太平記の人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]

日本の南北朝時代の人物一覧(にほんのなんぼくちょうじだいのじんぶついちらん)は、日本南北朝時代1336年(延元元年/建武3年)に足利尊氏による光明天皇践祚から1392年(元中9年/明徳3年)に両朝が合一するまで)を中心とした人物の一覧である。
天皇・皇族

後醍醐天皇 …南朝、第96代天皇。

後村上天皇 …南朝、第97代天皇。

長慶天皇 ……南朝、第98代天皇。

後亀山天皇 …南朝、第99代天皇。

護良親王

懐良親王

尊良親王

成良親王

恒良親王

宗良親王

康仁親王

光厳天皇 ……北朝初代の天皇。

光明天皇 ……北朝第2代の天皇。

崇光天皇 ……北朝第3代の天皇。

後光厳天皇 …北朝第4代の天皇。

後円融天皇 …北朝第5代の天皇。

後小松天皇 …北朝第6代、第100代天皇

直仁親王 ……北朝、伏見宮家初代。

公家

北畠顕家

北畠顕信

北畠顕能

北畠親房

西園寺公重

西園寺公宗

四条隆資

千種忠顕

洞院公賢

洞院実世

二条良基

坊門清忠

万里小路宣房

万里小路藤房

吉田定房

足利氏

足利尊氏

足利義詮

足利義満

足利直義

足利直冬

足利基氏

足利氏満

新田氏一族

新田義貞

新田義顕

新田義興

新田義宗

新田義氏

脇屋義助

脇屋義治

楠木氏

楠木正成

楠木正季

楠木正行

楠木正時

楠木正儀

武家

赤松則村(円心)

阿蘇惟直

一色範氏

今川貞世(了俊)

今川仲秋

上杉重能

上杉憲顕

宇都宮公綱

宇都宮貞久

宇都宮貞泰

瓜生保

大内弘世

大内義弘

大館氏明

大友貞載

大友親世

金谷経氏

菊池武重

菊池武敏

菊池武朝

菊池武光

久下時重

高師直

高師夏

高師冬

高師泰

児島高徳

小山秀朝

佐々木道誉(京極高氏)

桜山茲俊

斯波高経

島津氏久

島津師久

少弐冬資

少弐頼尚

武田信武

多田頼貞

十市遠康

土岐頼遠

土岐頼康

名和長年

仁木義長

畠山国清

畑時能

北条時行

細川顕氏

細川和氏

細川清氏

細川定禅

細川頼之

宮兼信

宮氏信

毛利親衡

毛利元春

桃井直常

山名氏清

山名時氏

結城親朝

結城親光

結城宗広

佐々木氏頼(六角氏頼)

岩松経家

女性

赤橋登子

阿野廉子

嘉喜門院

勾当内侍

渋川幸子

僧侶、他

明石覚一

一忠

円観

観阿弥

関山慧玄

義堂周信

行阿

救済

慶運

玄恵

源翁心昭

向阿

杲宝

虎関師錬

貞宗

慈遍

寂室元光

周阿

浄弁

雪村友梅

中巌円月

頓阿

日什

夢窓疎石


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef