奇蹄目
[Wikipedia|▼Menu]

奇蹄目
サバンナシマウマインドサイブラジルバク
地質時代
暁新世 - 現代
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
上目:ローラシア獣上目 Laurasiatheria
階級なし:有蹄類 Ungulata
階級なし:Mesaxonia類
階級なし:Panperissodactyla類
:奇蹄目 Perissodactyla

学名
Perissodactyla Owen, 1848[1]
和名
奇蹄目[2]
亜目(†は絶滅群)


ウマ形亜目 Hippomorpha

鉤足亜目 Ancylopoda

有角亜目 Ceratomorpha

奇蹄目(きていもく、Perissodactyla)は、哺乳綱に分類される。別名ウマ目[3]。現生のウマ科サイ科バク科の他、多くの化石群が属す。草食性で、蹄を持ち、第3指(中指)に体重が乗る形で指が進化したグループであり、後肢の指は1本か3本の奇数である[4]モウコノウマウマ科シロサイサイ科マレーバクバク科
進化

奇蹄目は始新世から漸新世にかけて繁栄し、特に漸新世には有角亜目から陸上哺乳類史上最大級の種(パラケラテリウムまたはインドリコテリウム)が現れるなど、その繁栄の絶頂にあった。

しかし中新世以降は地球の寒冷化による環境の変化によって森林が減少し、草を食べることができなかった多くの種が絶滅し、さらに反芻亜目の進化に押されて衰退を始める。地質時代には240属と多様性を誇ったこのグループも、現在はわずかに3科6属20種しか生き残っていない[5][6]。初期の奇蹄目は一般的な哺乳類の歯の数であったが、しだいに歯冠が高くなり、小臼歯が大臼歯になった[6]

草原を早く駆け抜けるのに適した分類群は尺骨と橈骨が、腓骨と脛骨が癒合し、脚が捻りにくくなり、天敵から逃げ切れるようになった[6]
起源

従来の説においては、奇蹄目と偶蹄目は約6000万年前に顆節目を祖として分岐、進化したとされてきた[7]

しかし2006年分子生物学の見地から、奇蹄目は食肉目翼手目などと近縁とされ[8]ローラシア獣類の一目に位置づけられた。さらにその後複数の系統解析により、現生群の中では偶蹄目鯨類も含む)に最も近縁であることが明らかになっている[9][10][11]。奇蹄類と偶蹄類で真有蹄類(Euungulata) を成す[12]

絶滅した滑距目マクラウケニア南蹄目トクソドンは、化石に残った分子情報による系統解析から、奇蹄目と姉妹群を成すことが明らかになっている[13][14][15][16]。奇蹄目、南蹄目、滑距目などを纏めて「汎奇蹄類」(Panperissodactyla)とする分類が提唱されている[15]
系統的位置
北方真獣類の中での系統的位置
[17][18][19][20][21]
.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}

Boreoeutheria

Euarchontoglires 真主齧類

Laurasiatheria

Eulipotyphla 真無盲腸目

Scrotifera

Chiroptera 翼手目

Ferungulata

Pan-Euungulata

Euungulata 真有蹄類 (鯨偶蹄類、奇蹄類ほか)

?

†Protungulatidae



Ferae

Pholidotamorpha (鱗甲目含む)

Pan-Carnivora (食肉目含む)


広獣類

猛獣有蹄類

陰嚢類

ローラシア獣類

北方真獣類

有蹄類の中での系統的位置

真有蹄類 Unglata

Mesaxonia類

Phenacodontidae科

アントラコブネ類 Anthracobunia

アントラコブネ科 Anthracobunidae

束柱目 Desmostylia(?)[22]




次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef