太平洋フェリー
[Wikipedia|▼Menu]

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年8月)

太平洋フェリー株式会社
Taiheiyo Ferry Co, Ltd.
本社が入居するいちご名古屋ビル(2015年8月)
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目24番8号
いちご名古屋ビル
北緯35度10分6.1秒
東経136度53分16.7秒座標: 北緯35度10分6.1秒 東経136度53分16.7秒
設立1982年4月8日
業種海運業
法人番号8180001037677
事業内容自動車並びにその他車両及び一般旅客の航送、旅行業、貨物自動車運送取扱事業、倉庫業他。
代表者代表取締役社長 志甫 裕
資本金20億円
売上高134億円(2017年3月現在)
従業員数300名(2017年3月現在) ※太平洋フェリーサービスのサービス部員を含む
主要株主名古屋鉄道 57.9%
名鉄グループ各社 42.1%
主要子会社太平洋フェリーサービス株式会社
外部リンクhttps://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
テンプレートを表示
名古屋 - 仙台 - 苫小牧航路図 「いしかり」(3代目、大阪港)
※就航前の寄港時に撮影。 名港西大橋を横断する太平洋フェリー「いしかり」
愛知県名古屋市港区 「きそ」
(2代目、福島県相馬市沖) 「きたかみ」(福島県相馬市沖)

太平洋フェリー株式会社(たいへいようフェリー)は、愛知県名古屋市中村区に本社を置く日本海運会社。名鉄グループ傘下で、名古屋 - 仙台 - 苫小牧間において定期航路(フェリー)を運航している。この記事では、前身の太平洋沿海フェリー株式会社(たいへいようえんかいフェリー)についても記述する。目次

1 概要

2 歴史

3 航路

3.1 運航中の航路

3.2 過去に運航していた航路


4 船舶

4.1 就航中の船舶

4.2 引退した船舶


5 運賃・料金

5.1 特徴

5.2 割引制度

5.3 セットプラン等


6 補足事項

7 その他

8 参考文献

9 脚注

10 関連項目

11 外部リンク

概要

1970年、長距離フェリー開設ラッシュのなかで名古屋鉄道社長で名古屋商工会議所会頭の土川元夫の提案により名古屋財界が中心となり「太平洋沿海フェリー」を設立[1]。その後2度のオイルショックで経営難に陥り、1982年に経営改善の為に新たに「太平洋フェリー」を立ち上げ、営業権を引き継いで現在に至る。

充実した個室や設備等により、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ている。また、ピアノの演奏やコンサート等のイベントなども運航毎に行われ、船長のトークショーなど珍しい企画も行っている。福島県沖での僚船との対航のさい、極めて接近して行き違うのも乗客へのサービスのひとつである。

ファンネル(煙突)のマークは、「太平洋」と「フェリー」の頭文字、TとFを重ね合わせたものである。また前身の太平洋沿海フェリー時代は「F」部分の横線が3本となっていた[1]
歴史

1970年

1月30日 - 名古屋 - 仙台 - 苫小牧間の一般旅客定期航路事業免許を申請[1]

4月30日 - 太平洋沿海フェリー発起人会開催[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef