奉天駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、韓国にある奉天駅について説明しています。かつて奉天駅と呼ばれていた中国の駅については「瀋陽駅」をご覧ください。

鳳泉駅」とは異なります。

奉天駅
4番出入口
??
ポンチョン
Bongcheon

◄228 ソウル大入口 (1.0 km) (1.1 km) 新林 230►

所在地ソウル特別市冠岳区南部循環路(朝鮮語版)地下 1721(奉天洞(朝鮮語版) 979-7)
駅番号229
所属事業者ソウル交通公社
所属路線●2号線
キロ程30.7 km(市庁起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-24,381人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-46,910人/日
-2015年-
開業年月日1984年5月22日
テンプレートを表示

奉天駅
各種表記
ハングル:???
漢字:奉天驛
発音:ポンチョンニョク
日本語読み:ほうてんえき
英語表記:Bongcheon Station
テンプレートを表示

奉天駅(ポンチョンえき)は大韓民国ソウル特別市冠岳区奉天洞(朝鮮語版)にある、ソウル交通公社2号線駅番号は「229」。
歴史

1984年5月22日 - ソウル特別市地下鉄公社2号線(当時)の駅として開業。

2005年1月1日 - ソウル特別市地下鉄公社がソウルメトロに改称。

2017年5月31日 - ソウルメトロとソウル特別市都市鉄道公社が統合され、ソウル交通公社の駅となる。

駅構造ホーム

島式ホーム1面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。

改札口は東側(ソウル大入口寄り)と中程と西側(新林寄り)の3ヶ所あり、互いにコンコースでつながっている。化粧室は改札外にある。

エレベーター完備。出入口は1番から6番までの計6ヶ所ある。
のりば

案内上ののりば番号は設定されていない。

内回り 2号線大林新道林永登浦区庁堂山方面
外回り 2号線舎堂教大江南宣陵方面

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。

路線2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年出典
2号線乗車人員19,59022,77823,73223,83724,14323,78624,02124,46324,55524,535
[1]
降車人員17,41719,80621,04121,14521,51521,38121,62821,78122,40621,922
乗降人員37,00742,58444,77344,98245,65845,16745,64946,24446,96146,457
路線2010年2011年2012年2013年2014年2015年
2号線乗車人員24,34924,59924,65024,92225,20224,381
降車人員21,82422,20322,17622,70723,17122,529
乗降人員46,17346,80246,82647,62948,37346,910

駅周辺

ソウル冠岳初等学校
(朝鮮語版)

奉林中学校(朝鮮語版)

奉一市場

ソウル観光高等学校(朝鮮語版)

ソウル新奉初等学校(朝鮮語版)

善意冠岳総合社会福祉館

シルロアム視覚障害者福祉館

永楽高等学校(朝鮮語版)

永林中央市場

ソウル殿川初等学校(朝鮮語版)

第一総合市場

青龍洞住民センター

殿川洞住民センター

現代市場

将軍峰体育公園

隣の駅
ソウル交通公社
2号線
ソウル大入口駅 (228) - 奉天駅 (229) - 新林駅 (230)
脚注[脚注の使い方]^????? > ???? > ???? > ???? ??? Archived 2016年3月4日, at the Wayback Machine.

関連項目

韓国の鉄道駅一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、奉天駅に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef