太田哲三
[Wikipedia|▼Menu]

太田 哲三(おおた てつぞう、1889年(明治22年)5月8日 - 1970年(昭和45年)7月4日)は日本の会計学者、公認会計士一橋大学名誉教授[注釈 1]、元・中央大学教授。商学博士(一橋大学)。監査法人太田哲三事務所(EY新日本有限責任監査法人の前身)の創設者で、日本公認会計士協会の初代会長。実業界では長浜ゴム工業(のちの三菱樹脂)社長を2年間務め、その後は三菱化成三菱ケミカルホールディングスの前身)監査役を最晩年まで務めた。従三位勲二等瑞宝章

弟子に番場嘉一郎(一橋大学名誉教授)・黒澤清横浜国立大学名誉教授)・岩田巌(元一橋大学教授)・不破貞春(元明治大学教授)・飯野利夫(一橋大名誉教授)・山邊六郎(元横浜国立大学教授)・井上達雄中央大学名誉教授)・新井益太郎成蹊学園名誉理事成蹊大学名誉教授)・関口重之(元青山学院大学教授)等がいる。
経歴

静岡県清水市(現・静岡市清水区)生まれ。実家は呉服問屋。旧制静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)を経て、1913年大正2年)7月に東京高等商業学校専攻部を卒業[1]

母校の東京高商に助手ポストの空きがなかったため、同年9月、中央大学商科・経済科講師となる。上田貞次郎門下であったため、担当科目は上田から譲り受けた「商工経営論」と「経済事情」であった。また専任になるため、担当科目の関係で、夜間部で「商業簿記」・「銀行簿記」・「会計学」を受け持った。これらの科目は苦手分野であったため、非常に困ったというが、以降、会計学者として研究を進めた[1]

1921年(大正10年)、大学に昇格した母校・東京商科大学専門部講師、翌1922年(大正11年)に予科講師[1]1923年(大正12年)、東京商科大学予科教授[2]。1929年(昭和4年)4月、下野直太郎の退官を受けて東京商科大学教授[1][2]1929年(昭和4年)には米田吉盛の依頼で横濱専門学校(神奈川大学の前身)の商業理財科の創立に協力した。1948年(昭和23年)3月、東京商科大学教授を退官[1][2][注釈 2]

1948年(昭和23年)5月に長浜ゴム工業の社長に就任し、1950年(昭和25年)まで務めた[3]。その後は三菱化成の監査役に就任し、日本経済新聞に「私の履歴書」を連載した1968年(昭和43年)現在も務めていた[3]

中央大学に戻り、経理研究所所長 兼 商学部教授を務めた(1964年(昭和39年)3月まで)。

1949年(昭和24年)の公認会計士試験を受験・合格し[4][3][注釈 3]、翌年の1950年(昭和25年)に公認会計士名簿に登録した[4][2]1951年(昭和26年)に公認会計士事務所を開いた[3]。太田の事務所は、監査法人の制度が創設された1965年(昭和40年)にいち早く法人化し、監査法人太田哲三事務所となった[3]1950年(昭和25年)に日本公認会計士協会が発足すると初代会長に就任し、1961年(昭和36年)まで在任[3]

1950年第2回参議院議員通常選挙全国区から無所属で立候補したが落選した[5]

1952年(昭和27年)6月、『固定資産会計の研究』で一橋大学より商学博士の学位を取得。1965年(昭和40年)に勲三等旭日中綬章を受章。1970年(昭和45年)の死去後に従三位に叙され、勲二等瑞宝章を追贈された。
脚注
注釈^ ノート「太田の肩書について」を参照。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef