太陽の塔_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1993年に結成し、1995年にアルファレコードからメジャーデビューしたロックバンドについて説明しています。

1995年に結成したスペース・ロックバンド「太陽の塔」については「ROVO」をご覧ください。

太陽の塔
出身地 日本大阪府
ジャンルロック
活動期間1993年 - 1999年
2014年
2015年 -
レーベルアルファレコード
共同作業者PANTA

メンバー井垣宏章(ボーカル)
今富一機(ギター)
北山博(ベース)
中本徳朗(キーボード)
石塚明彦(ドラムス)

太陽の塔(たいようのとう)は、日本ロックバンド
メンバー

井垣宏章(ボーカル)
活動休止後、石塚と共に
Unlimited Broadcastを結成[1]

今富一機(ギター)

北山博(ベース)

中本徳朗(キーボード)

石塚明彦(ドラムス)
井垣と共にUnlimited Broadcastのメンバーとして活動[1]。ライブハウス「JAM」の店長を勤めていた[1](2017年閉館[2])。
概要

1993年、大阪で結成。1995年11月、アルファレコードからシングル「明日の歌」、アルバム「やっぱり地球は動いてる」でデビュー[1]

アメリカン・ロックをベースとした音楽性で人気を集め、シングル7枚、PANTAプロデュースを含めたアルバム3枚をリリースしたが、1999年活動休止[1]

2014年9月21日、下北沢 CLUB Queで開催されたドミンゴス結成20周年ライブにて、一夜限りの再結成を行う[1]。また、1998年?1999年にかけて録りためたデモテープをまとめた「BOOTLEGO」を同日発売した[1]

2015年7月5日、太陽の塔デビュー20周年特別企画 「世界征服活動ちょっと再開宣言!!」を開催。

2021年11月、ドミンゴスとの東名阪のツーマンツアー「太陽とドミンゴ ?青春の決斗」を開催[3]
ディスコグラフィ
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
アルファレコード
1st1995年11月22日明日の歌ALDA-2015全3曲
明日の歌

ラブレター

明日の歌

2nd1996年4月17日サボテンに吹く風ALCA-5063全3曲
サボテンに吹く風

約束の歌

THE WEIGHT

3rd1996年7月17日ハッピー・バースデーALCA-5070全3曲
ハッピー・バースデー

寄り道

魔法の黄色い靴

4th1996年11月7日二人ならALDA-2029全3曲
二人なら

プレゼント

二人なら

5th1997年3月12日花束ALCA-5148全4曲
花束

マンボマン

今夜も×××

明日の歌

6th1997年7月16日カッコつけていこうALDA-2035全3曲
カッコつけていこう

いつでもそばにいて

カッコつけていこう

7th1997年10月8日太陽が昇ったら…ALDA-2036全3曲
太陽が昇ったら…

いい思い出

太陽が昇ったら…


アルバム
フル・アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
アルファレコード
1st1995年11月22日やっぱり地球は動いてるALCA-5052全12曲
明日の歌

屋根のない朝

ラブレター

ぜいたく

いい気味

ウラ

やっぱり地球は動いてる

月曜日

たまには僕次第

犬を洗う

鉄人ライブショウ

遊びに行こうよ
PANTAプロデュース[4]
2nd1996年11月20日たとえば月を見上げてみればALCA-5121全12曲
花の咲く街

二人なら(Album Mix)

花束

サボテンに吹く風

おいどに火をつけろ!

キャラバン

あの頃には戻れない

119

ワナワナ

ハッピー・バースデイ?はじまりの歌?(Album Mix)

天気はいいか

たとえば月を見上げてみれば
PANTAプロデュース[5]
3rd1997年10月22日sunALCA-5211全12曲
赤い月 赤い海

風にまかせて

青春のしっぽ

太陽が昇ったら…

大丈夫ですか

素敵な大人

うまくやろうぜ

カッコつけていこう

かっこいいカップル

慣れてきた

いつでもそばにいて

赤い月 赤い海


自主CD-R(デモ音源)

発売日タイトル規格品番収録曲備考
2014年9月21日BOOTLEGOTTBT-001全8曲
幸せの黄色い男達

種まく人

曲がった鉄砲玉のように

Fire Ball

革命

夜が明けていく

どこ吹く風

ロック道連れ


参加作品

発売日タイトル規格品番曲順楽曲
1999年4月21日「ダンジェ」オリジナルサウンドトラックKGCP-1001M.7ねじ
M.8ウォーキングマン

タイアップ一覧

使用年曲名タイアップ
1996年二人なら
ABCテレビテレビ朝日系『金之玉手箱』エンディングテーマ[6]
東海テレビ『ラナちゃんとまろの…ヤボウの王国』エンディングテーマ

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e f g “太陽の塔、一夜限りの再結成ライヴで下北沢CLUB Queに出現”. OTOTOY (2014年9月7日). 2023年10月27日閲覧。
^ “ライヴハウス 新宿JAMが年内をもって閉店”. OTOTOY (2017年7月19日). 2023年10月27日閲覧。
^ “太陽の塔とドミンゴスが青春の決斗、東名阪でツーマン開催”. 音楽ナタリー (2021年8月3日). 2023年10月27日閲覧。
^ “太陽の塔 / やっぱり地球は動いてる [廃盤]”. CDJournal. 2023年10月27日閲覧。
^ “太陽の塔 / 花束 [廃盤]”. CDJournal. 2023年10月27日閲覧。
^ “二人なら”. ORICON NEWS. 2023年10月27日閲覧。

外部リンク

太陽の塔
? ORICON NEWS

太陽の塔 ? CDジャーナル

太陽の塔オフィシャル (@taiyounotou1995) - X(旧Twitter)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef