女人哀愁
[Wikipedia|▼Menu]

女人哀愁
A Woman's Sorrows
佐伯秀男と入江たか子。
監督成瀬巳喜男
脚本成瀬巳喜男
田中千禾夫
原作成瀬巳喜男
出演者入江たか子
佐伯秀男
沢蘭子
音楽江口夜詩
撮影三浦光夫
製作会社P.C.L.映画製作所[1]
入江プロダクション[1]
配給東宝映画[1]
公開1937年1月21日[1]
上映時間74分[1]
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『女人哀愁』(にょにんあいしゅう)は、1937年に公開された成瀬巳喜男監督の日本映画[1]
スタッフ

演出 - 成瀬巳喜男
[2]

脚本 - 成瀬巳喜男、田中千禾夫[2]

原作 - 成瀬巳喜男[2]

撮影 - 三浦光雄[2]

音楽 - 江口夜詩[2]

主題歌 - 「黒髪に泣く」、「胡蝶日記」 作詞 : 西條八十、作曲 : 江口夜詩[3]

美術 - 戸塚正夫[2]

録音 - 道源勇二[3]

キャスト

入江たか子 - 河野広子[2]

伊東薫 - 弟・正雄[2]

初瀬浪子 - 母[3]

佐伯秀男 - 北村良介[2]、いとこ

堤真佐子 - (良介の)妹・よし子[2]

北沢彪 - 堀江新一[2]

御橋公 - 広子の父[3]

清川玉枝 - 新一の母[3]

沢蘭子 - 洋子[2]、新一の姉

大川平八郎 - 益田敏雄[2]

水上玲子 - 道子[2]、新一の妹

神田千鶴子 - 和子[2]、広子の同僚

ギャラリー

(左から) 堤真佐子, 佐伯秀男, 初瀬浪子, 入江たか子

入江たか子, 北沢彪

入江たか子, 神田千鶴子。

堤真佐子, 入江たか子, 佐伯秀男, 伊東薫

沢蘭子, 水上玲子, 入江たか子

脚注^ a b c d e f kinenote.
^ a b c d e f g h i j k l m n o allcinema.
^ a b c d e 国立映画アーカイブ.

参考文献

“女人哀愁”. allcinema. 株式会社スティングレイ. 2022年1月27日閲覧。

“ ⇒女人哀愁”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2022年1月27日閲覧。

“ ⇒女人哀愁”. 国立映画アーカイブ. 独立行政法人国立美術館. 2022年1月27日閲覧。

外部リンク

女人哀愁
- allcinema

女人哀愁 - 日本映画データベース

女人哀愁 - KINENOTE

A Woman's Sorrows - IMDb(英語)

女人哀愁 - 国立映画アーカイブ

女人哀愁 - 文化庁日本映画情報システム アーカイブ 2022年1月28日 - ウェイバックマシン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef