太陽系の元素組成
[Wikipedia|▼Menu]

太陽系の元素組成(たいようけいのげんそそせい)は、ケイ素原子を基準として太陽系の構成元素の量を原子比(モル比)で表したものである。

宇宙の元素組成の代表として記述されることもあるが、より精度の高い元素組成の観測が可能であるのが、太陽系における数値である。また、太陽系の質量の大部分(約99.86%)は太陽が占めるため、ほぼ太陽の元素組成ともいえる。放射性同位体の壊変、あるいは太陽中心部の核融合による元素変換のため、組成は不変ではない。
観測

太陽系の元素組成は、太陽の光球の表面の原子スペクトル、太陽風の分析、あるいは太陽系創生当時の固体物質の組成を比較的保持していると考えられているCIコンドライト隕石の化学分析に基づいて算出されている。
元素組成

以下の表はケイ素原子数を1と置いた場合の規格化された数値。文献によりケイ素原子数を106と置いた数値を示したものもある。

各元素の質量比は、

水素 = 70.683 ± 2.5%

ヘリウム = 27.431 ± 6%

リチウム-ウラン = 1.886 ± 8.5%

ケイ素の質量比 = 0.0698891%として原子量を用いて各元素の質量比を算出することも可能である[1]

S1 — 太陽の元素組成(Kaye & Laby による数値)[2]

Y1 — 太陽系の元素組成(Kaye & Laby による数値)[2]

Y2 — 太陽系の元素組成および数値の不確かさ (%)(Ahrens による数値)[3],

S1Y1Y2
1 H 水素2.8×1042.8×104*2.79×104
2 He ヘリウム2.7×1032.7×103*2.72×103
3 Li リチウム4×10?75.7×10?55.71×10?5 (9.2%)
4 Be ベリリウム4×10?77×10?77.3×10?7 (9.5%)
5 B ホウ素1.1×10?52.1×10?52.12×10?5 (10%)
6 C 炭素1.0×1011.0×101*1.01×101
7 N 窒素3.1×1003.1×100*3.13×100
8 O 酸素2.4×1012.4×101*2.38×101 (10%)
9 F フッ素about 1×10?38.5×10?48.43×10?4 (15%)
10 Ne ネオン3×1003×100*3.44×100 (14%)
11 Na ナトリウム6.0×10?25.7×10?25.74×10?2 (7.1%)
12 Mg マグネシウム1.0×1001.1×1001.074×100 (3.8%)
13 Al アルミニウム8.3×10?28.5×10?28.49×10?2 (3.6%)
14 Si ケイ素1.0×1001.0×1001.00×100 (4.4%)
15 P リン8×10?31.0×10?21.04×10?2 (10%)
16 S 硫黄4.5×10?15.2×10?15.15×10?1 (13%)
17 Cl 塩素about 9×10?35.2×10?35.240×10?3 (15%)
18 Ar アルゴン1.0×10?1*1.0×10?1*1.01×10?1 (6%)
19 K カリウム3.7×10?33.8×10?33.770×10?3 (7.7%)
20 Ca カルシウム6.4×10?26.1×10?26.11×10?2 (7.1%)
21 Sc スカンジウム3.5×10?53.4×10?53.42×10?5 (8.6%)
22 Ti チタン2.7×10?32.4×10?32.400×10?3 (5.0%)
23 V バナジウム2.8×10?42.9×10?42.93×10?4 (5.1%)
24 Cr クロム1.3×10?21.3×10?21.35×10?2 (7.6%)
25 Mn マンガン6.9×10?39.5×10?39.550×10?3 (9.6%)
26 Fe 9.0×10?19.0×10?19.00×10?1 (2.7%)
27 Co コバルト2.3×10?32.3×10?32.250×10?3 (6.6%)
28 Ni ニッケル5.0×10?25.0×10?24.93×10?2 (5.1%)
29 Cu 4.5×10?45.2×10?45.22×10?4 (11%)
30 Zn 亜鉛1.1×10?31.3×10?31.260×10?3 (4.4%)
31 Ga ガリウム2.1×10?53.8×10?53.78×10?5 (6.9%)
32 Ge ゲルマニウム7.2×10?51.2×10?41.19×10?4 (9.6%)
33 As ヒ素6.6×10?66.56×10?6 (12%)
34 Se セレン6.3×10?56.21×10?5 (6.4%)
35 Br 臭素1.2×10?51.18×10?5 (19%)
36 Kr クリプトン4.8×10?54.5×10?5 (18%)
37 Rb ルビジウム1.1×10?57.0×10?67.09×10?6 (6.6%)
38 Sr ストロンチウム2.2×10?52.4×10?52.35×10?5 (8.1%)
39 Y イットリウム4.9×10?64.6×10?64.64×10?6 (6.0%)
40 Zr ジルコニウム1.12×10?51.14×10?51.14×10?5 (6.4%)
41 Nb ニオブ7×10?77.0×10?76.98×10?7 (1.4%)
42 Mo モリブデン2.3×10?62.6×10?62.55×10?6 (5.5%)
43 Tc テクネチウム
44 Ru ルテニウム1.9×10?61.9×10?61.86×10?6 (5.4%)
45 Rh ロジウム4×10?73.4×10?73.44×10?7 (8%)
46 Pd パラジウム1.4×10?61.4×10?61.39×10?6 (6.6%)
47 Ag about 2×10?74.9×10?74.86×10?7 (2.9%)
48 Cd カドミウム2.0×10?61.6×10?61.61×10?6 (6.5%)
49 In インジウムabout 1.3×10?61.9×10?71.84×10?7 (6.4%)
50 Sn スズabout 3×10?63.9×10?63.82×10?6 (9.4%)
51 Sb アンチモンabout 3×10?73.1×10?73.09×10?7 (18%)
52 Te テルル4.9×10?64.81×10?6 (10%)
53 I ヨウ素9×10?79.0×10?7 (21%)
54 Xe キセノン4.8×10?64.7×10?6 (20%)
55 Cs セシウム3.7×10?73.72×10?7 (5.6%)
56 Ba バリウム3.8×10?64.5×10?64.49×10?6 (6.3%)
57 La ランタン5×10?74.4×10?74.460×10?7 (2.0%)
58 Ce セリウム1.0×10?61.1×10?61.136×10?6 (1.7%)
59 Pr プラセオジム1.4×10?71.7×10?71.669×10?7 (2.4%)
60 Nd ネオジム9×10?78.3×10?78.279×10?7 (1.3%)
61 Pm プロメチウム
62 Sm サマリウム3×10?72.6×10?72.582×10?7 (1.3%)
63 Eu ユウロピウム9×10?89.7×10?89.73×10?8 (1.6%)
64 Gd ガドリニウム3.7×10?73.3×10?73.300×10?7 (1.4%)
65 Tb テルビウムabout 2×10?86.0×10?86.03×10?8 (2.2%)
66 Dy ジスプロシウム3.5×10?74.0×10?73.942×10?7 (1.4%)
67 Ho ホルミウムabout 5×10?88.9×10?88.89×10?8 (2.4%)
68 Er エルビウム2.4×10?72.5×10?72.508×10?7 (1.3%)
69 Tm ツリウムabout 3×10?83.8×10?83.78×10?8 (2.3%)
70 Yb イッテルビウム3.4×10?72.5×10?72.479×10?7 (1.6%)
71 Lu ルテチウムabout 1.5×10?73.7×10?83.67×10?8 (1.3%)
72 Hf ハフニウム2.1×10?71.5×10?71.54×10?7 [(1.9%)]
73 Ta タンタル3.8×10?82.07×10?8 (1.8%)
74 W タングステンabout 3.6×10?71.3×10?71.33×10?7 (5.1%)
75 Re レニウム5×10?85.17×10?8 (9.4%)
76 Os オスミウム8×10?76.7×10?76.75×10?7 (6.3%)
77 Ir イリジウム6×10?76.6×10?76.61×10?7 (6.1%)
78 Pt 白金about 1.8×10?61.34×10?61.34×10?6 (7.4%)
79 Au about 3×10?71.9×10?71.87×10?7 (15%)
80 Hg 水銀3.4×10?73.4×10?7 (12%)
81 Tl タリウムabout 2×10?71.9×10?71.84×10?7 (9.4%)
82 Pb 2.0×10?63.1×10?63.15×10?6 (7.8%)
83 Bi ビスマス1.4×10?71.44×10?7 (8.2%)
84 Po ポロニウム
85 At アスタチン
86 Rn ラドン
87 Fr フランシウム
88 Ra ラジウム
89 Ac アクチニウム
90 Th トリウム5×10?84.5×10?83.35×10?8 (5.7%)
91 Pa プロトアクチニウム
92 U ウラン1.8×10?89.0×10?9 (8.4%)

原子核の安定性と存在度存在度(対数目盛), log10(Abundance of Si) = 6.0

原子番号が30番以下の元素の存在度は、概ね原子番号の増加に伴い、指数関数的な減少を見せる。但し、3番のリチウムから5番のホウ素は著しく少なくなっている。

原子番号が偶数の元素は、一般的に前後の奇数の元素より多量に存在する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef