女二宮_(後水尾天皇皇女)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、後水尾天皇の皇女について記述しています。その他の同名の人物については「女二宮」をご覧ください。

女二宮
続柄後水尾天皇第三皇女

出生寛永2年9月13日1625年10月14日

死去慶安4年5月15日1651年7月2日)(享年27)

配偶者近衛尚嗣
子女好君
父親後水尾天皇
母親徳川和子(東福門院)
テンプレートを表示

女二宮(おんなにのみや)は、江戸時代皇族。実名は未詳である。
経歴

後水尾天皇の第三皇女。母は東福門院関白近衛尚嗣北政所

寛永13年(1636年11月23日に従兄である近衛尚嗣に降嫁。寛永18年(1641年)、娘好君(後の伏見宮貞致親王妃)を出産した。

慶安4年(1651年)薨去。享年27。戒名は光明心院宮。
一族

父母:後水尾天皇、東福門院和子

兄弟姉妹

同母兄弟姉妹

明正天皇高仁親王、若宮、昭子内親王賀子内親王、菊宮


異母兄弟姉妹

後光明天皇守澄法親王、元昌女王、宗澄女王、桂宮、賀茂宮文智女王、理昌女王、光子内親王後西天皇、性真法親王、摩佐宮、理忠女王穏仁親王、道寛法親王、尭恕法親王常子内親王、眞敬法親王、尊證法親王霊元天皇、永享女王、尊光入道親王、盛胤法親王、文察女王、新宮、性承法親王



夫:近衛尚嗣

子女:好君(1641年 - 1676年) - 伏見宮貞致親王

登場作品
テレビドラマ


葵 徳川三代(2000年、NHK大河ドラマ) - 演:根本優海

参考文献

久保貴子『徳川和子』吉川弘文館、2008年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-642-05245-0。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6747 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef