙を裏打ちした上友人に見せびらかした。呆れながらも友人は手紙を読んでみる。

友人:「何だ、仮名ばっかりだな。電報みたいな手紙だよ。エェ・・・『コナダ、コナダ』、うどん粉でももらったのか?」

男:「『イ』が抜けているんだよ。『こないだ』だ!」

実はこのラブレター、とてつもなく下手な字で書かれているのだ。悪筆に悩まされ、何度も脱線しながらも何とか手紙を読み終わり、さて最終行を読むと「ヤダ、ベッカンコ(アカンベーの事)!?」「矢田部カンコ、彼女の名前だよ!!」

他にも、「アラ、嫌ヨ(新井ヤヨ)」と締める演者もいる。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1553 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef