奄美大島方言
[Wikipedia|▼Menu]

奄美大島方言
奄美大島語
島口/シマユムタ
話される国
日本
地域奄美大島
話者数 
言語系統日本語族

琉球語派

北琉球語群

奄美語

奄美大島方言




言語コード
ISO 639-1なし
ISO 639-3各種:
ryn — 奄美大島南部方言
ams — 奄美大島北部方言
南部の淡黄色部分が奄美大島南部方言の分布。緑、赤、および北部の淡黄色部分が奄美大島北部方言の分布。
テンプレートを表示

奄美大島方言(あまみおおしまほうげん)は鹿児島県奄美大島で話される琉球語方言である。南部と北部に大別される。奄美大島北部方言奄美市龍郷町大和村宇検村[1] で話される。奄美大島南部方言瀬戸内町加計呂麻島請島与路島を含む)[1]で話される。現地では「シマユムタ」と呼ばれる。
脚注^ a b 中本正智(1976)『琉球方言音韻の研究』法政大学出版局 353頁。










琉球語
祖語

琉球祖語?

北琉球方言
奄美方言

奄美大島方言

奄美大島北部方言

奄美大島南部方言


徳之島方言

喜界島方言


沖永良部与論沖縄北部諸方言

国頭方言

沖永良部島方言

与論島方言


沖縄方言

南琉球方言
宮古方言

八重山方言

与那国方言


この項目は、言語学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキポータル 言語学)。


更新日時:2016年8月24日(水)09:06
取得日時:2019/08/06 00:22


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5492 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef