奇鋼仙女ロウラン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "奇鋼仙女ロウラン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年7月)

奇鋼仙女ロウラン
アニメ
原作ガンジス
原案平野俊弘會川昇
監督平野俊弘
脚本會川昇赤星政尚長谷川圭一
キャラクターデザイン宮田奈保美
メカニックデザイン出渕裕(メイン)
中原れい阿部統
音楽垣見嘉良、渡辺宙明
アニメーション制作ゼクシズ
製作ロウラン製作委員会
放送局キッズステーションほか
放送期間2002年11月15日 - 2003年5月30日
話数全28話
その他1話15分
漫画
原作・原案など平野俊弘、會川昇、ガンジス
作画ユナイト双児
出版社講談社
掲載誌マガジンZ
レーベルマガジンZKC
巻数全2巻
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『奇鋼仙女ロウラン』(きこうせんにょロウラン)は、2002年11月15日から2003年5月30日までキッズステーションほかで放送されたテレビアニメ。全28話、1話15分構成。
あらすじ

自衛隊が国連軍に組み入れられた未来、日本は新たに結成された「ASY(アシュ)」によって守られていた。彼らASYは古より影から日本を操る悪の組織「城護(シロモリ)衆」を倒すべく隠密裏に戦いを続けていた。ある日、臨海地域に現れた城護衆の怪獣との戦闘でASYは巨大ロボット「鋼仙(ゴウセン)」を出撃させ、初めて公の場で戦闘することになるが、戦闘の最中、誤って避難民を乗せた船を撃沈してしまう。その人々の断末魔に呼応するように、1人の少女が鋼仙の前に立ちはだかる。「……殺したな?」ロウランと名乗った謎の少女は、容易く鋼仙を破壊してしまう。一体何が起こっているのか……。
登場人物

この節の加筆が望まれています。

ロウラン
- 今野宏美本作の主人公。自分の名前以外の記憶を一切持たない謎の少女。普段は天然かつ穏やかな人格だが、鋼仙や僵屍を感知すると変身して、ひたすら破壊を求めるようになる。物語の途中から鉄也に好意を寄せるようになり、それと同時に変身後にも元の性格が現われるようになる。その正体は、天界の神々が屍解仙女が復活した際の元の身体から作り出した人造人間である。最終話で屍解仙女を倒した後は行方不明になっていたが、1年後にASYを襲撃した城護衆の前に再び姿を現す。漫画版では好意を寄せる相手が鉄也ではなくヤマトになっており、鉄也とは普通の関係になっている。また、最初から変身後も元のロウランの性格が現われている。アニメ版と違い、屍解仙女を倒した際に自身も消滅した。
建智 鉄也(たてち てつや)
声 - 三木眞一郎東京桃源郷で暮らす青年。逞しくて心優しい性格。かつては城護衆に所属していたが、ある事を機に組織を離れた。彼の過去については何かと謎が多い。致命傷を負っても回復できる謎の能力を持っているが、これはかつて屍解仙女から不死の力を授かったためである。終盤城護衆にさらわれて屍解仙女に誘惑されるも、自身が愛しているのはあくまでもロウランであるとして拒絶。しかし、そのために不死の力を奪われて致命傷を負い、最後は消滅しかけたロウランに最後の力を分け与え、力尽きて死亡した。漫画版ではロウランがヤマトに好意を寄せるようになるため、ロウランとの恋愛等は無い。ヤマトとの会話もアニメ版より増えており、友人のような間柄になっている。また、アニメ版よりもヤマトが目立っているために、鉄也の出番は全体的にかなり減っている。
ユウリ
声 - 長沢美樹東京桃源郷で祖父や鉄也たちと暮らす中国系の少女。明るく無邪気で、誰とでも親しくなれるが、生意気で少しませた口調が目立つ。
万華(ばんか)
ロウランに敵対心を抱く謎の少女。彼女を倒そうと幾度も戦いを挑んでくる。その正体はまほろで、神子上博士の実験により生み出された少女。ロウランに対して敵意を向けているのはヤマトに対する愛情からである。
ASY
神子上 ヤマト(みこがみ ヤマト)
声 -
保志総一朗(幼少期 - 浅井清己)ASYの隊員。高校生にして鋼仙・銀子のパイロットを務める少年。学校ではボクシング部に所属している。正義感が強く、平和のために戦っていると思っていたが、ロウランとの出会いを機に心に変化が起こる。後にロウランに恋心にも似た感情を抱くようになるが、当のロウランは鉄也と相思相愛になったためにその想いは報われなかった。漫画版では出番が増え、実質的に主人公としての立場になっている。ロウランとの会話も増え、終盤にて相思相愛になる。また、まほろの正体を知っても拒絶せずに説得を試みるなど、アニメ版よりも優遇されている。
神子上 まほろ(みこがみ まほろ)
声 - 大本眞基子ヤマトの義理の妹で、彼と同じ高校に通っている。ヤマトが出撃する際の富士轟のブリッジ要因として戦闘を援護している。ヤマトに対して深い愛情を持っている。彼女こそ万華の正体だが、本人にその自覚はない。自らの正体がヤマトに知られた時は拒絶されてしまうが、その後も彼への想いは変わることはなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef