奈井江町
[Wikipedia|▼Menu]

ないえちょう 
奈井江町
道の駅ハウスヤルビ奈井江にある
日本一長い直線道路の中間地点を示す案内


正旗

略旗
奈井江町旗1954年3月18日制定奈井江町章1954年3月18日制定

日本
地方北海道地方
都道府県北海道空知総合振興局
空知郡
市町村コード01424-9
法人番号4000020014249
面積88.19km2

総人口4,785人 [編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度54.3人/km2
隣接自治体砂川市芦別市美唄市樺戸郡浦臼町新十津川町空知郡上砂川町
町の木ナナカマド
町の花ツツジ
ヘメロカリス
奈井江町役場
町長[編集]三本英司
所在地079-0392
北海道空知郡奈井江町字奈井江11番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度25分31秒 東経141度52分58秒 / 北緯43.42531度 東経141.88281度 / 43.42531; 141.88281座標: 北緯43度25分31秒 東経141度52分58秒 / 北緯43.42531度 東経141.88281度 / 43.42531; 141.88281
町庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

奈井江町(ないえちょう)は、北海道空知地方中部に位置する。かつて石炭産業で栄えたが、閉山に伴い人口は激減。農業工業の振興を図る一方、福祉政策に力点を置く。
町名の由来「奈井江川」も参照

町内を流れる奈井江川アイヌ語名に由来するとされる[1]
地理

北海道空知総合振興局管内のほぼ中央に位置する。町域の西部は石狩平野の中部、石狩川左岸の氾濫原にあり、中心市街及び農業・工業地帯がある。東部は空知炭田のある夕張山地にかかり、山岳・森林地帯である。

山: 向山、爾波山、美唄山、芦奈江岳、奈井江槍

河川: 石狩川、奈井江川、豊沼奈江川、二股沢川、茶志内川

湖沼:三日月沼、茶志内沼

隣接している自治体

空知総合振興局

砂川市

美唄市

芦別市

空知郡

上砂川町


樺戸郡

浦臼町

新十津川町



歴史

奈井江町誕生以前

江戸時代の空知郡域は西蝦夷地に属し
松前藩領となっていた。

1870年明治2年)- 伊達邦直、ナヱイ川とナヱ川両川口に標杭を立てる。

1886年(明治19年)- 上川仮道路(現国道12号)開通

1890年(明治23年)- 奈江村(現砂川市戸長役場設置。

1895年(明治28年)- 奈井江独立戸長役場(現奈井江町)設置。奈井江炭田発見。

1903年(明治36年)8月23日 - 奈江村を砂川村と改める。

1923年大正12年)6月15日 - 奈江村、町制施行「砂川町」

1935年(昭和10年)- 砂川町に15字が成立。後に当町内となる区域には奈井江、奈井江町、東奈井江の3字が成立。

1938年(昭和13年)- 住友鉱業奈井江炭鉱 開坑

1944年(昭和19年)- 奈井江村(現奈井江町)、砂川町(現砂川市)より分立(奈井江、奈井江町、東奈井江の一部)。

1946年(昭和21年)9月1日 - 美唄町茶志内地区の一部を編入。茶志内、奈江原野、チャシュナイ、茶志内美唄、美唄及茶志内、上美唄、上美唄原野、ナイエ川上流の各字を加える

奈井江町誕生以降

1950年(昭和25年)- 町制施行「奈井江町」

1951年(昭和26年)4月1日 - 浦臼村の一部を編入(キナウスナイの一部)。同日、茶志内の一部(三軒屋)を浦臼村へ編入

1952年(昭和27年)1月1日 - 上砂川町の一部を編入(上砂川の一部、東奈井江の一部)

1968年昭和43年)5月 - 北海道電力奈井江発電所 1号機 運転開始

1970年昭和45年)2月 - 北海道電力奈井江発電所 2号機 運転開始

1971年(昭和46年)- 住友鉱業奈井江炭鉱 閉山

1972年(昭和47年)- 石狩炭鉱爆発事故。石狩炭鉱 閉山

1988年(昭和63年)10月8日 - 道央自動車道奈井江砂川IC開通

1994年平成6年) - 奈井江町50周年。フィンランド・ハウスヤルビ町(fi:Hausjarvi)と友好都市提携。

1996年(平成8年)4月16日 - 道の駅ハウスヤルビ奈井江オープン

2003年(平成15年)10月26日 - 平成の大合併による合併の是非を巡る住民投票が実施される。子ども投票により、小学5年生から高校生も投票に参加[2]

行政

町長:三本英司(2018年12月7日就任、2期目)

歴代首長

[3]

代氏名就任日退任日備考
奈井江村長(官選)
北勝太郎1944年(昭和19年)5月1946年(昭和21年)11月
奈井江村長(公選)
2梅津廣1947年(昭和22年)4月1950年(昭和25年)8月
奈井江町長(公選)
2梅津廣1950年(昭和25年)9月1955年(昭和30年)4月2期
3杉本正平1955年(昭和30年)4月1967年(昭和42年)4月3期
4萬敏夫1967年(昭和42年)5月1983年(昭和58年)4月4期
5森岡孝1983年(昭和58年)5月1986年(昭和61年)11月1期・途中辞任
6北良治1986年(昭和61年)12月2018年(平成30年)12月8期[4]
7三本英司2018年(平成30年)12月現職

財政
令和4年度決算による財政状況

住基人口 5,090人

標準財政規模 32億4,371万8千円

財政力指数 0.24 (類似団体平均0.35)?悪い

経常収支比率 84.7% (類似団体平均80.0%)?類似団体平均を上回り、財政状況が硬直しつつある

実質収支比率 4.5%(類似団体平均7.4%)

実質単年度収支 1億5,786万5千円

地方債現在高 47億1,718万5千円(人口1人当たり92万6,756円)

普通会計歳入合計 58億1,170万円

自主財源 14億8,942万円(構成比 26%)

依存財源 43億2,218万円(構成比 74%)


普通会計歳出合計 56億6,461万円

人件費 8億5,948万円(構成比 15%)

扶助費 4億2,243万円(構成比 7%)

公債費 5億9,730万円(構成比 11%)

基金の状況

1財政調整基金 6億6,202万6千円

2減債基金 6406万4千円

3その他特定目的基金 5億4,469万7千円合計 12億7,078万7千円(人口1人当たり19万8,341円)

定員管理の適正度(令和4年度)

人口1,000人当たり職員数 19.06人(類似団体平均11.87人)?人口に比べて職員数がやや過剰である:類似団体平均の1.6倍

一般職員97人 (うち技能系労務職9人)、教育公務員0人、消防職員0人、臨時職員0人 一般職員等合計 97人

ラスパイレス指数 96.0

健全化判断比率・資金不足比率(令和4年度決算)

健全化判断比率

実質赤字比率 ?%(黒字のため比率が算定されず)

連結実質赤字比率 ?%(黒字のため比率が算定されず)

実質公債費比率 9.4%

将来負担比率 29.3%

資金不足比率

(全公営企業会計で資金不足額がなく、比率が算定されず)

経済

産業

農業

製造業(奈井江工業団地)

立地企業

北海道電力奈井江発電所(総出力35万kW、各17.5万kW×2、燃料→石炭

釜屋電機 株式会社 北海道奈井江工場

北海道電機 株式会社 本社・奈井江工場・光工場

北海道住電精密 株式会社 本社

農協

新砂川農業協同組合(JA新すながわ)奈井江支所

金融機関

信用金庫

北門信用金庫:奈井江支店

郵便局

奈井江郵便局
※ 集配業務は砂川郵便局が担当

奈井江東町簡易郵便局

向ヶ丘簡易郵便局

宅配便

ヤマト運輸:千歳主管支店美唄センター(美唄市)

佐川急便:岩見沢営業所(岩見沢市)

日本通運:滝川支店(滝川市)

公共機関

警察

滝川警察署

奈井江交番

消防

砂川地区広域消防組合

奈井江・浦臼支署


姉妹都市・提携都市

岡山県高梁市(1983年)

ハウスヤルビ町(フィンランド・1997年)
岡山県高梁市との友好都市は旧岡山県川上郡成羽町時代からの継続。奈井江町に本社が所在する北海道住電精密株式会社と成羽町に本社が存在する住友電工焼結合金株式会社がともに住友電気工業株式会社の関係会社である縁による。
地域
人口


奈井江町と全国の年齢別人口分布(2005年)奈井江町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 奈井江町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

奈井江町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



教育奈井江商業高等学校
高等学校


奈井江商業高等学校

中学校


奈井江町立奈井江中学校

小学校


奈井江町立奈井江小学校

閉校


奈井江町立南小学校

奈井江町立東奈井江小学校

奈井江町立三井奈井江小学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef