太極旗
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}朝鮮の旗 > 大韓民国の国旗

大韓民国の国旗
用途及び属性?
縦横比2:3
制定日初代[注釈 1]1949年10月15日
第2代[注釈 2]2011年1月26日
使用色



テンプレートを表示

海軍旗章の掲揚方法

太極旗
各種表記
ハングル:???
漢字:太極旗
発音:テグッキ
文化観光部2000年式:Taegeukgi
テンプレートを表示

大韓民国国旗(だいかんみんこくのこっき)は太極旗(たいきょくき・テグッキ)と呼ばれ、白地の中央に置かれた赤と青の2色からなる「陰陽」で「太極」を表し、その周囲四隅に「」を配置するなど、中国の伝統的な図案を取り入れたデザインとなっている。太極旗の名称・デザイン・用法は大韓民国の法令によって定められている。

太極旗は、李氏朝鮮高宗)時代の1883年旧暦1月27日に朝鮮国の国旗として初めて公布され、朝鮮独立運動を通じて朝鮮民族象徴する旗として認知された。その後、1948年8月15日に大韓民国が独立を果たすと、1949年10月15日に大韓民国の国旗として法令でデザインが確定した。この頁では、大韓民国の国旗として制定されるまでの太極旗の歴史についても記述する。
太極旗の歴史

朝鮮の伝統文様「三太極」

?朝鮮国国王の御旗「太極八卦図」(1392年?―1910年)

?朝鮮国国王の御旗「太極八卦図」(縁飾りなし、1392年?―1910年)

?朝鮮国国軍の軍旗・坐纛旗(チャドギ:1392年?―1910年?)

朴泳孝の太極旗(1882年)

?現存する史料で確認できる最古の太極旗(1882年?)

1882年11月に描かれた太極旗の作成図(イギリス国立公文書館所蔵)

?李鴻章編『通商章程成案彙編』(1886年)収録「大C國屬 高麗國旗」

?大韓帝国で使われた太極旗の一例(1897年 - 1910年)

大韓民国登録文化財第382号:「デニーの太極旗」(1890年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:145 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef