奈古町
[Wikipedia|▼Menu]

なごちょう
奈古町
廃止日1955年1月1日
廃止理由新設合併
奈古町、
福賀村宇田郷村阿武町
現在の自治体阿武町
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方
中国・四国地方
都道府県山口県
阿武郡
総人口5,271人
国勢調査1950年
隣接自治体福賀村、宇田郷村、紫福村大井村
奈古町役場
所在地山口県阿武郡奈古町大字奈古
 表示 ウィキプロジェクト

奈古町(なごちょう)は、山口県阿武郡にあった。現在の阿武町大字奈古・木与にあたる。本項では町制前の名称である奈古村(なごそん)についても述べる。
目次

1 地理

2 歴史

3 交通

3.1 鉄道路線


4 参考文献

5 関連項目

地理

海洋 :
日本海

山岳 : 栃原山、床並山、中山、生平山、遠岳山

島嶼 : 野島、男鹿島

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、奈古村・木与村の区域をもって奈古村が発足。

1942年昭和17年)11月3日 - 奈古村が町制施行して奈古町となる。

1954年(昭和29年)1月1日 - 福賀村宇田郷村と合併して阿武町が発足。同日奈古町廃止。

交通
鉄道路線

日本国有鉄道

山陰本線

木与駅 - 奈古駅



参考文献

角川日本地名大辞典 35 山口県

関連項目

山口県の廃止市町村一覧

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。


更新日時:2018年8月4日(土)00:46
取得日時:2019/03/15 16:12


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5202 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef