奈良町_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 青葉区 (横浜市) > 奈良町 (横浜市)

奈良町
町丁
こどもの国駅 駅舎(2002年12月)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度33分46秒 東経139度28分53秒 / 北緯35.56275度 東経139.481267度 / 35.56275; 139.481267
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区青葉区

人口情報(2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口8,684 人
 世帯数4,380 世帯

面積[2]
 2.187 km²
人口密度3970.74 人/km²
設置日1939年昭和14年)4月1日
郵便番号227-0036[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

奈良町(ならちょう)は、神奈川県横浜市青葉区の町名。東京都町田市および川崎市麻生区岡上に隣接している。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示は未実施。



地理

現在のすみよし台の一部、緑山奈良一丁目?五丁目および奈良町は、かつての都筑郡奈良村である。こどもの国などがあり、市内では有数の緑多い地域。シラサギチョウゲンボウ、野生のホタルも観察できるが、近年では宅地開発が進行している。一方で、町の中心である奈良北団地を中心に少子高齢化も進行している。
地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、奈良町字竈谷2415番36の地点で14万9000円/m2となっている[5]
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により奈良村・恩田村・長津田村が合併し、都筑郡田奈村大字奈良となる。

田奈」は、恩田長津田の田と奈良の奈の合成地名


1939年昭和14年)4月1日 - 田奈村が横浜市に編入。田奈村大字奈良(旧奈良村)は、横浜市港北区奈良町となる。

田奈村の他の地域はそれぞれ恩田町・長津田町となる。奈良町に旧日本軍田奈弾薬庫(東京陸軍兵器補給廠田奈部隊同装薬所)が設置されたのもこの頃である。


1961年(昭和36年) - 米軍に接収されていた田奈弾薬庫が返還された。

1965年(昭和40年) - 田奈弾薬庫跡地に「こどもの国」が開園。

1969年(昭和44年)4月1日 - 港北区の分区により、横浜市緑区奈良町となる。

1976年(昭和51年)7月16日 - 土地区画整理事業(奈良恩田)[6]に伴い、一部がすみよし台として分離(字南、宮ノ谷の一部)。

すみよし台は恩田町の一部・鴨志田町の一部・奈良町の一部より新設。


1978年(昭和53年)2月1日 - 地番整理施行により、一部が緑山として分離(字大幡、大幡谷および細谷の一部)。

「緑山スタジオ・シティ」の完成は 1981年(昭和56年)。


1994年平成6年)4月1日 - 緑区と港北区の再編により、横浜市青葉区奈良町となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef