太祖
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

太宗」とは異なります。

太祖(たいそ)は、東アジア世界における王朝における君主(主に王朝の始祖)の廟号の一つ。以下の人物に贈られた。
中国

前漢の太祖高皇帝 (高祖、劉邦、在位:紀元前206年 - 紀元前195年

三国の太祖大皇帝(孫権、在位:222年 - 252年

後趙の太祖武皇帝(石虎、在位:334年 - 349年

前燕の太祖文明皇帝(慕容?、在位:337年 - 348年

後涼の太祖懿武皇帝(呂光、在位:384年 - 399年

後秦の太祖武昭皇帝(姚萇、在位:384年 - 393年

北魏の太祖道武皇帝(拓跋珪、在位:398年 - 409年

西涼の太祖武昭王(李ロ、在位:400年 - 417年

北涼の太祖武宣王(沮渠蒙遜、在位:401年 - 433年

北燕の太祖文成皇帝(馮跋、在位:409年 - 430年

西秦の太祖文昭王(乞伏熾磐、在位:412年 - 428年

南朝の太祖文皇帝(劉義隆、在位:424年 - 453年

南朝の太祖高皇帝(蕭道成、在位:479年 - 482年

五代後梁の太祖孝皇帝(朱晃、在位:907年 - 912年

呉越の太祖武粛王(銭鏐、在位:907年 - 932年

契丹の太祖天皇帝(耶律阿保機、劉億、在位:907年 - 926年

大理の太祖聖神皇帝(段思平、在位:937年 - 944年

後周の太祖孝皇帝(郭威、在位:951年 - 954年

北宋の太祖大孝皇帝(趙匡胤、在位:960年 - 976年

の太祖武元皇帝(阿骨打、完顔旻、在位:1115年 - 1123年

明夏の太祖昭武皇帝(明玉珍、在位:1363年 - 1366年

の太祖高皇帝(洪武帝、朱元璋、在位:1368年 - 1398年

後金の太祖高皇帝(ヌルハチ、在位:1616年 - 1626年

呉周の太祖高皇帝(呉三桂、在位:1678年

追尊君主

三国
の太祖武皇帝(曹操

の太祖文皇帝(司馬昭

前趙の太祖光文皇帝(劉淵

前涼の太祖武王(張軌

北魏の太祖平文皇帝(拓跋鬱律

前秦の太祖恵武皇帝(苻洪

桓楚の太祖宣武皇帝(桓温

十六国の太祖桓皇帝(劉衛辰

南朝の太祖文皇帝(蕭順之

北斉の太祖献武皇帝(高歓) - 文宣帝の父への当初の追号。

北周の太祖文皇帝(宇文泰

南朝の太祖景皇帝(陳文賛(中国語版))

の太祖武元皇帝(楊忠

の太祖景皇帝(李虎

武周の太祖高皇帝(武士?

後唐の太祖武皇帝(李克用

南漢の太祖文皇帝(劉安仁(中国語版))

後蜀の太祖孝元皇帝(孟佚(中国語版))

十国の太祖武皇帝(楊行密

十国?の太祖孝皇帝(王審知

十国の太祖武皇帝(徐温) - 烈祖の仮父への当初の追号。

西夏の太祖神武皇帝(李継遷

の太祖聖武皇帝(チンギス・ハーン、テムジン)

朝鮮半島

金官伽?の太祖(金首露、在位:42年 - 199年

高句麗太祖大王(高宮、在位:53年 - 146年

高麗太祖神聖大王(王建、在位:918年 - 943年

朝鮮の太祖光徳大王(李成桂、在位:1392年 - 1398年

ベトナム

李朝大瞿越の太祖神武皇帝(李公蘊、在位:1010年 - 1028年

後黎朝大越の太祖高皇帝(黎利、在位:1428年 - 1434年

莫朝大越の太祖高皇帝(莫登庸、在位:1527年 - 1529年

西山朝大越の太祖武皇帝(光中帝、阮恵、在位:1788年 - 1792年

追尊君主

陳朝大越の太祖至孝皇帝(陳承(中国語版))

阮朝大南の太祖嘉裕皇帝(阮?

その他の用法

曾祖父母の高祖父母。仍孫と対になる。
続柄」も参照

台湾先住民であるタイボアン族祖霊信仰における最高祖霊(中国語版)の呼称。

台湾先住民であるサアロア族の貝神の呼称。

関連項目

同諡号廟号一覧
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef