奥沢駅
[Wikipedia|▼Menu]

奥沢駅
南口(2007年7月21日)
おくさわ
Okusawa

◄MG06 大岡山 (1.2 km) (1.0 km) 田園調布 MG08►

所在地東京都世田谷区奥沢三丁目47番17号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分13.8秒 東経139度40分20.3秒 / 北緯35.603833度 東経139.672306度 / 35.603833; 139.672306座標: 北緯35度36分13.8秒 東経139度40分20.3秒 / 北緯35.603833度 東経139.672306度 / 35.603833; 139.672306
駅番号MG07
所属事業者東急電鉄
所属路線■目黒線
キロ程5.5 km(目黒起点)
駅構造地上駅
ホーム2面3線
乗降人員
-統計年度-9,800人/日
-2020年-
開業年月日1923年大正12年)3月11日[1]
テンプレートを表示
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}北口(2007年7月21日)ホーム(2004年8月11日)

奥沢駅(おくさわえき)は、東京都世田谷区奥沢三丁目にある、東急電鉄目黒線である。東急目黒線で唯一世田谷区の駅である。駅番号はMG07。目次

1 歴史

2 駅構造

2.1 のりば


3 利用状況

4 駅周辺

4.1 バス路線


5 駅名の由来

6 隣の駅

7 脚注

8 出典

9 参考文献

10 関連項目

11 外部リンク

歴史

1923年大正12年)3月11日 - 開業[1]

1935年昭和10年) - 北口開設[1]

1999年平成12年)9月 - 6両編成の目黒線に対応するため、プラットホームを4両から延伸する工事に着手。翌年8月に完成[2]

2000年(平成12年)8月6日 - 目蒲線が目黒線と東急多摩川線に分割され、当駅は目黒線の駅となる[3][4]

2018年(平成30年) - 8両編成の東急新横浜線の乗り入れに対応するため、プラットホームを6両から延伸する工事に着手。同時に、急行の通過線や跨線橋・エレベーターなどを設置する駅改良工事も行う。工期は5年の予定[5]

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を有する地上駅。目黒線の車両基地である元住吉検車区奥沢車庫に隣接している。3番線は行き止まり式で田園調布方とは繋がっておらず、車両留置にも使用されていたが、工事に伴い2020年2月より使用を停止している[6]

トイレは2番線ホーム側の改札内にあり、ユニバーサルデザインの一環として多機能トイレも設置されている。

乗務員を管轄する奥沢乗務区が設置されている。
のりば

番線路線方向行先
1
目黒線下り多摩川武蔵小杉日吉方面[7]
2上り目黒赤羽岩淵浦和美園西高島平方面[8]
3使用停止中

(出典:東急電鉄:駅構内図)

1番線ホームと2・3番線ホームはそれぞれ独立している。改札も田園調布方の踏切を挟んで別々に存在しており、ホーム間の連絡通路は設置されていない。3番線に到着する目黒方面からの当駅止まりの列車に乗車し、田園調布駅より先に向かう場合には、一つ手前の大岡山駅で後続列車に乗り継ぐように案内されていたが、2008年6月に目黒線が日吉駅に延伸した際に実施されたダイヤ改正により、目黒方面からの当駅止まりの列車は2014年度まで行っていた終夜運転時を除き、最終電車のみとなったため、改正後はそのような案内はない。

利用状況

2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は9,800人である[9]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[10]年度1日平均
乗降人員[11]1日平均
乗車人員[12]出典
1956年(昭和31年)8,147[* 1]
1957年(昭和32年)8,230[* 2]
1958年(昭和33年)8,226[* 3]
1959年(昭和34年)8,264[* 4]
1960年(昭和35年)17,5528,456[* 5]
1961年(昭和36年)18,2808,662[* 6]
1962年(昭和37年)18,2848,783[* 7]
1963年(昭和38年)17,4718,661[* 8]
1964年(昭和39年)17,1978,514[* 9]
1965年(昭和40年)16,7268,326[* 10]
1966年(昭和41年)15,9757,948[* 11]
1967年(昭和42年)15,6907,744[* 12]
1968年(昭和43年)15,5617,676[* 13]
1969年(昭和44年)15,6087,685[* 14]
1970年(昭和45年)15,5407,657[* 15]
1971年(昭和46年)15,3387,539[* 16]
1972年(昭和47年)15,5847,662[* 17]
1973年(昭和48年)16,3258,096[* 18]
1974年(昭和49年)16,7348,375[* 19]
1975年(昭和50年)16,1218,236[* 20]
1976年(昭和51年)15,7598,086[* 21]
1977年(昭和52年)15,6427,915[* 22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef