奏光のストレイン
[Wikipedia|▼Menu]

奏光のストレイン
ジャンル
ロボットアニメ
アニメ
原作スタジオ・ファンタジア
監督渡邊哲哉
シリーズ構成赤星政尚
脚本赤星政尚、西園悟山田靖智
キャラクターデザイン藤田まり子
メカニックデザイン川原智弘、海老川兼武
音楽酒井良
アニメーション制作スタジオ・ファンタジア
製作奏光のストレイン製作委員会
放送局WOWOW
放送期間2006年11月1日 - 2007年2月14日
話数全13話
漫画
原作・原案などスタジオ・ファンタジア(原案)
作画U.G.E
出版社富士見書房
掲載誌ドラゴンエイジ
レーベルドラゴンコミックス
発表期間2006年11月 - 2007年2月
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『奏光のストレイン』(そうこうのストレイン)は、スタジオ・ファンタジア制作の日本のSFロボットアニメーション作品。2006年11月1日深夜24:00(翌日0:00〈JST〉)から2007年2月14日までWOWOWノンスクランブルにて放送(初回のみ2話連続放送)。全13話。漫画版は漫画雑誌『ドラゴンエイジ』にて連載終了。登場人物名はフランシス・ホジソン・バーネットの小説である、『小公女』、『小公子』、『秘密の花園』から取られており、コンセプトは『小公女』に近い。2014年にパチンコ化が決定。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2012年7月)(使い方

はるかな未来。人類は宇宙を舞台にユニオン(連合)とディーグ(帝国)の2つの陣営に分かれて、始まりすら定かではない永い戦争を続けていた。ユニオンは戦争はあくまで人の手によって行われるものである事を尊んだが、ディーグは戦争をただの外交手段としか見なしておらず、合理的かつ効率的に人の手を掛けず行う事を重視していた。

そんな時代に繰り広げられる一組の兄妹の物語。兄ラルフは突如ユニオンを裏切りディーグに付きグラベラを急襲、空間機甲兵科学院の友人達は全滅する。全てを失った妹セーラは裏切りの理由を知るため、自身の素性を偽り兄との再会を胸に戦い続ける。そんな時セーラが出会った一体の人形“エミリィ”。法に触れる改造を施された真紅のワンオフモデル・ストレイン“ラムダス”。それが彼女の運命の歯車を再び動かし始めることとなる。
登場人物
ユニオン軍
セーラ・ウィーレック
- 川澄綾子本作の主人公。身長158.4cm・体重48.7kg。兄ラルフに対してはブラコン的な感情を抱いている。そのため、異性から恋愛感情を向けられても気づかずにいる。絵を描く事が趣味だが、腕前の方は壊滅的に下手(宇宙怪獣または抽象画と言われたほど)。ラルフと一緒に戦うために、リーズナー(ストレインのパイロット)となるべくグラベラ空間機甲兵科学院に通っていたが、ディーグのグラベラ襲撃時に他ならぬそのラルフ自身の手で友人達を目の前で皆殺しにされ、セーラ自身も撃墜されてミミックを失ってしまう。家名も友人もリーズナーとしての道すらも全て失ったセーラは、絶望の中それでも兄が裏切った理由を知るために、経歴と名を偽り「セーラ・クルス」としてバジオン総合戦術学校機動歩兵科に入学する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef