太田市町名一覧
[Wikipedia|▼Menu]

太田市町名一覧(おおたしちょうめいいちらん)では、群馬県太田市の町名について記述する。

以下太田市の町名を五十音順で記載する。
群馬県太田市町名一覧

2005年に太田市と周辺の3町が合併し、改めて太田市が新設された。以下では旧自治体別に五十音順で記載する。
太田地域(旧太田市)

町名旧住所郵便番号備考
朝日町太田市大字東別所、大字飯塚、大字内ヶ島、大字龍舞(各一部)373-081420世紀末期に町名制定により成立。
新井町新田郡九合村大字新井→新田郡太田町大字新井→太田市大字新井373-08521976年(昭和51年)町名制定により改称。
飯田町新田郡九合村大字飯田→新田郡太田町大字飯田→太田市大字飯田373-08511970年(昭和45年)町名制定により改称。
飯塚町新田郡九合村大字飯塚→新田郡太田町大字飯塚→太田市大字飯塚373-08171970年(昭和45年)町名制定により改称。
石橋町太田市大字成塚373-000720世紀末期に町名制定により成立。
石原町新田郡韮川村大字石原→新田郡太田町大字石原373-080820世紀末期に町名制定により改称。
泉町太田市大字中根、大字下田島373-08451977年(昭和52年)成立。
市場町山田郡毛里田村大字市場→太田市大字市場373-001320世紀末期に町名制定により改称。
岩瀬川町新田郡沢野村大字岩瀬川→新田郡太田町大字岩瀬川→太田市大字岩瀬川373-084120世紀末期に町名制定により改称。
植木野町山田郡韮川村大字植木野→山田郡矢場川村大字植木野→太田市大字植木野373-001420世紀末期に町名制定により改称。
牛沢町新田郡沢野村大字牛沢→新田郡太田町大字牛沢→太田市大字牛沢373-083320世紀末期に町名制定により改称。
内ケ島町新田郡九合村大字内ヶ島→新田郡太田町大字内ヶ島→太田市大字内ヶ島373-081320世紀末期に町名制定により改称。
大島町新田郡鳥之郷村大字大島→新田郡太田町大字大島→太田市大字大島373-005520世紀末期に町名制定により改称。
大鷲町太田市大字北金井373-007520世紀末期に町名制定により成立。
沖野町新田郡宝泉村大字沖野→太田市大字沖野373-004520世紀末期に町名制定により改称。
沖之郷町山田郡韮川村大字沖之郷→山田郡休泊村大字沖之郷→太田市大字沖之郷373-080420世紀末期に町名制定により改称。
金山町太田市大字太田、大字大島373-00271967年(昭和42年)住居表示実施に伴い成立。
上強戸町太田市大字強戸373-007420世紀末期に町名制定により成立。
上小林町新田郡韮川村大字上小林→新田郡太田町大字上小林→太田市大字上小林373-002420世紀末期に町名制定により改称。
上田島町新田郡宝泉村大字上田島→太田市大字上田島373-00441963年(昭和38年)一部が新田郡新田町大字木崎、1973年(昭和48年)一部が西新町となる。
北金井町新田郡強戸村大字北金井→太田市大字北金井373-000320世紀末期に町名制定により改称。
清原町太田市大字丸山373-001220世紀末期に町名制定により成立。
熊野町太田市大字太田、大字東長岡373-00251967年(昭和42年)住居表示実施に伴い成立。
小舞木町新田郡九合村大字小舞木→新田郡太田町大字小舞木→太田市大字小舞木373-08181970年(昭和45年)町名制定により改称。
強戸町新田郡強戸村大字強戸→太田市大字強戸373-000420世紀末期に町名制定により改称。
下小林町山田郡韮川村大字下小林→山田郡休泊村大字下小林→太田市大字下小林373-080720世紀末期に町名制定により改称。
下田島町新田郡宝泉村大字下田島→太田市大字下田島373-08441973年(昭和48年)一部が西新町、1977年(昭和52年)一部が泉町となる。20世紀末期に町名制定により改称。
下浜田町新田郡沢野村大字下浜田→新田郡太田町大字下浜田→太田市大字下浜田373-08211967年(昭和42年)一部が浜町、庄屋町となる。20世紀末期に町名制定により改称。
庄屋町太田市大字西矢島、大字新井、大字下浜田373-08221967年(昭和42年)成立。
新道町太田市大字由良、大字脇屋373-00371977年(昭和52年)成立。
末広町太田市大字古氷(一部)373-086220世紀末期に町名制定により成立。
菅塩町新田郡強戸村大字菅塩373-000220世紀末期に町名制定により改称。
スバル町太田市東本町373-00282001年(平成13年)成立。
台之郷町山田郡韮川村大字台之郷→新田郡太田町大字台之郷→太田市大字台之郷373-080120世紀末期に町名制定により改称。
高林北町太田市大字高林373-082920世紀末期に町名制定により成立。
高林寿町太田市大字高林373-082420世紀末期に町名制定により成立。
高林西町太田市大字高林373-082820世紀末期に町名制定により成立。
高林東町太田市大字高林373-082520世紀末期に町名制定により成立。
高林南町太田市大字高林373-082720世紀末期に町名制定により成立。
高瀬町太田市大字市場373-007220世紀末期に町名制定により成立。
宝町太田市大字由良、大字別所、大字沖野、大字西野谷373-00421975年(昭和50年)成立。
只上町山田郡毛里田村大字只上373-001120世紀末期に町名制定により改称。
鶴生田町新田郡鳥之郷村大字鶴生田→新田郡太田町大字鶴生田→太田市大字鶴生田373-000820世紀末期に町名制定により改称。
寺井町新田郡強戸村大字寺井→太田市大字寺井373-005220世紀末期に町名制定により改称。
天良町新田郡強戸村大字天良→太田市大字天良373-005120世紀末期に町名制定により改称。
富沢町新田郡沢野村大字富沢→新田郡太田町大字富沢→太田市大字富沢373-083220世紀末期に町名制定により改称。
富若町山田郡毛里田村大字富若→太田市大字富若373-002320世紀末期に町名制定により改称。
鳥山上町太田市大字鳥山373-006120世紀末期に町名制定により成立。
鳥山下町太田市大字鳥山373-006320世紀末期に町名制定により成立。
鳥山町太田市大字鳥山373-005320世紀末期に町名制定により改称。
鳥山中町太田市大字鳥山373-006220世紀末期に町名制定により成立。
長手町新田郡鳥之郷村大字長手→新田郡太田町大字長手→太田市大字長手373-005420世紀末期に町名制定により改称。
中根町新田郡宝泉村大字中根→太田市大字中根373-084620世紀末期に町名制定により改称。
成塚町新田郡強戸村大字成塚→太田市大字成塚373-000620世紀末期に町名制定により改称。
新島町新田郡九合村大字新島→新田郡太田町大字新島→太田市大字新島373-08191970年(昭和45年)町名制定により成立。
新野町新田郡鳥之郷村大字新野→新田郡太田町大字新野→太田市大字新野373-003220世紀末期に町名制定により改称。
西新町太田市大字下田島、大字上田島、大字細谷、大字米沢、大字中根(各一部)373-08471973年(昭和48年)成立。
西長岡町新田郡強戸村大字西長岡→太田市西長岡373-000120世紀末期に町名制定により改称。
西野谷町新田郡宝泉村大字西野谷→太田市大字西野谷373-00431975年(昭和50年)一部が宝町となる。
西本町太田市大字太田、大字大島373-00331967年(昭和42年)住居表示実施に伴い成立。
西矢島町新田郡九合村大字西矢島→新田郡太田町大字西矢島→太田市西矢島373-08231967年(昭和42年)一部が庄屋町となる。20世紀末期に町名制定により改称。
韮川町太田市大字台之郷373-002920世紀末期に町名制定により改称。
八幡町太田市大字大島373-00561967年(昭和42年)住居表示実施に伴い成立。
浜町太田市大字太田、大字新井、大字飯田、大字下浜田(各一部)373-08531967年住居表示実施に伴い成立。
原宿町太田市大字吉沢373-007120世紀末期に町名制定により成立。
東今泉町山田郡毛里田村大字東今泉→太田市大字東今泉373-002120世紀末期に町名制定により成立。
東金井町山田郡韮川村大字東金井→新田郡太田町大字東金井→太田市大字東金井373-002220世紀末期に町名制定により改称。
東新町太田市大字上小林、大字只上、大字市場、大字富若、大字植木野(各一部)373-00151977年(昭和52年)成立。
東長岡町山田郡韮川村大字東長岡→新田郡太田町大字東金井→太田市大字東金井373-08121967年(昭和42年)一部が熊野町、東本町となる。20世紀末期に町名制定により改称。
東別所町新田郡九合村大字東別所→新田郡太田町大字東別所→太田市大字東別所373-081520世紀末期に町名制定により改称。
東本町太田市大字太田、大字東長岡、大字新嶋、大字飯田(各一部)373-00261967年(昭和42年)成立。
東矢島町新田郡九合村大字東矢島→新田郡太田町大字東矢島→太田市大字東矢島373-081620世紀末期に町名制定により改称。
福沢町新田郡九合村大字福沢→新田郡太田町大字福沢→太田市大字福沢373-083120世紀末期に町名制定により改称。
藤阿久町新田郡宝泉村大字藤阿久→太田市大字藤阿久373-00341952年(昭和27年)一部が大字藤久良となる。20世紀末期に町名制定により改称。
藤久良町新田郡宝泉村大字藤阿久、大字由良373-00351952年(昭和27年)成立。
古戸町新田郡沢野村大字古戸→新田郡太田町大字古戸→太田市大字古戸373-082620世紀末期に町名制定により改称。
別所町新田郡宝泉村大字別所→新田郡太田町大字別所→太田市大字別所373-00411975年(昭和50年)一部が宝町となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef